dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートとして働きはじめて一カ月ちょっとになります。41歳の主婦です。
シフト制でチェーン店の飲食店で働いています。
採用の時、平日の昼間で週2~3日と希望しました。
しかし、実際シフト表をみると、週1日しかいれてもらえません。
店長に聞くと「仕事がまだ覚えられてないからまだ増やせない」とのことでした。
しかし週1日では収入にならないしい、ますます仕事も覚えられないし困っています。
私と違って昼間でけではなく、夜も働ける人はシフトにたくさん入れてもらっている感じがします。
きっと人が足りていて、私は採用の必要なかったようにも思えてきました。

私自身、パートで働いた経験が少なく、やっと得たパートの仕事です。
ここで頑張ろうと張り切っていたのにがっかりしています。

このまま続けるべきかやめるべきか悩んでいます。

A 回答 (3件)

ご自分で書いていらっしゃるように「やっと得た仕事」ですよね。


僅か1月で、もう投げるのですか?

店長さんは嫌がらせで言っているのではなく、スムーズに
できないと支障をきたし、売り上げにもかかわるので
増やせないのですよ。

他の方の仕事をよく観察して、自分とどこが違うのかなどを
勉強するべきではないでしょうか。まだ、任せられないから
増やさないのです。
ここで辞めようなどと考えていると、益々仕事を覚えられなく、
本当に辞めさせられるかもしれませんよ。

増やして貰いたいなら、一生懸命仕事を覚えて下さい。
実際にできなくても、イメージトレーニングです。

必要だから採用したのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一か月でやめてしまうのは、甘い考えだと思いました。もう少し自分で努力してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/11 07:49

 初めまして、こんにちは。



私も以前チェーンの飲食店で派遣として働いておりました。
私は経験があったので早速色んな所に飛ばされておりましたが、本当に未経験から入られる方はまずは週1から・短時間でお仕事をされていた様に思います。

まずは場に慣れる事や、覚える事も沢山ありますので混乱しない様にとお店側がある意味配慮して下さっているのかも知れません。
それに全くお仕事が分からない方が忙しい曜日や時間帯にいらしても、正直お店全体が混乱してしまうだけだと思います。

とりあえず1カ月だけでも、2・3週間だけでも様子を見る意味で続けてみませんか。
先輩となる方や店長さんがしっかりお仕事を教えて下さって、ご質問者様の飲み込みも早い様であれば、シフトも徐々に増やして頂けると思います。

今時いらない人材を雇っていられるほどどこも余裕はありませんから、そこは自信を持ってお仕事に臨まれても大丈夫だと思いますよ。
頑張って下さい、応援しております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分がシフトに入れない理由がわかりました。確かにはじめて飲食店で働いているので、他のひとに比べて不慣れです。これから少しづつ努力していこうと思います。前向きに考えられました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/11 07:53

週1ならば時間はたっぷりですから、その間に別な仕事を探したほうが良いのではないでしょうか。


経験が不足といわれてもその仕事をさせてもらえなければいつまでも経験不足です。
その状況では先輩の退職を待たないと十分な時間は働けないのではないですか。

努力して見つかれば幸い、見つからなければもっと今の勤務先でがんばろうという気になるでしょう。

ただ不満を持ちながら待っていることはないと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

他の仕事を探すという道もあるんですよね。ひとまず様子をみながら、今の仕事でがんばります。

お礼日時:2011/05/11 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています