アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
大変下らない質問なので、お時間のある方のみお付き合い頂ければと思います。

私の父(73歳)の口癖なのですが、
予約した番組が録れていなかったり、その他「意に反した大変残念な、取り返しのつかないこと(でも命に関わるようなことでもない)」が起こった時
「ありゃま~ なっちゃんでべそ!」
…と言うのです。
「ありゃま~」までは理解できるのですが、その先は一体…
不可解なせいか、このワードを聞くと大変イラッとするのですが、語源(?)や元ネタ(?)がわかればイライラも少しは解消すると思いまして、どなたかご存知の方がおられないかと質問させて頂きました。

ちなみに、父の出身は新潟県です。(現在は千葉県在住)
その地方独特の言い回しでしょうか…?
「なっちゃんでべそ」で検索をしてみましたが、情報は得られませんでした…

本当に下らなくて申し訳ありません;
正確な起源でなくとも、推測でも何でも些細なことで構いませんので情報を頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
(カテゴリも少しずれているような気もしますが、どこに設定したら良いか悩んだ結果こちらに書かせて頂きました;)

A 回答 (2件)

それは「あら まっちゃん でべそ」の亜流では?


これなら、聞いたことがあります。
出所はわかりません。
皆、使っていました、福島では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なっちゃん ではなくて まっちゃん なのですね!
福島…ということは、関東より北側ではわりと普通に使っているのでしょうか。
父のオリジナル(?)ではないことがわかってスッキリしました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/11 00:31

「目玉の松ちゃん」こと尾上松之助の決めポーズで目玉をぐりぐり動かすことが「あら松ちゃん目玉の宙返り」と呼ばれ、それがいつのまにか「でべその宙返り」となったものでしょう。

そのように聞いた記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

起源について教えて頂いてありがとうございます。
正直、父のオリジナルだと思っておりダメ元で質問させて頂いたので、まさかこんなに早くご回答が頂けるとは思っておりませんでした。

スッキリしました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/05/11 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!