dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋月で ソリッド・ステート・リレー を買いました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00203/
放熱板をつけない場合は2A程度ということなので小型の放熱板をつけました。
これで400Wの電熱器を30分ドライブしてみると放熱板85度になります。

放熱板小さすぎでしょうか。
常識的にトライアックは何度くらいでまでで使うのがいいんでしょうか?

A 回答 (1件)

ジャンクション部の温度で規定されているのですが 大抵125度です


素子内部の事ですから正確に知る事は出来ませんね?

放熱板をつけない場合は2A程度 この位が限界でしょう
トライアックは大体2Vドロップしますので電力(熱発生)は4Wになります 裸で4Wはきつでしょうね?
400Wの電熱器をフル通電しますと4Aですから8Wになります
2mm厚アルミでしたら10cm×10cmでしょうか?
問題はトライアックから放熱板への熱伝導でシリコングリースを塗りましょう
熱が放熱板に逃げないとトライアック自身が熱くなりますから
トライアックの表面温度が125度ではアウトです ジャンクション部はこれよりも高いわけですから

手で触れる程度でしたら全く問題無しです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり放熱板もっとおおきいのにします。

お礼日時:2011/05/11 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!