dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
この度、大学進学にあたり上京してきた者です。
大学の講義に使うpdf形式のレジュメをコピーしたいのですが、
文字化けしてしまい、印刷できません。

パソコンは、MacbookProの13インチ
プリンターは、CanonのPixusを使っています。

Macにはワード等の機能がついていないとのことで、
パソコン購入の際にMicrosoftのOffice:macもあわせて購入しました。

pdf形式でないパワーポイントは印刷できたのですが、
pdf形式のファイルを印刷しようとすると、
テキストのみ、ファイル修正コンバーター、HTML文書など
15この選択肢が出てきて、どれを押しても文字化けという結果になります。
(中には開けないスタイルも多いです。)

ネットで調べてみると、画像として印刷にチェックを入れると印刷できる
と書いてあったのですが、印刷詳細設定への進み方も分かりません。

出来るだけ詳しく書いたつもりですが、機械の知識が全くと言っていいほど
ないので、分かりづらくなっていたら申し訳ありません。
授業に必要なファイルなので、どうにかして印刷したいと思っています。
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

Mac の PowerPoint から直接印刷させたことはないし、そもそも MicroSoft 社製品にはいろいろ辛酸をなめてきたので、もう 10 年近くも ThinkOffice や OpenOfficeOrg といった Office Suit を使ってきているのですが・・・



pdf 書類は Mac の プレビューで開くことが出来ます。
pdf ファイルをシングル・クリックしてコマンド+I (コマンド・ボタンと I ボタンを同時に押す)、またはファイル・メニューの情報を見るを洗濯して開いた画面の下の方に「このアプリケーションで開く」という項目がありますので、これを「プレビュー.app」に変更してください。

PowerPoint を使っていない人の場合は「pdf は」初めからプレビューで開くよう Mac が設定していると思いますが、MicroSoft 社の製品は Mac の設定にあれこれを手を出して書き換えてしまいます(笑)。

プレビューで開いた pdf 書類に何の問題もなければコマンド+P で印刷できる筈です。

プレビューで開いた pdf 書類に問題 (文字化け等) があるようでしたら PowerPoint 側の問題です。

PowerPoint に問題があるようでしたら、目的の書類を保存して (PowerPoint 形式で保存して O.K. です)

http://ja.openoffice.org/

からダウンロードした OpenOfficeOrg 3.3.0 の Impress (MS Office の PowerPoint に相当するアプリケーション) で開いてみてください。

問題がないようでしたら、このまま「プリント」を選択してプリントするか、プリントの直前に「プリント」「キャンセル」「プレビュー」などの項目と共に表示される「PDF」ボタンから PDF 書式で保存してください。

なお pdf 形式は様々なアプリケーションから出力することができますので、このために PowerPoint などを使う必要はありません、(そもそも pdf は Adobe 社のファイル形式ですので MicroSoft 社の製品を使う必要はなく、MS Office で行うことの殆どは無料の OpenOffice Org で行えます)

例えば Safari ではマウスの右クリック (またはオプション・キーを押しながらクリック) で「pdf で書き出す」項目が現れますし、他の殆どのアプリケーションでもプリント時に「プリント」「キャンセル」「プレビュー」などの項目と共に「PDF」の項目ボタンが表示され、ここから (プリントせずに) pdf 書類として保存することができます。
(つまり、ワープロでもインターネット・ブラウザでも Pdf 書類を作ることができるようになっているというわけです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございました。
HALTWOさんに教えていただいた通りにやってみようとしたところ、
大変お恥ずかしい話、上のバーのファイルが、プリント用のボタンだと
分かっておらず、押してみていなかったから印刷できなかったことが分かりました;

せっかく分かりやすく回答していただいたのに、すみませんでした。
ベストアンサーを付けさせていただきます!

お礼日時:2011/05/18 22:26

アドビのREADERのバージョンがわかりませんが、バージョン10のREADERではファイルを開いたあと


プリントを選択すると、その画面の下に詳細設定のボタンがあります。
それを選択すると、次の画面の下に画像として印刷のチェックボックスがありますので、それをチェックしてみてください。
このようにしないと文字化けする文章がまれにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の勘違いでプリントできていないだけだったので、
丁寧に回答していただいたみなさんに申し訳ないです><
詳細設定のやり方も分かりました。
ベストアンサーは長く回答していただいた方に付けさせていただきましたが、
感謝しています!ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/18 22:30

OSのバージョンとか分かりませんが。



これは関係ないですか。
http://support.apple.com/kb/DL1377?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私の勘違いで、印刷ボタンを見つけられていないだけでした;
せっかく回答していただいたのに、申し訳ありません。
解決して良かったです。ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/18 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!