アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事故に関連して、原発廃止の動きが活発になっていますね。 被害の大きさを考えると当然だと思います。

で、原発に代わる発電方法としてソーラーや風力が脚光を浴びています。 また世界有数の火山国という事で地熱発電も注目されていると思います。

何年かかるか分かりませんが、近い将来、「自然にやさしい発電」 で全ての電力を賄う日がやってくるように思います。 火力や水力も自然破壊が激しいので、これも時間の問題だからです。

そこで感じたのですが、もしこれら 「自然にやさしい発電」 で日本が必要とする電力を供給する事がどうしても出来ない場合、色々試行錯誤した結果、また原発に戻るという可能性はあるのでしょうか?

消費電力の少ない新製品が続々と誕生して、総需要量は抑制されるとは思いますが、極端な話、産業界に含めてそれが半分になるって事があり得るのか? という疑問を持ってしまいます。

「自然にやさしい発電」 で全て賄えれば問題無いのですが、それが不可能となった場合、日本はどうなるのか? という事ですね。

1. どんな事があろうとも、再び原発という選択肢は絶対ない。 従って、供給量が不足する事態となった場合、逆に国家のスケールや国民生活のレベルをそれに合わせるしか無い。

2. 国を電力に合わせるなんて飛んでも無い話だ。 電力がどうしても不足するのなら、再度、原発という選択肢を考えるべき。

3. その他の選択肢。

今後、日本の電力はどうなると考えられるでしょうか?

A 回答 (19件中11~19件)

自然に優しい発電は理想的ですね。



さて、少子化による労働人口の減少が問題になっておりますが、いずれは総ての年代層において人口が減少するので、それでも良いと思います。

早い話が人間が多すぎると電力が沢山必要です。

この地球に悪さを一番多くしている人間が沢山存在する事こそ、自然に優しくありません。

お隣の某大国は置いておいて、日本だけでも人口と自国で製造可能なエネルギー源のバランスを考えなおす良い機会が到来していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
なるほど、少子化の問題を忘れていました。
政府は大反対していますが、今は少子化の方向に進んでおり、遠い将来人口が1億を切るという事も耳にしています。
その場合、国全体の電力需要も減りますね。
となれば、自然エネルギーだけでも充分という可能性もあるわけです。

お礼日時:2011/05/19 15:00

完全にマトを外してますよ。


原発の存続に関しての意志決定権限は原発の地元にあるのであって、その他、どこにあるものでもない。

その他:原発を作らせてくれ。運転させてくれ。
地元:オーケーだよ、カネくれ。或いは、カネが不足だな、そんなハシタ金じゃOKできない。

ただこの問題。
そこには原発や電力や社会に関する崇高な理念も無く、信条も無い。

原発建設が行なわれるかどうか、再稼動させるかどうかの決定権は地元に在る。← 分かってます?
これまでの原発建設は「地元の同意があるように見せかけて」進められて来た。
だから建設できていたのであって、しかし今はその手が通用しにくくなってきている。
だから新規建設が滞りがちになってる。

そこを打ち破るのが、カネ。
カネを地元にどれだけつぎ込むかで、勝敗が付く。

まぁ例えば原発の地元に一人当たり年間1000万円を給付するとしたら、そこには原発は立つだろう。
だが年間1000円じゃ絶対立たない。

そもそもまともな原発反対派は、地元からずっと遠く離れた原発については、反対も賛成もなく、どちらかと言えば賛成の方向なんだよ。
何故かと言えば、自分のところに原発が立ったり運転したりする可能性が減るだろうから。
プルサーマルについても、自分のところはダメだが他ならいいんですよ。
MOX燃料の使い道が増えて、自分のところで使用する圧力が減るから。

というわけで、質問者さんの原発論は「話にならんの」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
> 原発建設が行なわれるかどうか、再稼動させるかどうかの決定権は地元に在る ・・・
これは新聞などで、「検査後の再稼動に地元の了解が必要」という説明を聞いた事があります。
という事は、地元が反対すれば相手が政府でも東電でも関係なく原発の稼動は不可能という事になりますね。

今の反原発の流れを考えると、徐々に原発の数を減らせていき、その代わり自然エネルギーの活用という道に進むと思うのですが、問題は何十年かして、それをいくら努力しても電力が不足した場合ですね。
この場合、1.のように「自然エネルギーでは無理だった」として、国民全体で電力の増強を諦める事ができるのか? という問題にぶち当たります。

もしかすると、その時には国民投票で決めるしか無いような感じもします。

お礼日時:2011/05/19 14:55

 2でしょうね、でないと日本は滅びます。

これ以上経済活動が縮小すれば、一気に崩壊しかねない。
 また、火力で補って足りたとしても、発電コストの上昇から電気料金の値上げは当然起きます。中部電力も、そして東京電力も賠償問題とは無関係に電気料金は値上げせざるを得ません。更に、Co2の排出が大幅に増えれば、海外から大量に排出権を購入しなければならなくなる。

 原子力は理想的なエネルギーとは言い難い、それでも原子力人頼らざるを得ないのが現状です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
>原子力は理想的なエネルギーとは言い難い、それでも原子力人頼らざるを得ないのが現状です・・
やっぱりそうなりますね。
今回の事故で、一旦トラブルとどれだけの被害になるのか、やっと分かったわけですが、では原子力に変わる発電方法? と質問して、キチンと納得できる回答に出会った事がありません。

ほとんどが太陽光、風力、それに地熱の開発を主張しているのですが、素朴の疑問で、それが本当に可能なら、なぜ欧米諸国はどこも原子力を推進する動きが活発になっているのか? という事を感じます。
欧米人だって原発で事故が起きればどんな事になるか、チェルノブイリで身に染みて感じているはずです。
それでも原発推進が活発になっているわけですから、日本もあと10年くらいしてから、「やっぱり原子力かあ」という結論になりはしないかと考えています。

お礼日時:2011/05/19 14:47

#3、#4です。


>原子力には全くの素人なのですが、危険がより少ない発電方法があるのですね。
>となれば、今後の発電はそちらの方へ進みそうでしょうか。
#3はそう言う意味ではないです。
日本で使用する電力量全てを「自然にやさしい発電」 でまかなう時代になったら、供給電力量が足りなくなっても、核分裂を利用した原発には戻らないだろうというだけです。
決して原発より危険が少ない発電方法が現状あるわけではありません。

期待できるのは核融合を発電に利用することですが、現状ではハードルが高すぎるし今の原発よりも少ないとはいえ、放射性物質も出ますから…。
代替ができる発電方法が確立されるまでは、安全に運用できるようにしながら原発を使っていくしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
すみません、勘違いしていたようですね。

お礼日時:2011/05/19 14:13

おそらく2じゃないかな?


というのも、まず全部の原発削減するって話じゃなくって徐々になくしていくけど経過的には原発を使い続けるってことだと思うからです。だからたりなくなるであろう電力は現状のまま原発にたよるってことになるかと。=たりない分は原発ってことかなって。

ただ、現状原発なしって本当にできるんですかね?原発つかってないドイツだってフランスの原発からの電気の輸入だし・・・(自国で原発持ってなければいいって話じゃないでしょうから)

かといって安価な原子力から変えることでの電気料金値上げには反対な人がほとんどなんだろうし・・・製造業で持ってる日本で電力代が他国と比べて高くなっていくことはますます日本経済へのダメージもでかいんだろうなって思うし・・・

安くて自然に優しい電力ってのがあれば一番なんだろうけど・・・難しいですね。

そういえば今回の事故でこれまでエコでクリーンといわれていたオール電化が原発に支えられたエコでクリーンだったってことになっちゃいましたね。

原発やめても今ある火力発電稼働すれば賄えるなんて意見も聞きましたが、CO2はもはや考えなくていいという訳なんでしょうかね?

短期的にどうこう考えても意味ないことでしょうね。自然に優しい発電に切り替わるには長期的なスパンで考えるしかなさそうだなって思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
う~む、将来、安定した自然エネルギー源が開発されるまでは、やっぱり原発というのが最も現実的な選択肢になるわけですね。

もし原発に代わる、安定し、そして安全なエネルギー源が考えられるのなら、とっくの昔にどこかの先進国がその道を歩んでいたでしょうし、おっしゃるように脱原発を目指したドイツでも結局はフランスから原子力で発電した電力をお金で買っていただけの事なので、「ドイツは卑怯だなあ」と感じた事があります。

でも当面の間は原子力に変わる発電方法を模索するでしょうが、どうしてもダメな場合、再度原子力に戻るのかな? それとも違う国に生まれ変わるのかな? と今でも疑問に感じています。

お礼日時:2011/05/18 13:44

#3です。


ちなみに#1の計算があってるとしても、福島第1原発全ての原子炉の出力よりも少ないからね。
太陽光だけで原発の代わりをするのは無理!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
なるほど、太陽光だけじゃ全然足りないわけですね。
でも、原子炉の発電量って凄いのですね。

お礼日時:2011/05/18 13:36

#1は典型的な原発廃止論者のまやかしだよね。


原発の代わりに太陽光発電にするとして、夜や曇りで発電ができないときはどうする?
それも含めての稼働率だというなら5割は多く見積もりすぎ。
条件の良い場所でせいぜい平均20%くらいしか稼動できない。
原発推進論者のまやかしと同じくらい反対論者のまやかしもみっともないよ。

供給電力が足りなくなった場合には、少なくとも核分裂を使った今の原子力発電に戻ることは無いでしょう。
だから3かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
3.の他の選択肢ですね。
原子力には全くの素人なのですが、危険がより少ない発電方法があるのですね。
となれば、今後の発電はそちらの方へ進みそうでしょうか。
たしかに今は感情論が先走って冷静な議論が行なわれていないのですが、今後は自然エネルギーの割合を増やすとしても、基本的には原発に依存する国に変わりはないでしょうか。

お礼日時:2011/05/18 13:34

論理的な話をするなら後30年くらいは安全な原発で、と考えるべき。


蓄電の技術とか太陽光発電の効率に伴い、移行は常にオプションに
とっておくべきだけど、太陽光にお金をかけると、日本経済に回る
ような仕組みをきっちり作んないとうまくいかないね。 補助金は
税金だからね。 結局第3国で作ったパネルに多額の補助金を出すという
ことが日本経済にどういう影響を及ぼすかを考えてほしいね。

ま、今は理論じゃなくて感情論が優先されるから、どうにもならない
だろうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
なるほど、自然エネルギーだけの発電が可能になるのは、まだ数十年先の話になりそうですね。
やはり、その間は原発に依存しないといけないのでしょうね。

私は自分では中立の立場になっていると思うのですが、発電を大きく依存している原発に関しては感情論だけで議論を進めると国家が滅びるように感じます。
廃止なら廃止で、じゃどうやって後の発電を賄うのか? を冷静に、しかも、夢物語じゃなく現実的に議論してほしいものです。

お礼日時:2011/05/18 13:30

一体、この国は原発という、施設に幾らお金を投入しているのですか


青森の再処理施設も5兆円も、だしても、動いていないそうです。
冷静に考えれば、これまでに、原発にかけた、何十兆円ものお金を、もし、すべて、

全国の新築の家に、すべて、ソーラーをつける、補助費を、9割もつければ、
これからの新築の家、全てにつけることも、不可能ではないでしょう。

それだけの、無駄なお金が動いている。でも、原発を作れば、官僚も、役所も、地元も、業者も

地震学者も、厚労省も、保安院も、通産省も、建設省も、皆さんがお金を得ることが出来る。

でも、ソーラーにばら撒いても、だれも、徳がない、このことが、一番の問題だと思います。

電力が足りる、足りないの論理、意味がない。足りない情報を作れば言い、足りる時は足りる為の
情報を作ればよいことです。

ただ、国民、一人一人が、政治家を選ぶとき、fukusima原発責任をとうこと、とわなければ、

なにごとも、変わらないのでは?。これから、原発に掛けるべきお金を、他に掛ければ、

良いだけの話です。単純に考えて5兆円、ソーラーで、100万円で、1キロの発電キットと考えると

1000万円で、10キロ、1億円で100キロ、10億で、1000キロ、100億で、1万キロ、1000億円で、10万キロ、1兆で、100万キロのキットが作れる、5兆円かけたら、500万キロのキットですよ。

5兆円となれば、もうすこし、安くなるでしょうから、実際、6-700万キロワットのソーラー発電キットが作れる、太陽光ですから、その5割が稼動すると考えれば、3-400万キロワットは発電できるのです。

と、私は思います。10年はクリーンに発電し続けることでしょう、このことこそが大切なのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私が疑問に感じていたのは、はたして「自然にやさしい発電」だけで日本の電力需要が賄えるのか? という事だったのですが、数兆円の予算でそれが可能になるわけですね。
となれば、今後の日本は大きく舵を変えねばなりませんね。

ただその一方、まだ疑問が解消されないのが、それだけの予算を投入して原発に依存しないで全ての電力を供給している国が先進国の中であるのかどうかです。

アメリカもロシアも中国も新規建設を計画しているとか。
ドイツは一時、脱原発の方向に進みましたが、不足分は隣の原発大国フランスから原子力で発電した電力をお金で買っていたわけですから、これは脱原発とは言えないでしょうね。
またベトナムの原発計画を日本が契約したと聞いています。

となると、今後の日本は世界で唯一自然エネルギーだけの発電を模索する国となるような感じがします。
でも技術大国ですから、是非頑張ってほしいものです。

お礼日時:2011/05/18 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!