【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

私は不整脈持ちで年に一回定期的に検診に行っているのですが、疑問に思ったことがあります。

いつもはエコーだけの検査ですが、去年学校へ診断書を提出する際に24時間のホルター心電図の検査をしました。
すると、エコーでは何も異常がないのに、心電図の結果では就寝中に脈拍が下がっていて、いつもの診断結果と違っていたのです。

これってどちらの結果を信じる…というか参考にすれば良いのでしょうか?
エコーの結果では激しい運動なども可 になりますが
ホルター心電図の結果では運動の内容が限定されます。

今年はホルター心電図の検査はしていません;

A 回答 (2件)

私も不整脈持ち(期外収縮)です。



エコーとホルター心電図は全く意味の異なる検査です。
「どちらの結果を信じる」には意味がありません。

たとえば、あなたの体格を調べるのに、身長と体重を計ったとします。
「違う数値が出ましたが、どちらを信じればいいですか?」と質問しますか?
しませんよね。
あなたの体格を異なる観点から計測したのですから、どちらも正しいですね。
それと同じです。

エコーはその時(診察時)の心臓の様子を見ます。
体の表面なら目で見ることが出来ますが、
体の中にある心臓を取り出して目で見るわけにはいかないので、
代わりにエコーで見ています。
心臓のその時の動き具合や、動脈硬化の有無などがわかります。
エコーに異常がないということは、簡単に言えば、
検査をした、その時の見た目は正常だったということです。

ホルター心電図は、一日中とおして心臓の動き具合を見ます。
たとえば不整脈など、たまたま診察に行った時には出現しなくても、
一日中調べてみると別の時間帯には不整脈が出現していたりします。
また、診察時には脈拍数が正常値だったとしても、
一日中調べてみると別の時間帯にはあなたのように下がっている場合もあります。
このような、診察時だけでは見つけにくい異常を発見するのにとても有効です。

いずれにせよ、精密検査を受けて原因を調べ、
心配がない(普通に生活が送れる)ものなのか、
生活に制限が必要、もしくは治療が必要なものなのか確認したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つの検査はそれぞれ結果が違うように別物なんですね…。大変勉強になりました!必要があれば今年もホルター心電図を付けようかと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/26 14:53

こんにちは。



心エコー検査は,その時の結果です。その時に異常が無ければ,検査結果に異常は出ません。ホルター心電図は,24時間の心電図検査です。24時間中の異常の有無を調べます。ホルター心電図に異常が見つかったと言う事は,なんらかの異常があると言うことです。許容範囲なのかどうかは,専門家の判断でしょう。但し,ホルターもある一日のみの検査です。異常があったならば,定期的に検査することも必要でしょう。
どちらを信じるというものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要があれば今年もホルター心電図を付けようと思います。回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/26 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報