「お昼の放送」の思い出

とにかく、「回答は質問者を諭す方向」にその回答者の中で既に決まっていて、
回答を書くもんだから、無理やりぽい回答ありませんか?

例えば、

Q:働けるんだったら生活保護なんか受けずに働くべき

A:いや、それもありでしょう。働かないというのは、地球規模で見たら環境に優しい行為とも言えます。

※ 例です。


そこまでして諭したいの? 回答する必要ある?

という気がするんですがどうでしょうか。
諭そう諭そうとするあまり、ワケわかんない文になってるのに気付いてないというか。

最近、そのような諭したがりが目立ちますが、いかがでしょうか?

A 回答 (5件)

質問者が納得できない回答、あるいは例のような回答は質問者の意志で削除できるといいと思います。


2回削除された回答者はその後、自動的にその質問者へは反映できずに拒否される仕組みをお願いしたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身はブロック機能をよく使いますが、仰る方がいいかもしれませんね。
回答者自身の頭の体操にはなってるかもしれませんが、
「そういう話じゃないんだよ」みたいな回答が目に付きます。

お礼日時:2011/06/01 06:24

反論、異論、同意、賛成、諸々の回答がこの手の特徴なのでは。


良きにつけ悪しきにつけ。

中には諧謔的なのもあればウィットにとんだのもある。
裏に隠された真意に後で気づいて大笑いなんてのも。

まったくなにも回答が付かなかったよりもついた方がいいのでは。

あとはスレ主さんが判断。まじめに考えすぎなのでは。

わたしはゲームと思ってます。真剣に悩みを書き込んでいる人からみれば
不謹慎だとお叱りを受けるかも知りませんが。

ひとつの思いに対して、10人十色、その幅の広さに感心し自分の思いの狭さを反省してます。

この回答への補足

少々膨らましましたが、熱く主張する方が諭し好きも叩き好きにとっても食いがいがあると思います。

補足日時:2011/06/01 12:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゲーム的なものありますね。

実験と言うか、シュミレーションという気も。。


みなさまありがとうございました。
締めますね。

お礼日時:2011/06/01 19:46

おはようございます。

回答者様のお気持ちお察ししました。

昔習った話で、アリストテレスの話があります。アリストテレスは、問題点は何なのかを冷静に多方向から分析し、解決の糸口を見つけるのだとしたそうです。

論点のすり替え、アリストテレスと検索すればたくさん出てくると思います。

毎日新聞「論点のすり替え」アリストテレス

http://wiki.mainichi.jp/svc_wiki/wikipedia/%E8%A …

質問者様の仰っている事は、そのような意味だと感じましたがいかがでしょうか。
アリストテレスの教科書を参考に考えますと、そのような事を犯してしまう回答者は、反駁についての無知さがあり、論点のすり替え=論理を知らないという事になります。

>諭そう諭そうとするあまり、ワケわかんない文になってるのに気付いてないというか。

自分の意見をこれと思い込んでいるので、自分を疑う事さえもできないのではないかと思います。

しかしそういう私も、あまりにも身勝手な質問に対しては、求めている回答が同情や賛美だと予めわかっていても、ついつい「質問者が原因だろう」といった回答者の求めていない回答をしたくなってしまいますがね。

このサイトは、論点がどうの、本当の意味での解決方法は何かという事よりも、ユーザーの満足度が重視されているようです。
ある意味、質問の例のような回答をする >ワケわかんない文 を書く回答者にとっても、「回答を自分の感情のままに書ける事での満足」があるでしょう。

当然、他のユーザーの気分は害しますが、冷静なユーザーならスルーもできるでしょうから、全体的な満足度やユーザー数の確保の為にも、そのような回答が野放しになっているのが現状だと思う事にしています。

この回答への補足

只今、ケータイ利用なのでのちほど拝見させて頂きます。

補足日時:2011/06/01 12:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと、リンク先は見ることが出来ませんでした。
#2で、目障りな回答を排除する熱い質問者という役どころになってしまいましたが、
それもまた参考になりました。
ちょっと、盛って誘った質問文にしましたが、特に回答利用が多い人は、
お好みでない質問を一概には言えない方向に持って行きお片づけするように思えました。
回答というより、技ですね。

仰る"ユーザー満足"は欲や発散とも言えるかもしれませんね。
いかに、気持ちよくなるか。どうやっつけるか。
説教、諭し、叩き、自分の土俵に持って行き自分世界の展開。

そして、どうも、嘆いてるか、怒ってるかそういう質問者を想像するみたいですね。

この流れ、本当に参考になりましたよ。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/01 19:43

 質問が人の心についての事ならなおさらですね。


「あの映画のタイトル教えて」みたいな質問なら答えは明白です。

 Q:働けるんだったら生活保護なんか受けずに働くべき?

 って質問に

 A はい

 だけで質問者さんは納得するでしょうか?

 真面目に悩みの相談をしてきている人には真面目に答えようとします。
そうするとどうしても文章も長くなりがちですし、質問者さんがおっしゃるところの説諭調になり、人によっては「上から目線」って感じる人もいるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい方向でしたが、その質問の回答たちは、もっと長かったですよ。
はい。でも深く書くことは出来るのでしょう。
環境論も私は面白かったけど、質問者に参考になったかどうかは不明。

悪いね。

お礼日時:2011/06/01 07:58

無理やりかどうかわかりませんが、自分の考えを持ち回答しているだけですからね。


一概にそう言えないのもありますよ。
あくまで広く意見を求めるのであれば、当然そういう回答もあると思います。
質問の内容にもよりけりですし、必ずしもその諭すような内容が質問された方によっては
かえって良いと思われる有益な内容だったりもします。


>そこまでして諭したいの? 回答する必要ある?
みんな自分の考えを持ち回答しているので、別にいいんじゃないでしょうか。
回答する必要ないというなら、質問そのものも必要ないようになりませんか?
ここは無料のQ&Aです、善意でなりたっているわけですから。
回答する必要があるの?って質問者様が思うのであれば
それも自分の意見の押し付けにもなりかねないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
排除しようよと主張する質問者になってしまいましたね。

逆に言えば、
無駄だと感じる、あるいはワケわからんと感じる人がいても良いんじゃないでしょうか?
私がそうであるように、あなたも諭しを押し付けてる恐れがあると思います。

私の言いたいのは、「論点はそこじゃない」ということです。

お礼日時:2011/06/01 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!