街中で見かけて「グッときた人」の思い出

満2歳2ヶ月の男の子なんですが、滑舌がすごく悪いです。
おしゃべりは遅めで、現在は単語が80個ほどで、たまに二語が出る程度です。しゃべり始めたのが1歳半ぐらいからですが、1歳半検診でひっかかり2歳で検診を受けました。
保健所の方はやはり育児教室などを受けてみればと言うだけで私的には納得出来ず…ですが、受けてみて損は無いと思い、現在は週に1日だけ参加しています。
滑舌の相談ですが、ほとんどの言葉(話せる言葉の90%くらい)が、あ行・は行・や行などでしか発音しないんです。

●ママ→アア
●パパ→アア
●アンパンマン→アアアン
●ブーブー→ウーウー
●トラック→アック
●落ちた→おあ
●ちょーだい→ひっはい

と、こんな感じです。
逆にハッキリと聞こえる言葉もあります。

●カンカンカン(消防車)
●足
●無~い
●雨
●コーン
●シュー(滑り台)

ぐらいです。

多少の滑舌の悪さや、どもりなどはいずれ直るかなっと思うのですが、ママ・パパすら言えなくて気になります。
単語なら私の母や父が聞いても(なんとなくですが)わかるみたいですが、二語になると私しかわからない宇宙語です。
妹が泣くと文章で、
「〇〇はん、エーンエーンゆう」
(〇〇ちゃん、エーンエーン言うてる)
と言ったりします。

ほとんどが、あ行・は行などでの発音は2歳では普通にある事なんでしょうか?
それとも私が求めすぎなんでしょうか?
ご意見下さい。

A 回答 (3件)

自治体の教室に通っているなら、そのまま続けて様子を見てもらっては。


スタッフに言語聴覚士さんとかは入っていませんか?

様子を見ているうちに良くなる場合もあれば
ある程度の時点で耳の検査などを勧められる場合もあります。

もしくはお口の周りの筋肉や舌の筋肉が弱いという場合もありますし

発達障害的なもので、内側からの想像力が弱く
人が発音している方法がどうやっているのかを把握できていない場合もあります。

現時点では様子を見て行くのがいいんじゃないでしょうか。

年齢と発達でいつの間にか治ってしまうこともあるし
そうでなければ、どこかで耳に問題がないか見てもらう時がくるかもしれない
STなどの訓練を受けるかもしれないし
言葉の教室のようなところに通うことになるかもしれない。

まだ2歳なのですぐにはどうなのかわからない部分もあると思いますし
訓練とかも4歳くらいから始めることが多いと思うので
今のまま教室に通いながら、気になることはどんどん相談していくといいと思います。
せっかくの自治体の組織、サービスですから利用できるものは利用して良いと思います。
    • good
    • 0

3歳の双子です。



うちの子は2歳過ぎでやっとママがいえただけでした。

双子の兄の方は比較的弟に比べれば滑舌は良いですが、
一般的な子から比べると大変遅いです。

弟の方は まったく理解不能な言語でした。

2歳でママは言えました

それから2歳6カ月くらいまでに ぶーぶ とママ と パマ(パパ)

くらいでしたそれから だんだんといろんなものに名前があるとやっと?わかってきた

抱っこ= あっこ
でんしゃ = いんしゃい
嫌=まも (笑
すみこ(あだな)= うんこ(笑
なおちゃん(あだな)= おーーーちゃん

これ見ていただくと分かると思いますが すべてが 母音から始まっていました

しかもほとんどの言葉が意味不明で何言ってるかさっぱりな状態でした。

現在3歳 3文語 が話せます 急成長しました 3歳前から3歳3カ月で

それでも やす君= あちゅ君 なおちゃん=おーちゃん は変わらず
てるくん= えぬ君⇒ てー君 ⇒ てう 君 だんだんと進化してます。

たくさん何かを話している時は ほとんどが意味不明で 最後の にゃんにゃん とか
こわいの とか ごく一部しかわかりません。

それでも 短い単語文章は 大分わかるようになりました。

寒いからお布団かけて ⇒ さむいから おぬとん して

おぬとん だけ単語で言われたら なにそれ????みたいな感じでしたが最近は前後で判断できました

発達相談に行っていますが 2歳と3歳で行きましたが まぁ遅いと言えば遅いですが
問題はありません。

滑舌の良い兄の方が 障碍等はありませんが、性格上問題児とされていて
頭脳というか 発達は こんなにも言語が違うのに兄と同じレベルと診断されました。

豁然の問題ではなくて、理解能力が同じということでした。

ビックリしました 全く違うんですよ。 兄なんて 本当ペラペラしゃべるんですから。

ぐちゅぐちゅうるさいなーとか はいはいわかったわかった もうしませんってとかいうんですよ。
弟は温厚な性格なんで ごめんなしゃい もうしまてん って感じなんですが^^

↑なぜ怒られている例を出してしまったのでしょう(笑

2歳で話させる子はたくさんいます。
うちは遅い方です 質問者様よりも遅いはずです。
しかし3歳 ずいぶん変わりましたよ 
弟を見ていると やはり 舌の動きがちょっと変?


2歳から3歳で の 言語レベルは 先生は驚くほど成長したとおっしゃってくれました。

原因は 毎日の散歩です。 保育園に入れることを勧められましたが
お金もありませんし、 毎日朝3時間夕方3時間 散歩しました
片道大人20分の道のりをベビーカーは使わずに 子供たちと30分で行きました
すごく早歩きです。子供たちはほとんど走ってるよな状態

真夏には朝は児童センターで遊び 夕方公園 真冬は 朝公園 夕方はお友達と毎日遊びました。

これで発達がすごく促されたようです。

運動すれば 五感が発達するそうで 言語すらも発達するらしいです。
また毎日友達と遊んだことで お友達たちもみんな急成長をしました
私が毎日公園にいくようになり みんなも一緒に行きたいと 5家族が私がいくなら行くと
毎日ついてくるようになり みんな年齢は様々でうちより小さい子4人と少し上が一人ですが
みんな私の子供たちと公園行ってから急成長したんです。

参考まで^^
    • good
    • 1

うちの子供場合は、おしゃべりが大好きだったようで、ずーっと喋っているんですけど、


彼独自の言語でまったく理解できませんでした。
3歳半ぐらいになって、なんとなく意味がわかる日本語が出てくるようになり、
4歳になって幼稚園に入園する時、こんなんで大丈夫だろうか?と心配したのですが、
幼稚園に入ったとたんに、ちゃんと喋りだしました。
男の子は女の子に比べると喋りだすのが遅かったですよ。
発音のことは、ちょっと分かりませんが、
喋ることに関しては、心配しないで、幼稚園ぐらいまで気長に待っていても良い気がしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!