推しミネラルウォーターはありますか?

 現在、正社員として働いている勤め先を数年後(最短1年後、最長でも3年後)に退職しようかと本気で悩んでおります。
 以下、私の状況等を記しますので、お読みいただき退職すべきか(いつごろ、どのように)の回答、助言頂ければ幸いです。
 また、当社についての意見(「ブラック企業」、「許せるレベルの会社」等)もお聞きしたいです。
 お願いたします。

 私は大卒後、現在の会社に事務職として入社し、数年勤めております。20代半ばです。
 会社は都内で規模は大きくなく、事務職、現業共に100人以下です。
 年齢層はかなり高く、事務職は40代以上がほとんどで(現在30代がいないのは、皆20代の時に辞めた)社員の意識・社風は古いと感じます。採用もほとんどないので若手はほとんどいません。
 また、当社は労働組合もなく相談するにも人事部くらいしかないのですが、あくまで会社の一部ですので、当てになりません。以前、相談した際「波風ないように自分で判断し処理しろ」とのことで解決になりませんでした。

 当初は会社で頑張ろうと、上司の無茶な仕事の要求や毎週飲みに付き合わされても頑張っておりましたが、入社後体調が悪化し、知人の医者には「鬱、自律神経失調の可能性もあるから心療内科行ってみたら」とも言われました。

 最近、鬱で休職し退職した社員もおり、数年後に複数社と合併し事務所も移転しますので、転職のタイミングとしては良いかなと思っております。

 そのため、転職の際に少しでも有利になるように資格(語学、簿記等)も勉強しております。転職で万一給料下がっても生き生きと健康に暮らせる方がいいと思っております。海外も含めて転職活動は幅広くしたいです。

 日本の会社において、最近になりやっと“コンプライアンス遵守”が謳われるようになってきていますが、完璧に法令遵守できている会社は少ないとは思います。
 「どこの会社もそんなものだ、我慢しろ!」といわれる方もいると思いますが、ブラック企業と言われない少しでも今よりはましな環境で働きたいと思っております。

●会社の不満(パワハラ、労働基準法違反)について

(1)勤務内容について(サービス残業、パワハラなど)

・当社の就業時間は9:00~17:45です。自分の直属の上司からは「18:30以降でないと残業はつけてはいけない」と言われています。
人事部は「1分単位できちんとつけるように」と周知しておりますが、各部各課のローカルルールがあります(ある部では5分間隔でも全部残業OK、ある部では全くつけてはダメ等)。
人事にチクる社員は今の所いません。なぜなら、当社の社風上チクったらその部で気まずくなります。

・直属の上司が「残業はどんどんしろ」という考えの人なので、17:45終業時にすぐに帰れません。すぐに帰ろうとすると、その上司が嫌な雰囲気になり、機嫌の悪い時は「お前他の上司がまだいるのに何早く帰ってるんだ!」、「仕事がない場合は、周りの先輩に仕事ないか聞け!」と言われます。よって、いつも30分くらい残って、周りの雰囲気が落ち着いてから帰ってます。もちろん残業はつけられません。
人事部は「残業削減」と早く帰ることを推奨しておりますが、ここにも各部のローカルルールがあり、すぐに帰れる部もあります。

・終業後に毎週1回勉強会があるのですが、自主参加で残業代はつきません。参加者は上司が各課から選ぶのですが、自主参加なので不参加を申し出ても説教され強制的に参加になりました。また、この強制については人事に言うなと釘打ちされています。

・募金活動も社員ほぼ強制で給与天引きです。「誰がいくら払ったか」の一覧も作成します。

・アンケートも匿名募集でも「誰が何を言ったか」の一覧も作成し、会社、上司に不利益な発言は誰が言ったかを部下に調べさせます。

(2)会社外、休日について

・QC活動(各種運動部、イベント行事)、社員旅行が休日にあり、若手は上司の世話役で強制的に参加です。女性社員は皆ここ10年参加していないとの事です。
自分は最近断るようにしており、部長課長から「行かないの!?」、「絶対来いよ」と言われ、行かなかったら「昨日はどうしたの」としつこいです。

・QC活動は入社後ほぼ説明のないまま強制加入で、会費は毎月給与控除で取られています。

・時々仕事が多かったりすると「昼休みもやらないと終わらないぞ」、「週末家に持って帰ってやるか?」、「どうせ電車で寝てるんだろ、その時間にやって有効活用すれば?」などと圧力をかけてきます。今のところ、愛想笑いしながら丁寧に断っております。

(3)役員、上司について(もちろん良い上司もいる)

・役員はほとんどが関係会社からの天下り。当社出身者は一番出世できても本部長止まり或いは関係会社転籍で役員。部長も半分は親会社からの天下り。

・部下は上司に絶対逆らえない社風。皆上司からの指示には公私とも従順。自分が時々行事の参加等拒否すると別室に呼ばれ説教、強制される。

・何度か「今日中に髪を切ってこい!」と言われ切らされた。私は長髪でなく、髪は耳、襟元にかかるぐらい。事務内勤でずっと社内におり、営業で社外の人と会うこともない。

・パワハラ、労基法無視の“昔ながらの典型的なサラリーマン”思想を持つ上司が各部にいるので、部を異動しても、そのような上司に当たる。また特定の嫌な上司についても会社規模が小さいので数年でまた同じ部になる可能性大。

(4)飲みについて

・内部での飲みが多い。上司は周2,3回は平日でも深夜まで部下、上司を連れて飲みに行く。私は最近ほとんど断るようにしているが、しつこくねちねち文句言ってくる。

・飲みに行くと無理やり飲ませる体育会系のノリの上司が多い。私はよく下痢になり、入社後ずっと体調が悪い。肝臓数値が健康診断で引っ掛かってから、なるべく飲まないようにしているが、強要する上司と口喧嘩になることもある。昔は飲み強要して叩いたりの暴力も多々あったが、皆老齢化し今はまだマシとの事。

・飲みのせいで身体を壊し、精密検査がある日がQC活動と重なっていた際、上司から検査を延期し絶対参加するように言われ、体調不良で参加。上司の世話役に翻弄される。

・上司の半数がメタボ、肥満。入社後半年で20Kg増えて肥満になった若手社員もいる。

以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。

A 回答 (11件中1~10件)

私は同じ様な環境で働いていた経験があります。


会社を辞めようとしましたが、後に入る社員の事を考えて、会社と戦う事を決意しました。
労働基準違反、労働組合法違反、パワハラ、セクハラなどの証拠(メールやボイスレコーダー)を
これでもか、というぐらい集めて、労働組合を立ち上げて、内部告発までしました。

それ以降、窓際に追いやられましたが、残業代の支払い、残業代未払い分の回収、労働環境の改善
に成功しました。

(1)会社に残り、今まで通りに働く。
 ただし、精神面で追い詰めらる可能性がある。
(2)会社に残り、労働環境改善に取り組む。
 ただし、適当な理由をつけて退職に追い込まれたり、窓際に追いやられる可能性がある。
 それはそれで、新しい告発の材料になります。
(3)転職する。
 不況の中、転職先が見つかるかどうか…

上記の3択になりますね。

環境とデメリットを考えて行動するのがいいと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

会社を変える、戦う行動力、また実際に労働環境の改善に成功されたことに尊敬します!大きくメスを入れるには、唯一の方法ですね。
しかし、当社も同様に窓際に追い詰められる可能性は100%です。

この3択がまさしく自分の現在の選択肢となっているように思います。

お礼日時:2011/06/05 21:14

45歳の会社員です。


まあ一般企業ならあなたの経験したことがすべてあるとは言いませんがどれかは必ずあります。
実際、私も経験しましたしプチ管理職になった時点で、休日出勤、残業、QCC参加は強制というかやらなければならない状態でした。
残業は自己申告でしたが、1時間以内は男性はつけない、月30時間以内に抑えるというのが暗黙の了解でした。
飲み会も休日出勤の後に、『慰労会』と称して深夜まで行われ次の日は定時出勤で深夜まで残業なんてこともありました。
QCCは自主活動といいながらも、アホな管理者や社長は勝手に社員が動いて会社が良くなると思っているから手がつけられませんね。
本当に成果が上がるQCCは自主管理で半ば課外活動やサークル活動(QCCの理念)のようにやるから意味があるのにわからない経営層が多すぎるのが現状でしょう。
私が、指導者として参加したQCC勉強会では、やらされている活動が8割で、最もひどいところでは一人で年間数テーマとかいう最早サークルでなくて個人活動みたいなところもありましたね。
前置きが長くなりましたが、あなたが今経験していることは、会社を変えても克服しなくてはならないことばかりです。
肥満、メタボも日本は自主健康管理が会社、個人とも甘いだけで個人レベルでも努力すれば幾らかは軽減できるはずです。
辞めれば事態が好転するとは言い切れませんし、資格取得を頑張っても今の社会は即戦力を期待しているので、資格+経験がないと転職には有利に働きません。
今の会社で頑張れとは言いませんが、今よりいい会社があるかどうかは疑問です。
転職するなら、今の会社でこれだけは自信があるというキャリアかスキルを磨いてから辞めるべきです。
今のあなたの会社を許せるレベルかどうか?という問いに関しては私自身が体験していないし、あなたと私では考え方や経験などが違うので『私なら』というのはあなたにとって意味が無いことだと思います。
自分が許せないレベルだと感じたらそうであって他人がどうこう言っても許せないことにはかわりがないでしょ?
会社を辞めるというのは、あなた自身の自主的な思いなのであって他人がどうこうは関係ないはずです。
このまま辞めれば『あの時辞めなければよかった』となりそうです。
自分が辞めたいのなら辞めるべきです、ここは他人の意見より自分の主観で決めるべきですよ。
後、労働問題は組合が無くても労働基準監督署や一人からか入れる労働組合、ユニオン等に相談すれば何らかの対処はしてくれます、ただし、会社の体制や体質の問題ですから根本的な解決にはならないことが多いです。
結局はトカゲの尻尾きりや、もぐら叩きになって、QCCで言うところの定着化、標準化および、恒久対策は打たれることはないです。
この辺も考慮の上、熟慮して辞めた方がいいですよ。
そうでないと、私みたいに5社も代わって40代半ばにして、契約社員なんてことになりますから(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ZXYZY様の貴重な体験談、非常に為になりました。

このような職場環境を当たり前だ、我慢して当然だという方も多くおられますが(ほとんどが40代以上の方でしょう)、彼らの固定観念ですのでほぼ変えられることも無理でしょう。
いくら綺麗な川でも、海水魚は住めません。根本が、ベースが違いますので。。。

長い時間経つと欧米のような従業員の権利を尊重する社会になるかもしれませんが、2,30年では無理でしょう。

一度きりの人生ですので、海外も視野に転職について考えたいと思います。
転職するにしても、金や待遇目当てで無く、少しでも自分に興味のある仕事でないと、長く持たないです。

自分は特に贅沢もしませんし、物欲もありません。結婚も興味ないですし・・・。
派遣、契約社員の立場は安定しないでしょうが、自分の時間をきちんと持てるようなイメージがありますがどうでしょうか?

お礼日時:2011/06/08 21:29

ほとんどの項目が違和感を感じませんでした。


よくあるな、というかどこに転職しても自営業以外難しいんじゃないかと。
職場の社員の雰囲気に問題があるかもしれませんが、自分の世代で直していくと思えばいいと思いますけどね。
私なんて昔いやだと思っていたことはできるだけ強要しないようにしています。
ただこれで労基違反だとかいうのはどうなんだかなあと思います。
逆に言えば、就業規則とおりのことを完全に本当にあなたはできていますか?ということにもなります。

1)勤務内容について(サービス残業、パワハラなど)
・当社の就業時間は9:00~17:45です。自分の直属の上司からは「18:30以降でないと残業はつけてはいけない」と言われています。
就業後、休憩時間を入れていませんか?規定がそうであれば問題もないかと。

>終業後に毎週1回勉強会があるのですが、自主参加で残業代はつきません
当然でしょう。自分の勉強でしょ。上司が何をいっても参加しないという方法もありますが、そのときは勉強会の内容は自分できちんと身につけて他の文句を言わせないことができればよいと思います。

>部下は上司に絶対逆らえない社風。皆上司からの指示には公私とも従順。自分が時々行事の参加等拒否すると別室に呼ばれ説教、強制される。
上司からの指示をきくのが普通の会社です。そうでないことを言うのであれば周りの同僚を巻き込んで、きちんと上司を説得するまででしょう。

>・何度か「今日中に髪を切ってこい!」と言われ切らされた。私は長髪でなく、髪は耳、襟元にかかるぐらい。事務内勤でずっと社内におり、営業で社外の人と会うこともない。
納得できないなら、そうしなければいいでしょう。
私の会社でも腰まで髪を伸ばしている男性がいますが、最初はいろいろ言われましたが、今では仕事をしっかりしているので誰も文句を言わなくなっています。

>内部での飲みが多い。上司は周2,3回は平日でも深夜まで部下、上司を連れて飲みに行く。私は最近ほとんど断るようにしているが、しつこくねちねち文句言ってくる。
私もあまり付き合いが良いほうではないのでほとんど断っています。
まあ、いろいろ言われるときはありますが、こればかりはね。

>・飲みに行くと無理やり飲ませる体育会系のノリの上司が多い。私はよく下痢になり、入社後ずっと体調が悪い。肝臓数値が健康診断で引っ掛かってから、なるべく飲まないようにしているが、強要する上司と口喧嘩になることもある。
これはだめですね。医者に止められているといってそれでも言ってくるなら口げんかでもなんでもするべきです。

>上司の半数がメタボ、肥満。入社後半年で20Kg増えて肥満になった若手社員もいる。
これは個人の資質の問題。健康管理の問題。自分で気をつければいいでしょう。
会社のせいではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自分の世代で直していくと思えばいいと思いますけどね。
>私なんて昔いやだと思っていたことはできるだけ強要しないようにしています。
このような事を実行されている方が上司だと私も幸せです。

私にはこのような典型的な日本企業のサラリーマンは合っていないのでしょうか。
起業、自営業、公務員、外資系など別の道もよく考えてから、退職するかどうか急がずしっかり考えようと思います。

お礼日時:2011/06/05 21:10

わかってもらえていませんね。


そんな緩い会社で
会社の社員の年齢構成に谷があれば
貴方が管理するポジションに着く難易度が低いと言いたいのですが。
高い年齢層は定年で居なくなりますし
その時、管理職にする人を外から募集するのか社内のプロパーを抜擢するのかと
考えれば社内を宛がうのが普通でしょう。
20代半ばで転職した時に
いい会社であればあるほど職員のスキルは高く
残業したとしても
申告せずにがんばっている人達の中にはいれば埋没してしまいます。
一流の企業といわれる会社でも中途採用はしていますが
プロパーと同じような扱われ方はしませんよ。
昇格するラインや方向が違います。
今の会社は貴方が言うほどひどくないと思えますので
社内の力関係の情報収集して引きをつかんで
貴方が変えればいいと思いますが。
貴方が業界の中であそこの会社には○○さんがいると
一目置かれるような存在なら別ですが
簿記程度のことは失業してさまよっている人達でも
多くの人が持っていますし
いいところに移れる切り札とは言えないでしょう。
知り合いの社長の会社では
事務員を一人募集したら120人も応募してきたそうです。
賃金も安いですし雇用条件は特に良いわけではないですが
会社は市街地の中心部のいい場所にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

生活安定を第一に考えれば、今のまま会社に残り、そつなく仕事こなせば出世はすると思います。
また、仰られる通り社内の色々な情報を元に行動し、10~20年間上司が定年するのを待ち、社風を変えていけば、今の不満のある状況(パワハラ、労基法違反)も改革可能かもしれません。
しかし、そこまでの労力と時間を費やすなら、少しでも自分に興味のある職種等に転職する方が、仕事への情熱も大きく続けられると思い悩んでいます。

現在の不景気の中、正社員として就職できているのは幸せだと思います。

典型的な昔からの日本企業から見れば”当たり前”ですが、公務員、外資系、新しい会社で社員も若い所に勤める同級生からは、絶句を受ける勤務状況でしたので、質問投稿いたしました。

お礼日時:2011/06/05 21:00

緩い会社だとは思いますが


パワハラと言っている内容も
その他QCや飲み会の事も大したことではないでしょう。
飲み会に出て金を払うのなら問題かもしれませんが。
残業も自己申告分の時間外手当が出るのならひどい状態ではないでしょう。
超大手でも
40時間を越えるような時間外をつける人はアホと呼ばれているので
残業していても自発的につけない人が多いと思います。

仕事の詰っていない日は明るく元気よくお先に失礼しますと帰ればいいと思いますし
飲み会に誘われればごちそうになりますと行く前から金を払う気は無いと宣言して
ついていけばいいと思いますが。
体調が悪いなら飲まなければいいだけのことなので
お店のおねいちゃんに言っておけばそんなことは配慮してくれるでしょう。
親分風を吹かせたいだけなのですが
人事考課や昇格でも同一線上にならんでいればそんなことでも
引き上げられる場合もあって
昔から社内の力関係も含めて上司との距離感は悩む問題なんですよ。
入りたくも無い派閥に引き入れられたりすることもあるので
乗るバスを間違えると大変な事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

以前は残業時間については月末提出後、上司が手直しして調整されたりもしましたが、最近はコンプラ重視で提出分払われるようになりました。
しかし、36協定を超える長時間残業のある上司は自発的に残業時間申告を減らしたりしております。このような社風ですので、本人も洗脳?されてしまっているのでしょう。

QC活動、飲みに人事考課入れてきますので、労基署訴えてやろうかとも考えてしまいます。

仰られる通り、人間関係、派閥がねちねちしておりますので、非常に精神的に疲れます。

お礼日時:2011/06/05 12:58

様々な会社、社風というか職場風土はありますでしょうが、



貴方の会社はこれから改善されていくような雰囲気がないですね。

仕事レベルで厳しいのなら良いのでしょうが、それを阻害する
事象が多いように見受けられます。
良い畑には悪い種でもどうにか育つ、悪い畑では良い種でも
腐る、とか言いますよね。

転職されるといいと思いますよ。もちろんそんなに甘くは
ないと思いますが、それは貴方も十分承知されていると思い
ますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

単純に”仕事”のみに関しては、不満は無いです。黙々とこなしております。
しかし、仰られる通り仕事以外の束縛が多く、人生=会社が全てになっております。

自分が腐る前に畑を変えるのがやはりベストに思います。もちろん生半可な気持ちではなくです。

お礼日時:2011/06/05 12:31

 今後長く勤める気がなければ、穏便に過ごし、辞め際に労働基準監督署に匿名で訴えることもできるでしょう。

頑張ってみる気があれば、1人でも労働組合をつくって、ユニオン等外部の支援を受けて闘い、仲間を増やしていく可能性はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

若い同士が多くいれば、労働組合結成もできそうですが、40,50代の社員ばかりで孤軍奮闘で浮いてしまう恐れ大です。
よって、仰られる通り、長く勤務する気がないので、目立つ行動は慎み、辞め際で訴える方が残りの会社人生平穏に暮らせる気がします。

お礼日時:2011/06/05 12:05

こんにちは。


やめるのであれば前向きな理由がいいですよ。

労働基準法違反は確かに問題です。コンプラってなんだろうと思うことも多々あります。
でも、例えば自動車の運転をして制限速度守ってますか?ということと同じようなことだと思うんです。

ちなみに、想像ですけど、今の若手が同じく40代になったら同じようなことをやってそうです。w

あなたにとってブラックと感じる会社なので、あなたにとってのブラック会社なのかもしれませんが、
隣のしばふはあおくみえますので、きをつけてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

世間には2通りの上司がいると思います。
(1)若い時に上司にやられたことを、自分が年取った時に同じようにする
(2)若い時の上司を反面教師にし、自ら社風を変えていく人
当社は間違いなく(1)です。数少ない若手も今のまま会社にいれば、(1)になってしまうかも・・・そうならないように自覚を持ち行動したいと思っています。

もちろん大部分の日本の会社はコンプラ完璧とは思っておりませんので、転職の際はよく見極めたいと思います。

お礼日時:2011/06/05 12:06

退職時期をご本人が一年後だけでなく三年後と決めているのなら職場の規約をご本人は違法と思っているのだと思いました。


一度社会保険事務所や労働局に確認してみてはどうかと思います。 また、職場の上司で相談にのってくれそうな人、いらちしゃったら相談にのってもらってはどうかと思います。
有給を取得できるのなら被災地にボランティアで行かせてもらってもいいかと思います。(ボランティアをあげていながら気分転換とは語弊がありますが)気分転換をして退職するかどうか、しっかり検討してください。


補足ですが、今27才くらいの女性で、30才までは好きにしていいと親に言ってもらったと、経済系の四年生大学を退職後、演劇の学校に1年、その後音大(短大?)に通うと言っていた人がいました。                頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

良い上司ももちろんいますので、自分の考えをきちんとまとめられたら相談しようと思います。

私も転職以外にも、海外含め大学院等に進学も夢として考えたりもしました。実例を挙げていただきありがとうございます。

お礼日時:2011/06/05 12:12

昔から続いている大企業以外は、質問者様の会社と似たようなものです。


名前を惜しむ大企業では、待遇が悪いことがばれると会社イメージが
ダウンしますので、できるだけ法律どおりにしようと努力しています。
(大企業は、労働基準監督所の査察も多いので・・・)

ということで、待遇がご不満な場合は、
1.起業する
2.公務員になる
3.大企業の社員になる

ということですが、何か特殊技能がなければ
2・3は難しいですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

当社も会社イメージには敏感ですが(全然有名企業では無いのに)、隠蔽が多いです。表面上は法令順守、実際は・・・。

頑張って起業業、勉強して公務員受験がまだ可能性ありますね。
特殊技能や前会社で著しい成績挙げてなければ、大企業は可能性低いですね。

お礼日時:2011/06/05 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!