dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右上奥の虫歯の治療で白い詰め物(8万円)をした後、
歯医者は
「高さどう?」と聞かれたので
「あたる感じです。」と答えてところ
詰め物を削りはじめました。
私としてはかたどりしたのになんだよって思いです。
次に歯医者は何も言わないで
治療とは関係ない
下の歯を削ったのです。
まさかとは思ったけどざらざらした感触だし
家に帰って鏡をみたら削られていたうえに器具で黒い傷をつけられていました。ちょっと穴が開いているような感じ。
その後
歯医者に訴えましたが無言です。
この訴えた歯について見ないし、何も言わないのです。
会計の時には「今日で治療は終了です。」
と言われました。もう来ないでってことでしょうか?
無料でした。

最初から不信があった歯医者なのですが
(いつも説明がないので何をされているのかわからない。
白い詰め物も何でそんな値段するのかと聞いても
無言。詰め物の材質も何なのかも言わない。8万円だから
セラミックだろうなとは思っているのですが患者のほうから聞くことなのか?)
この歯の治療が終わるまではと思い転院は我慢していました。

黒くキズをつけられたところは信頼していた歯医者さんに数年前に白い詰め物をしたところです。いい値段しましたしとても綺麗でした。だからこそ腹が立っています!
どうすればいいのでしょうか?
弁償してくださいと訴えればいいのでしょうか?
前回の訴えでは無言だった歯医者です。
どこに相談すればいいのでしょうか?
この歯医者でやり直ししてもらうのも何をされるかわからない恐怖があります。
どうすればいいのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

口腔内はとても敏感でして、0.1mm単位の精度が要求


されます。しかし型を取る印象材は材質的にどうしても
膨張しますし、印象材から模型に起こす際も石膏の
吸水膨張などがありますので精度は下がります。
更に技工物は歯科技工士が手作業で行いますので、
熟練の技とはいえどうしても誤差がでます。
このように歯科で作る技工物は模型上での間接的に
作成しますので(口の中で直接作らない)どうしても
誤差が生じ口腔内での調整が必要になります。
全く水を吸わず全く膨張しない石膏がこの世に存在する
はずもなく、0.1mmの単位での誤差を生じない人間も
存在しませんのでしかたがない事です。
また保険外の白い詰め物の事ですが、詰め物の覆う範囲
により使用できる材質は異なります。
例えば歯と歯の間だを覆う事になりますと強度的に
強い物が求められますし、かみ合わせの所に限局して
いればある程度弱い物、安価なものも使用できます。
本件ではどのような技工物であったかという事がわかり
ませんのでなんとも言えませんが、例えば歯の大部分を
覆うような物は保険がないアメリカなどの先進国では
12万円程度でありそれが現在のだいたいの先進国での
国際価格です。ですので8万円を持ってどうかとは
言及できませんし、No.2の方と同じ状況で話を考える
事はできません。
歯には歯列という並びがありますが天然歯の並びが最適と
いう事はなく、場合により一歯のみ飛び出している事も
あります。また、虫歯でかみ合わせがしばらくなくなっている場合相手の歯が挺出してくることも多々あります。
その場合は対合歯を削る事は選択肢の一つであり、
また歯を治療する際は対合歯を含めて考えないといけな
いというのが歯科医師の常識です。
そのためこの点でもこの行為を持ってミスであるとは
思えません。

本件の最大の問題はいわゆるインフォ-ムドコンセント
、説明と同意、または説明と選択という事がほとんど
行われていなかった事だと思います。
それも良い歯医者とは言えませんので転院された方が
良いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な答え有難うございます。
キズは削りすぎで
金属がみえてしまったようです。
医師は上下やり直したいからすぐに来院を
と言うことなのですがこの医師の技術が心配です。
詰めてもらったものもうまく入ってない感じで。。。
やり直しの際には慎重にやるかとおもいますけど、、、
以前の歯医者に比べるとかなり
技術が劣っていると言えます。
手抜きをしていたのだろうが。
今度はきちんとやり直すことができるのだろうか。
出来ることなら
転院したいがうまくいくのか不安に思います。
大学病院なら安心してもよいのでしょうか。
この歯医者で
やり直しした後に他院で検査を受けるつもりではいます。
インフォ-ムドコンセント が行われていなかったことに
ついては医者にも訴えましたが「他にもいろいろ手を加えている箇所があったので解かっていると思っていた」
との答えでした。

お礼日時:2003/10/24 12:37

えーーーーー!!高いですね!!私は下の奥から3番目の歯だったのですが、銀歯だと笑ったときにちょっと見た目がよろしくないとの事で、白の詰め物にしました。

材質は忘れましたが、値段も3段階くらいあって(もちろん、高いほど材質はいい)私は一番安いものにしましたが、4万円はしなかったですよ。これが一番ポピュラーだと歯医者さんはいってました。
もちろん、型を取って作りましたが、入れてみたらちょっと当たる感じがしたので、医者はその詰め物のほうを削ってましたよ。

私も前の歯医者さんがすっごく不審で、今の歯医者さんに移りましたが、結局、もう一度治療することになり、二度手間になってしまい、(もちろん、元気だった歯も神経も戻ってきません)すっごく腹だたしかったです。でも、結局前の歯医者さんには何もいいませんでした。
言ったところで、治療が元に戻るわけじゃないし、これ以上かかわりたくもなかったので。

yupiyupiraraさんにとって、あまり参考にならない回答ですみません。でも、お気持ちすっごくわかります!!患者が泣き寝入りするなんて嫌ですよね!!それも、8万円も払っているのに、素材の説明すらないなんて、絶対におかしいです!!素材を説明してもらって、それを前に通っていた信頼の出来る歯医者さんに相談してみればどうですか??この金額で妥当なのか、どうか。歯医者さんがもしかしたら、ここに相談したらどうだろうか?と教えてくれるかもしれませんよ!!

私も今の歯医者に相談して、徹底的に前の歯医者さんのミスを直してもらいました。

どうか良い方向に解決することを祈ってます(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段も3段階くらいあるんですね。
知りませんでしたよ。
信じられん!
歯医者は儲けのためだったのか?
歯科医師会経由でこの歯医者から連絡がありましたが謝罪ではなくただでやり直してあげるみたいな回答です。
また失敗されたら恐いですね。。。。。
他院で見てもらう方法がいいのかな。。。
前に通っていた信頼の出来る歯医者さんは
遠くなってしまった。。。。。
なんで
こんな嫌な思いしなければいけないんだろう。


ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/20 17:40

はじめまして。

同様のご質問を前にもされてますが、御納得いかなかったのでしょうか。
今回の治療に納得がいかなければ、損害賠償も含め、納得のいく回答をその歯科医師に要求すればよろしいと思います。これは極めて正当な要求です。
yupiyupiraraさんが法律的にお詳しければご自分でなさればよいし、そうでなければ、弁護士等の専門家にご相談されればよいと思います。医療事故の相談は各地域の弁護士会でも行なっておりますし、医療事故を積極的に扱う弁護士もいらっしゃいます。流れとしてはカルテの保全、協力歯科医師による検討のうえ、明らかに医療ミスが認められれば医療過誤訴訟となるでしょう。
熟慮のうえ対応されるとよいでしょう。いずれにしても自己決定であります。
円満に解決されると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律に詳しければここに相談しません。
費用がかかる相談はしたくありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/18 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!