dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、Archos 70 Internet Tablet というフランスのメーカーのandroid端末を購入しました。
androidがどういうものかあまりよく分かっていないまま買ってしまい、
ネットで調べながら触っていたんですが、android marketで端末が認識されないために
アプリケーションのインストールが出来ないという壁にぶち当たり、
そこでようやくgoogleのアカウントを作らないといけなかったという事に気がつきました。

そこで仕方なくgoogleアカウントを作って、端末の設定でアカウントの追加を行ったのですが、
それでも相変わらず端末を認識してくれません。
自分のgoogleアカウントの情報を確認してみると、おそらくここだと思うのですが、
Google Syncの項目になぜか「2 台の設定済み端末」と表示されています。
android market のヘルプからトラブルシューティングを見てみたところ、
「Android マーケットのウェブサイトに自分の携帯端末が表示されない理由 」というのがあり、
考えられる理由として、以下のように書かれていました。

 1.携帯端末に関連付けられているメインの Google アカウントでログインしていない。
 2.携帯端末から Android マーケットにしばらくアクセスしていなかった。
 3.携帯端末の Android のバージョンが 1.5 である。

しかし、
 1.→android端末とアカウントはちゃんと同期が取れている。
 2.→買ってから頻繁にアクセスしている。
 3.→端末のandroidのバージョンは 2.2 である。

ということで、どれにも当てはまらない状況です。
いろいろ検索してみましたが有効な記述は見つからず、困り果てています。

どうしたらよいかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

http://juggly.cn/archives/12227.html

これを見ると マーケット非対応機になっていますが?

マーケット非対応機は、GOOGLEに本体を作る際に製品登録していないもの
また、GPSが非搭載の機種がそれに当たります。
GPSを利用する際には製品審査と登録をメーカーが出すので、大概一緒にgoogleに
製品審査を一緒に出します。 つまり、googleが認めていないものはアンドロイドマーケットの利用も
認めていないのです。

こういう機種は、安価のタブレットにはいっぱいありますよ。

どうしてもマーケットのソフトを使いたいなら
携帯でダウンロードして、APPMONSTERというアプリでSDカードにAPKファイルをバックアップ
それをタブレットに入れてインストールする。

本体を改造して 別の機種の情報の載ったアンドロイドの基本ソフトを、書き換えて
Googleが認めた機種として使ってしまう。

こんなとこです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほど、そういう意味だったんですね。

>Androidマーケットは未搭載、別途「AppLib」というアプリマーケットがプリインストールされておりそこからアプリをダウンロードできます。

こんな感じの記述は確か別のサイトでのレビューとかで見たような記憶があるんですが、
アプリをダウンロードするためのツールという程度の誤った認識をしていたので、
ウェブブラウザでアクセスすれば普通にインストールできるものだとばかり思っていました。

そもそも自分の下調べ不足が原因ですが、Android Market の表示も悪い気がします。
「端末をお持ちでないようです」ではなく、「端末をお持ちでないか、認証されていない端末からの
アクセスです」とかいう感じにしてくれていれば自分でもそういうことか、と理解できだろうに・・・。

でも皆さんの回答のおかげでその後、「Archos70 Android market」とかで検索してみたら、
AppLib からインストールできるArctoolsというアプリを使って、Android market から
インストールする方法を見つけることが出来ました。
まだ実行していませんが、これで自分好みに改造できそうです。

それにしても、本当にお詳しいですね。
特に、本体を改造して云々なんて思いもよりませんでした。
root権限を取得するとかなら検索していて見ましたが、
そんなことまで出来るんですね。驚きです。

お礼日時:2011/07/18 20:21

Android端末だからといって、Android Marketにアクセスできるとは限らないですよ。


実際、Archos 70 Internet TabletのFAQにAndroid Marketからアプリをインストールすることはできないって書かれていますし。
http://www.archos.com/support/support_tech/faqs/ …

私が持っている他社製のAndroid TabletもAndroid Marketには対応しないので、Market以外で公開されているアプリを探してきてインストールして使っています。
Android Marketでしか公開されていないアプリも多いので苦労しますけど、何とかなるもんですよ。

そういう苦労がいやならば、Android Marketを利用できるTabletを購入すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですね、いわゆる野良アプリというのでも
信用できそうなところのを使えば問題ないですよね。
野良で良いアプリを探すのもまた楽しそうです。

お礼日時:2011/07/18 20:22

残念ながら、Androidマーケットは非対応のようです。



http://juggly.cn/archives/12227.html

その代わり、「AppLib」というマーケットアプリがあるようなので、そちらを利用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます!
そうですね。とりあえずAppLibでアプリを探していますが、日本語対応のアプリが少ないし
あまり良いものがなくて困ります・・・。

お礼日時:2011/07/18 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事