dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

常時PCにイヤホンを差したまま状態です。
当然イヤホンでしか音声は出ないはずですが、なぜか1秒ほどだけPC本体から音声が出ます。
イヤホンを差していない状態で動画や音声を聞くのと同じ状態です。

1秒ほどPC本体から聞こえてすぐに消えるのですがなぜなのでしょうか?

スペックはNECLL750/BのWin7です。

A 回答 (2件)

昔の機器はイヤホン接続端子内がスイッチのように働くのをそのまま使い、イヤホン/スピーカーの切り替えをしていました。

これだと差し込めばスピーカーからは絶対に音がでることはありません。

最近の機器では接続状態を電子的に検知、切り替えするものが増えてきました。たぶん検知、切り替えするまではスピーカーから音がでるようになっているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未だ治っていません。理由も分かりません。
とりあえず、回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 22:55

故障だと思いますね。


パソコンメーカへ相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!