アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生、女です。
就職先について相談に乗っていただきたいです。
関東在住です。

今興味がある分野が三つもあります。
一つ目にデザイン、二つ目に音楽、三つ目に映像です。
どれも「アーティスト」ではなく「クリエイター」として目指すつもりです。

このうち一番長く学んでいるのは音楽です。
クラシックピアノ教室で本格的に習っていて、今もやっています。
基礎から固めているという意味では一番自信を持てるものです。
ただし、機械には弱い。

映像(アニメーション等)は大学で専攻した分野です。
それ以前は見る側で作る側になったことはほぼなく、大学で学ぶうちに自分は基礎を学んでこなかった、ということにようやく気付き、デッサン教室に通い始めました。
今基礎を学んでいる最中なので自信はないです。
ただし、三つの中で「存在」が純粋に好きなのはこれです。

最後にデザインですが、これに関してはバイトでWeb制作をした経験のみです。興味はありますが、「そこで何をやりたい」とか「こんな夢がある」とかいう純粋な気持ちがないです。
ただそれゆえ、仕事としては合っているのかなと思います。
また現実的に、求人が多いです。

私は、先に「アーティスト」ではなく「クリエイター」を目指すと書きました。
世の中の需要に応えることがしたいのです。
でも、クリエイターの根本にはアーティスト性があるのが理想だと思うんです。
ソフトだけ扱えて、実は中身はすっからかん、それはそれで一つの才能となるのですが、私自身はそれはちょっとな…と思うのです。

まとめると、
・音楽分野:基礎があったうえでアーティスト精神のあるクリエイターになりたいという意識が強い。
・映像分野:基礎がないくせにアーティスト精神だけ強く前に出そう。
・デザイン分野:基礎もなくアーティスト精神もない。仕事をしながら基礎を学ぶ意欲はある。

仕事に夢だとか、野望とかあってもいいと思うのですけど、私の場合夢ではなくお花畑になってしまうんです。
ですので、一番よろしくないのは映像分野かなと思います。
就職活動の現状は、デザイン分野はとてもいい会社が見つかり、会社見学にも行かせてもらいました。
デザインがどうこう、よりこの人たちと仕事をしたいという思いが強かったです。
音楽分野は、制作会社を中心に探し中です。
映像分野は果たして何かアクションを起こすべきなのか…迷い中です。

長文・乱文で失礼いたしました。
アドバイスや意見、お叱り、お待ちしております。

A 回答 (5件)

全て受けるべきだとおもいます。


何が自分に向いているかなんてやってみなければわからないのではないでしょうか。
選んだところが受かるとも限りませんから選択肢は多く持っておくべきです。
今 絞る段階ではないと私は思います。
内定をとってからどこにするか考えるべきです。
ちなみに会社訪問は現状よりもかなり良く見えます。
当たり前ですが、会社側も見学者のあなたはその時点ではお客さんです。
入社してからの態度は変わることを覚悟しておいた方が
失望しないのでいいでしょう。
私も入社してから「ずいぶん話が違うなあ」とビックリさせられました。
夢をつぶすようなことを書いてしまってごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそれが理想的です!

お礼日時:2011/08/01 03:19

どれも無いかな。


成功するのは難しいと思うし、他人に聞いて決める進路でも無い。
3つの中ではデザイナーが最もなりやすいけど、それでも
なかなか雇ってくれないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハテ…?

お礼日時:2011/07/30 10:56

 肩書き呼び名は関係ない。


 まず行動を起こすべきとき。本当の実力がつけば、自然に夢と混ざりあって独自のものが出てくる。その独自のものに、自分で独自の名前が付けられたら、それだけで第一人者になれる。その時に勝手に肩書きを名乗ったらいい。「映像アーティスト」「映像クリエーター」「アートクリエーター」「アート映像家」「クリエーティブアーティスト」「ミュージックアーティスト」「ミュージッククリエータ」

 それとデザインには設計という意味がある。デザインを考えるならライフデザイン(人生設計)というのもあり。
    • good
    • 0

失礼ながらどれも夢物語のようで、これといった専門がなく皆中途半端という感じですね。

それで希望はあっても果たして採用がされるのかなという気がします。

とりあえずは想像でものを言うだけでなく、その業界の求人を調べて実際に応募されてはいかがですか。

ただそのような企業に入っても本当にクリエイターになるかどうかは別かなと思います。
会社はほとんどのところで現業部門と営業や管理部門で成り立っています。
そこに入るということクリエイトな仕事に就くというのは意味が違います。
入ってみたら営業担当だったなどというのはありえる話です。

本当にクリエイターを目指すにはそれなりの専門的な能力を身につけないと難しいのかなと思いますがいかがでしょうか。

まずこんなところで意見を聞くのではなく、現実の求職活動のほうに全力で取り組みましょう。それで現実が判ると思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本当にクリエイターを目指すにはそれなりの専門的な能力を身につけないと難しいのかなと思いますがいかがでしょうか。

おっしゃるとおりだと思います。
今は基礎の基礎から学んでいる状態です。
それとはべつに、基礎ではなく応用的な専門性が必要ということだと思うのですが…今の段階で応用を学ぶのは(音楽分野はいいにしても、映像分野、デザイン分野は)早過ぎるというか、身にならない気がしています。

とてもためになるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 16:58

貴方の話を聴く限り、音楽分野がよさそうに思います。



学校の先生とかは、むりなんですか、

音楽塾でも、ひらいて、ピアノをおしえたらいかがですか?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!