
松本人志「高校野球で自分の高校が負けて泣いてる女アホちゃうか、お前学校終わったら家帰ってたやろ」()
松本さんの考えは、正しいのでしょうか?(論理的でしょうか)
私は、松本さんが言っている事実(野球部は、練習していたのに、学校終わったら、家に帰る)は正しいと思いますが、考え(泣いている女はアホ)は間違っている気がします。
・松本さんが好き・嫌いで考えを変える人は、回答 結構です。
・他人が負けて、自分が泣くなんてスゴイことだと思います。普通だったら、喜びます。(他人の不幸は・・・)
・この場合は、同じ学校なので・・・略。
・松本さんは、学校が終わったら家に帰らず、何をしろ、と言いたのでしょうか。
・自分の考えが、まとまらずに困っています。感覚的には、松本さんは間違っている気がしますが。
・偽善者・キレイ事は、結構。回答になってない回答は・・・アホちゃうか
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
松本さんは「普段から熱心に応援してもいなかったのに、選手達が大舞台に立ったとたん安っぽく感情移入して泣くことはアホらしい。
試合内容への感動とは別問題だ」と言いたいのでは。女の子はあくまで例え。きっと「にわかファン」が嫌いなんでしょう。それが見るからに怠惰な生活を送っていそうな人間ならなおさら…。と、発言としては論理的以前に感情的で、もっと他に選ぶ言葉があったし、例も極端っていうか決め付けたような言い方だとは思います。
・学校が終わったら家に帰らず、何をしろ、と言いたいのでしょうか。
→この場合は「頑張る選手達を熱く応援しろ」、あるいは「大試合に挑む選手に自分を重ねて(=安っぽくない感情移入をして)涙するくらい、何に対してでもいいから自分なりの努力をしろ」、とか?
偏った考え方の回答を避けたいってのはわかりますが、質問者さんも他に書き様があったはずだ、とも思いますね。
>大試合に挑む選手に自分を重ねて(=安っぽくない感情移入をして)涙するくらい、何に対してでもいいから自分なりの努力をしろ」
とても分かりやすいご回答ありがとうございます。
勉強になりました。
No.9
- 回答日時:
21歳 女です。
多くの方が回答されていて、特にNo.6の方の意見は、
文体もわかりやすく、否定の余地なく納得のいくものです。
私もその意見に賛成です。
ここからは、あくまで私個人の意見です。
「泣く」という行為は、よほどの演技でないかぎり、
普通の人間にとっては、尋常じゃない感情の高ぶりの時に
“思わず”“自然に”出てしまう行為だと私は思います。
なにかに感動した。
なにかに悲しくなった。
なぜだか、涙が出た。
自分でもよくわからないけど、涙があふれて止まらない。
・・・涙ってそういうものですよね。
泣くときに、本人に論理的な理由があるとは、必ずしもいえないですし、
逆に、とある出来事のその内情に詳しい人物だけが、
その出来事の動向に関して感情を動かしていいと認められている世の中なんて、
皆ポーカーフェイスになってしまって、味気ないです。
例えば、
ベビーカーですれ違った赤ちゃんにほほえまれて、
自分にとっては見知らぬ赤ちゃんだったが、思わず自分も微笑みかえした・・・
とかいうことってありますよね。
そういうことの積み重ねが、人間生活を豊かにしている場合もあるのではないでしょうか?
松本人志さんは、「高校野球の試合後、泣いている女性」をみて、そのように発言されたようですが、
その女性の内面にどういった感情の動きがあって、何が作用して涙がこぼれたかまでは、
おそらくご存じないでしょう。
なので、松本さんはその映像を見て、ぽんと心に浮かんだことをおっしゃったのだと思います。
それはそれで、言論の自由だから良いと思います。
出来事の内情に詳しい人にとってみたら、関係ない人が泣いたら、
変な感じはするかもしれないのですが、
「人間が何かの出来事について、何らかの感情を抱いて、時には表に出す」
という行為自体は、個人の自由でしょう。
だれにどうこう言われても、この自由は
他人に著しい迷惑を与えない限り、守られています。
私は、痛そうな映像(怪我など。特殊メイク含む)や、とても感動している人などを見ると、
自分の思いとは関係なく、オートマティックに涙がでて、
自分も痛い気持ちになったり、とても充実した気持ちになったりします。
「女はすぐ泣く」「これだから、女は」といわれようにも、
物心ついたころから、私はそういう部分があります。
それによって、不便を感じることもありますが、
周りの方には、是非ともそういう人もいるんだ、ということを理解していただきたいです。
頭ごなしに、否定されては、困ってしまいます。
No.8
- 回答日時:
松本人志はすきではありませんがNo.6さんと同じ意見です。
本当に旅費をかけて遠くまで行き応援するファンならともかく。
高校野球にしろ、サッカーにしろメディアが取り上げ感動的に放映をします。多くの人は画面を見ているだけ、映画と変わりません。たしかに自分の高校であれば同組織のことなので思い入れは若干多いと思いますが、メディアに踊らされてるだけにしかみえません。
高校野球の応援なんて学校が組織的にバスを連ねて甲子園まで応援しに(行かされる)のです。
超マイナーな部活が全国大会にいくとしても そんなことは絶対ないです。この差は何か?商業ベースになるかならないかの差です。部活で見れば野球も将棋もおなじ、たかが高校の課外活動にすぎません。
マイナー部活が世界大会で優勝して泣きますか?負けて泣きますか?
アホちゃうかというのはメディアに踊らされて、それに気がついていない人をいっているのだと思います。もっと深くみればメディアを通じてどれだけ人が操作されやすいかともいえます。ここに政治が絡んでくれば・・
感動することはいいことですが、それをきちんと分析すべきでしょう。例えばナチはテレビと映画をつかってベルリンオリンピックで感動させましたが政治的なプロパガンダでした。

No.7
- 回答日時:
私の見解です。
1.俺みたいに心無いアホは「高校野球で(中略)家帰ってたやろ」と中傷するだろう。
2.中傷を受ける覚悟もなく、他人に泣いているところを見せる女は、アホだろ。
このお笑いは
心ない中傷男の視点と、中立的な解説者の視点を
一人でこなし、一次元上から皮肉っているわけです。
皮肉対象は「無防備に泣く女」や「心無い中傷男」というよりは、
「アホな男が、アホな理由で泣く女をアホ呼ばわりするという、この上なくアホらしい現象」
でしょう。
No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
高校野球より今回の「なでしこジャパン」の方が
判りやすいかな?
普段全くファンでもなく、もちろん選手の名前なんて知らなくて。
選手達がどれほどの苦労を重ねて練習してたか
知らない日本人が大多数だと思うんですよね。
それが世界の大舞台で活躍した途端に持ち上げて
喜びまくる。
優勝した瞬間に歓喜に踊りだす。
私から見たら何故?って感じですね。
今まで興味無かったでしょ?と。
もちろん同じ日本人選手の活躍はうれしい。
でもあまりにも「にわかファン」が多くないですか?
ワールドカップ以前は知らないファンが。
そこまで騒ぐほどの思い入れなりあったのかな?
私の友達の一人に女子サッカーファンが居るんですがね。
彼女は地元チームの試合の為に何時間もかけて
遠方での試合を応援に行ったりしてました。
彼女のようなファンが喜びまくるのは理解出来るんですけどね。
松本氏の発言も似た意味ではないでしょうか?
「アホ」は関西お笑い芸人の口癖でしょう。
「貴女達はどれだけ野球しってるの?
選手の頑張りをしってるの?」
っていう意味かと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
松本さんは《芸人》です。
それが《本音》ではないはずですよ。芸人の全ての方が《本音トーク》しかしなかったら笑いは取れませんよ。
笑いを取る為のトークをするから《お笑い芸人》なんです。
お笑いにも色々なパターンが有ります。その中の一つにしか過ぎません。
本音でしかトークをしなかったら芸能人をけなしたり偉い方をけなしたりなんて出来ません。
同じ業界の言われてる立場の方も《ジョーク》だと分かっているから、自分の悪口言われても笑っていられるんですよ。
なんでも本気で取らないように。
No.2
- 回答日時:
あのですね。
お笑いにしてもそうですが、相手の言葉をそのまま受け取るのではなく、何が言いたいのかを頭を捻って考えてみると偉人の言葉にしてもそうですが楽しめると思いますよ。
松本人志が言いたいのは、興味ないくせに泣くなってことが言いたいんですよ。
今回は女性に対して言ってますがね。
例えば、雑誌読んで流行先読みしとる男子アホちゃうか、お前彼女おらへんやろ。
とか、まぁこれは今パッと僕が考えたので完成度低いですが、なんつーか奥が深いんですよね。お笑いって。
だから、もっと何が言いたいのかを松本人志になった気持ちで入り込むと楽しめると思います。
No.1
- 回答日時:
はあ、論理的かどうかですか…私は松本さんが誰かまったく知らないけれど。
知能(アホかどうか)と自分の高校が負けて泣くかどうかは無関係。まったく論理的でない。あとなぜに女限定?
と、言いたいところなんですが、ここで言ってるアホって「理解できない」って意味かと。たぶんね。正しいとか間違ってるとかじゃなくて単なる個人の感想だと思う。
そうですねー。まぁ「自分の応援してるチームが負けた。悔しい」って思って泣いてるんでしょうね。これはさほどおかしくはないですね。
まあ、そう理解してはいるんだけれども、私は野球チームの応援とかしないしそもそも野球がそこまで好きじゃないので「え、そんなんで泣くの?」といった感じでは共感できないかな。たぶんこのオッサンもそういう心境なんじゃない?
>他人が負けて、普通だったら喜びます
意味がわからない。嫌いなやつが負けたなら喜ぶけど好きなやつが負けたなら悲しむでしょ。そんな「普通」どっからでてきたの?
あなたの場合は好きな人の不幸も嫌いな人の不幸も平等に蜜の味なの?それが普通なの?そのほうがすごいや
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 最高峰の癖毛です。 2 2022/05/24 16:17
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!相談させて頂きたいのですが…。 もうどうすればいいか分からなく大至急相談乗って頂けませんか? 5 2022/12/04 23:20
- その他(悩み相談・人生相談) 今年弟が中3になり、今年受験生となりました。その事でとても不満があります。弟が中学一年になったタイミ 2 2022/10/02 13:40
- いじめ・人間関係 あと半年で学校が終わるのに人間関係が辛くて学校に行きたくありません。 もう進路も決まっています。 高 8 2023/07/15 14:33
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です 私は中学三年生です 高校に行って野球をやろうか部活を辞めてバイトで貯金をしようか迷って 7 2023/07/24 21:36
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に腹立つことがあるのでどうか相談乗ってほしいです。 弟と父が本当にどうしようもなくて手の施 4 2023/01/13 20:36
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- その他(家族・家庭) 父や最近は家族にも不満が強くて腹立ちます。 私の父は単身赴任で週末帰ってくるのですが、去年から自分で 1 2022/04/22 21:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
怒らせる人と怒る人。どちらが...
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
頭が良いと言われる事が苦痛に...
-
よく「自由奔放だね」って言わ...
-
日本にいる時の孤独感と閉塞感...
-
人間嫌いって?
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
夫人ってそんなに偉いんでしょ...
-
我の強くない人とはどんな感じ...
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
責任転嫁する人
-
変わり者ぶる人間についてどう...
-
自分の性癖が原因で彼女を傷つ...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
物覚えのいい高齢者と物覚えの...
-
電車マナー、これは私が悪いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
この回答に関して深堀りしたく
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
洞察力のある人は賢いのでしょ...
-
人との調和を大切にするってど...
-
彼氏や彼女の為なら自分の命を...
-
努力する人間を笑う文化をどう...
-
夜遊びに行かないのは真面目な...
-
人間として成長するって?
-
自分の性癖が原因で彼女を傷つ...
-
言葉がスラスラ出てこない
-
他人に励まされたり慰められて...
-
我の強くない人とはどんな感じ...
おすすめ情報