
来週、母の甲状腺の手術の説明があります。
その時に手術の同意書にサインをするそうなのですが、
長女である私は仕事のため行けず、末の弟も仕事の都合がつきませんでした。
そこで、長男である弟が同行する事になったのですが、成人しているとはいえ弟は発達障害を持っています。
普段の状態を見ても、とても病院側の説明を理解できるとは思えません。
同意書は、何かあった時に、家族が手術の内容を承諾したという証明になるもの。弟に任せるには不安があります。
知的や発達障害をもった弟のサインもやはり有効になってしまうのでしょうか?
よく、自己判断能力が乏しいこどもや知的障害者の契約は向こうになるとも聞くので、同意書の場合はどうなるのか疑問に思いました。
回答お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今回の場合、親族からの代表を決めるのに考慮する時間はあったわけです
その上での選任ですからそれに適した方を代表としなければなりません
不適当なことが分かっているのにそれを実行すれば後に不都合が生じた場合に後回すことになりかねません
選任できない場合、ご本人以外への説明を放棄なさると決定し、先方にそのことを文書提出するのも手ですが、場合によっては手術が延期になる可能性もあります

No.2
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
そんなに心配なら、あなたが会社を休んでいきましょう。
会社の仕事より、お母様の手術の説明の方が大事ではないでしょうか。
発達障害を持つ弟さんが理解できないのはわかるでしょう。
同意書が無効になるのなら、行かせるだけ無駄だと思います。(無責任です)
あなたには、失礼ですがもう少し常識を理解しましょう。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
自分を生んで育てて大人にしてくれた大事な母親が病気になり
手術ですよ。貴方たち仕事といっていますがこれに私は疑問をもちます。
私の妻が病気で入院した時は私は一家の支えで仕事が休めませんでしたが
娘はこの不景気なのにお母さんの看病をすると自分で家族に相談もなく、会社を退社してきましたよ。
ハローワークの人も貴方の事情は分かりました、すぐに失業保険の手続きをしてくださいと
言って頂いたそうです。
自分を育ててくれた母親をどのように考えているのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お子さんが尿管の手術をされた...
-
人工妊娠中絶手術の「リピーター...
-
義父が手術します。 義母にかけ...
-
私は少し外斜視なのですが、普...
-
手術待ち9時間何をしますか?
-
私がおかしいでしょうか?
-
医師のミスによる再手術の費用...
-
姉が妊娠
-
グッド・ドクター 第2話みました
-
会えない辛さ
-
療養型医療病院の費用ってどれ...
-
長文で失礼します。 5才の長男...
-
限度額認定制度 外来?手術費?
-
彼の気持ちが分からない。これ...
-
今の職場には、人が足りずシフ...
-
うちの娘は、4年前に大きな病気...
-
義父が手術、私(嫁)が付き添...
-
男性ですが乳輪が膨れており困...
-
「サイボーグとクローン人間」...
-
うちの娘は、4年前に大きな病気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報