dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくアフターパーツとして流通している
ブレンボの 100mmピッチラジアルマウントキャリパーのピストンシールについて質問です。

ブレンボからは、補修部品用のシール単品のみで部品を取り寄せることできませんので
これと同型のキャリパーを純正採用している車体の純正部品としてとれないか?と
考えています。

DUCATI 999sなどがこれと同型のキャリパーを純正採用していると思いますが、
使ったことあるよ、などという方居らっしゃったら情報をください。
部品番号わかると非常に嬉しいです。

A 回答 (1件)

似た質問を良く見るんですが、解決につながる回答を見た事がありません(;>_<)



ドゥカティの純正ブレンボも、販売店に『キャリパー交換しかない』と言われて困っている質問も見た事があります。

ブレンボどんだけケチ臭いんだ…

シール交換なんて超精密作業でも無いし、バイク屋でも十分出来るのに、ブレンボにメンテに出さないと交換出来ないんですから。

なので、物が良くてもその“心意気”に賛同出来ず、私はキャリパー(削り出し)もマスター(鍛造削り出し)もニッシンを使っています。

結果的にアンチブレンボです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

ブレンボなら、地味に40mmキャスティングの方が、補修部品もホンダの純正部品として取れるし、ブレーキパットも選びたい放題ですし、いいですよね。

お礼日時:2011/09/22 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!