アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて投稿します。 
福岡県の進学校に在学中の高校三年生です。

実は、まだ進路がはっきり決まっておらず困っています。


将来、製薬会社で研究ないしは開発をしたいと思っているのですが、
進学は東京工業大学に、と考えています。

もちろん、修士課程はとるつもりです。

そこで、
理工学部か生命理工学部か、
迷っているのですが、どちらが製薬会社に就職しやすいでしょうか?

ちなみに、諸事情で大岡山キャンパス(理工学部系)のほうがいいのですが・・・。


ぜひ、詳しい方はおしえてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



東工大なので、どちらでも就職しやすいです。

あなたは将来の目標が決まっているのは感心しますが、「政治家になりたい」とか「キー局のアナウンサーになりたい」とか「社長になりたい」という類のとは違い、サラリーマンを目指すということですよね。

それであれば、大学生活の6年間(理系は大学院まで進まないと就職が不利なため)の間に心変わりする可能性を考えなくてはいけません。
私自身、大学受験時の志望と実際に入った学部の専門とはかけ離れた会社に就職し、結果、仕事で自己実現できています。
そういった点で、理工学部のほうが心変わりしたときに「潰しが利く」のではないでしょうか。
理工学部の化学ならば、たとえば、電機メーカーにも普通に就職できます。しかし、生命理工学部だと人事担当者から「おや?」と思われるでしょうね。
私の場合は一見専門外のようでも潰しが利く分野だったので、幅広い業種から求人が来たのです。

大学に入ってからもう1回、2回悩むことができるチャンスを残しておくということですね。
考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
確かにそうかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 03:32

どちらの学部が製薬会社に就職しやすいかではなく


質問者様が製薬会社に向いているかです。

さすがに「化学はわからないですが御社で働きたいです。」は
向いている以前の話なのではじかれますが
基礎知識があり、「人」を見られて、会社に欲しいと言わせれば内定がもらえます。

しかし、就活生がそれに悪戦苦闘しているのはご存知ですよね。
私も製薬会社は受けましたが全滅しました。
製薬会社はB to Cの企業が多いだけに倍率は200倍前後だと思われます。


質問者様にはあと6年あります。しっかり「人」を磨いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応化学には自信があるつもりです。

東大に3人ほど、地元九大には120人前後受かる
進学校で、化学の成績は1位を譲ったことはありません。

井の中の蛙ですが
向上心を持って頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/16 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!