プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学のソフトテニス部に所属しています
以前は硬式テニスをやっていました

タイトルに書いたように
サーブ、ストロークが入りません

サーブは
スライスサーブでもフラットサーブでもリーバースサーブでも
フォールトが多いです

練習量が足りないのでしょうか?


ストロークは
地面と垂直に打ってネットとぎりぎりに入るように
練習しているのですが試合のときはアウトになってしまいぜんぜん入りません

やっぱりドライブをかけないといけないのでしょうか?

この前上手な人が
一般的なうち方とは少し違うね
といわれてしまい
どこが違うの?
と聞き返したのですが
お前が強くなるから言わない
といわれました

他の人に聞いたら
その打ち方が普通だよ
といわれました

思い当たるところはぜんぜんありません
今までこの自分の打ち方が普通だとおもっていました。

どうしたら入るのかアドバイスをお願いしまします。

A 回答 (1件)

○硬式に比べて,軽量でより弾力のあるソフトテニスのボールでは,サービスエースをとれる確率が低いのです。

ですから,サービスはスピード重視よりもむしろ,コントロール重視で,相手の嫌なコースへ丁寧に入れていくという考えでいく方がよいと思います。

○相手のバックハンド側とか,軸足側をねらいます。また,レシーバーの立ち位置から右サイド・左サイドのどちら側かを狙うという考え方もできるでしょう。

○硬式と同じようにスピード重視でボールを強打してしまうと,アウトボールが増えるのは当然の結果だと思います。

○グランドストロークも,(1)ベースライン対ベースラインでの乱打,(2)サービスライン対サービスラインでのショート乱打,(3)ベースライン対サービスラインでの乱打,というように距離のちがう位置からの乱打を練習することで,短い距離からでもアウトしにくくなっていきます。

○また,シュートボールは,ネット白帯からラケット1本分の高さで入れることを考えないとネットが多くなってしまいます。

○ドライブ回転で打った方が,うち回転がかかってアウトしにくいことは間違いありませんが,ドライブ回転は,打球点を身体の前方に取ってやれば,ラケットの振り抜くことで,自然にかかるものなので,
手首や肘を使って無理してかけることを考えるのはやめた方がいいです。肘や手首を痛める原因になってしまうからです。

○ボールが軽いため,ラケットは振り抜いて首にまくのが,ソフトテニスのスタイルなのです。硬式とは違うところなので,違和感があって当たり前ですが,最初は,上手な人のプレースタイルをまねてみることも,大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

速いサーブは硬式よりも入りにくいんですね。
これからは
カットサーブを高確率ではいるようにしていきます。

どうもありがとうございました

お礼日時:2011/08/14 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!