dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの母について相談です。

母57歳、私23歳で実家暮らしです。
悩みなのですが、毎日恋人との関係を聞いてきます。

少しでも彼と喧嘩すると(電話で)部屋から声が聞こえるらしく、
「彼氏とは結婚できそうなの?」「そろそろ振られると思う」「将来のない付き合いするなら早く他にいい人見つけなさい」など、事あるごとに言われます。

お盆の三連休中は、「彼氏は盆休み何をしているの?」「ご両親は自宅にいるのかしら」「どこか旅行に行かないのかねぇ」としょっちゅう聞いてきました。

正直親が子供に干渉していい範囲を超えていると思います。
あまりにも同じことを言われ続けるので、もううんざりして聞きたくないというのが本心です。

最近はキリがないので無視するようにしてますが、そうすると機嫌が悪くなり私に対する風当たりが強くなります。
以前お付き合いしていた人と同棲していたときも、同様のことを言われかなり情緒不安定になった経験があります。

「この程度のことで不安になるなら彼氏のこと信用できてないのよ!」と言われましたが、私には母の考えが理解できません。

このような母と上手く付き合っていくにはどうすれば良いですか?
やはり死ぬまで干渉され続けるしかないのでしょうか。

A 回答 (2件)

こんばんは。



お母さんが干渉したいのは寂しいからですね。

たまにはお母さんとランチに行ったり映画に行ったりしてみてはいかが?

あと、私は言い返されても大丈夫な時しか話をしませんし、内容を母だからと詳しく話す必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり寂しいのでしょうか。

姉も遠くに嫁いでしまい、身近にいる家族は私一人なので尚の事かもしれませんね。
今度、母をご飯に誘ってみたいと思います。
配慮が足りていないのは私の方だったみたいです。

ステキな回答有難うございました。

お礼日時:2011/08/14 22:17

きちんと お母さんに言い返してますか?



お母さんが「参った!!」というくらい、しっかり言い返した方がいいですよ。

こういう人は、こちらの方が、相手が根負けするくらい言い返しないと

わからないですから。

頭のいい人なら、1回 言われれば、だいたい察しが付くものですが、、。

それより23歳で未だに実家暮らし、、、というのは、如何なものでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い返しても喧嘩の種になるだけなので、最近は言ってないですね。

23歳で実家暮らし?と言うのも分かりますが、今すぐにどうにか出来る問題ではないので難しいところです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/14 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!