アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

工作で充電器を作製しております。
空の電池を充電したいので、電池を放電するのにモーターや豆電球につないで、放電しようとしていますが、この方法ではやり方が悪いのかモーターが止まり、豆電球の電気が消えても電圧は(1.2Vから)0.9Vぐらいまでしか落ちません。こんなもんなのでしょうか?
また、放電には放電器等を使用することもあるかと思いますが、放電すると電池は通常は何V、何Aぐらいになるのでしょうか?
現在使用している電池は、ニッケル水素の単3で、最大1.2V、1300mAhの容量のものです。

A 回答 (2件)

そんなもんです と言うか 過放電です


規定電圧の90(~85)%程度が放電終了電圧です、それ以上放電させると電池寿命を著しく縮めます
0.9Vでは75%です 
メモリ効果にこだわりすぎてあやまった使用法で電池寿命を縮めている方をかなり見受けます

それよりも、その充電器で、充電完了をどのように検出し制御していますか、過充電も電池寿命を著しく縮めます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。過放電とのこと、注意します。

お礼日時:2011/08/17 18:13

>豆電球の電気が消えても電圧は(1.2Vから)0.9Vぐらいまでしか落ちません。


>こんなもんなのでしょうか?
「そんなもの」です。その電圧が、放電中(1300mAhだと1Cの1.3A放電程度の場合)に
計測されたものであれば、その程度で容量をほぼ使い切っています。もしも、放電後
に無負荷計測した数値であれば先のご回答にもある通り、多分過放電になっています。

>放電器等を使用することもあるかと思いますが、放電すると電池は通常は何V、何A
>ぐらいになるのでしょうか?
「放電した電池が何Aになるか」は答えられるご質問ではありません。負荷で違います。
ラジコン用の放電器、あるいは充電器のNicd/NiMH放電モードでは、放電終止電圧を
0.9V/セル程度に設定します。(あるいはデフォルト値がそうなっています。)放電は
通常1C位で行うのですが、その経過で0.9V/セルに達した時点で止めるのです。
普通、この直後に無負荷計測すると電圧はもっと高く(1セル 1V以上)出ます。

負荷(電球、モーター等)をつなぎっぱなしにして、それが消える・止まるまで放電して
はいけません。Nicd/NiMHはある容量以下まで使ってしまうと、極性反転が起きて
使えなくなる場合があります。電流値が計算出来るなら、1300mAhであれば1.3A
放電で1時間な訳ですから、時間管理でその前に止めるべきです。放電器で行うと、
日常使っている感覚であって厳密に確かめてはいませんが、1C放電で0.9Vカット設定
ではほぼ1時間で終わります。つまりそこまでが電池容量であって、0Vに下がるまで
が表示容量ではありません。(Nicd/NiMHはこの放電時0.9V程度を割ると、さらに負荷を
かけると一気に電圧が下がります。電球が消えたのはこうなった時点と思います。)

どんな充電器を製作されるか不明ですが、満充電検出/温度検出が確かでないと
急速充電は危険です。ラジコン用途の例を挙げると、ある急速充電器の説明書には
NiMHは1/3C以上の充電はしないように、ともあります。また1/10C充電で
12~15時間かける方法が一般にとられ、この場合は時間管理のみで満充電検出/
自動カットなしで充電出来ています。この場合の充電器は単なるACアダプターです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!