dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務職勤務10年のOLです。二週間くらい前、あるミスから上司を怒らせてしまい、それ以降冷たく対応されるようになってしまいました。
ミスは明らかに自分の落ち度なのでどうしようもないことなのですが、それ以後、上司の態度がガラリと変わり、仕事上の最低限の会話はするものの、それ以外ではほぼ無視か冷たくあしらわれる始末です。ほかの女子社員と比べても態度の違いが一目瞭然です。
怒らせる前の上司は中々面白い人で、部署内の仲も良くアットホームな雰囲気の職場だったのですが・・・。
恥ずかしい話ですが、正直これまで職場の人間関係で困るようなことは一度も無かっただけに、自業自得とはいえ今回のケースにはかなりショックを受けています。
今はもう時間が解決してくれることだけを祈っているのですが、このような私に励ましや叱咤、助言などがあればお願いします・・・

A 回答 (4件)

ミスだけでしたら誰でもあるので、そう気にすることはないと思います。


上司が怒ったということですから、ミスの内容以外に何か原因があるのでしょう。
考えられるのは、反省の仕方や態度や言葉遣いです。
ミスをしたり窮地に追い込まれたときに、本当の人間性が出ると言います。
特に誤魔化したり嘘をついたりすると、著しく出てしまいます。
素直に謝り、まずかった点を指摘してもらい、前向きに改善していく姿勢を見せれば徐々に修復され、今まで以上に良くなっていくのではと思います。
人生みんなこれの繰り返しです。
この時の心がけで、将来が大きく違っていきます。
最後に、女は愛嬌です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

謝罪した時、私もかなり気が動転していたので今思えばきちんと誠意ある謝罪では無かったように思えます。それも上司にマイナスだったのかもしれません。もう一度きちんと謝るべきかを考えています・・・
女は愛嬌、とはまさにそうですね。最近いろいろ疲れてあまり笑顔では無かったのですが、明日からはもう少し笑えるようにしたいです。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 21:41

弱者は決して許すことができない。


許しとは強者の態度である。 (Gandhi)
始末書級あるいはそれ以上級のミスだったのでしょうか。
キチンと謝罪して、再発防止の歯止めをかけたのでしょ。
まぁなんであれ上司としては、ちょっと
じゃない、かなりお粗末な人物ですな。

《いじめられたり無視されたりするのも、注目されているってことですよ》
     (梨木香歩 『西の魔女が死んだ』)

あれこれ斟酌忖度せずに
粛々とミッションを完遂しつづけましょう。

早く、
幸運は偉大な教師である。
不運はそれ以上に偉大な教師である。 (William.C.Hazlitt)
と思えるようになるといいですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

仕事上のミスではないのですよ。礼儀的なものといいますか、相手が上司だという意識が欠けていたのが原因だと思われます。普段からのアットホームな雰囲気に甘えすぎていたツケでしょうね・・・
仕事の方は何とか変わらずこなしています。落ち込んでいてもやるべきことはきちんとやっておかないと益々評価は下がる一方ですしね。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 21:33

そのミスについて、きちんと自己分析と反省を添えて、丁寧に謝罪してみてはいかがですか。


ただ謝るだけでなく、そういうミスをしないためにあなたがどのように行動を変えるつもりがあるか
ということを上司にわかるように伝えて下さい。
時間がたってしまったので、メールがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝罪をもう一度というのは私も考えていました。しかしメールでの謝罪は、うちの上司の場合は恐らく逆効果になりかねないので言うなら直接でしょうか。あとはタイミングだけなのですが・・・どうにか頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 21:26

果たして、時間が解決してくれるのでしょうか?



2週間経っても機嫌が悪いというのは相当なことだと思います。
もしくは、単に上司がちっちゃい男か…

なにをしでかしたかわからないので、アドバイスのしようがないですが
ちゃんと謝りましたか?


仕事上のミスであれば
・自分で再発防止策を考えて、上司に伝える
・その際にちゃんと謝る
ぐらいは最低限実施してますよね?

まぁ、
何度も同じミスを続けてるとかだと
再発防止策も火に油を注ぐ感じですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確には仕事上のミスではないのですが・・・。謝ったといえば謝ったのですがその時は私も気が動転していて、誠意が籠っていなかったのかもしれません。
今朝の上司はやけに機嫌がよく、挨拶したら普通に返してきました。かと思えば別の場面ではまた無視など、もしかして気分屋なだけなのかと思いましたが・・・。上司の腹の内が分かりません。とりあえず、またしばらくは様子見してみようかと思います・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています