プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先に、今の学校現場について、いくつか質問http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6954866.html
という質問を出しましたが、沢山(6つも)質問を盛り込み過ぎてしまったからか、2つしか回答を得られず、質問を3回に分割することにしました。
第1回は、次の2つにしますので、お答えください。
「学校」は小学校・中学校を想定しています。
尚、お答えに際して、それは、「学校によって違う」ことなのか、それとも、「全国共通」のことなのか、も併せて教えて頂ければ幸いです。

1.今は、運動会の徒競走などで1等、2等などの順序は付けないのですか?
(昔は、「平等」と「競争」は別のものという考えが支配的で、しっかり順序を付けていましたが・・・)

2. 上と関連しますが、今は、成績順などを廊下に貼り出したりはしないのですか?
(昔は、競争感覚を刺激するために、学校によっては、貼り出したりしていたと思いますが・・・)

A 回答 (4件)

こんばんは。

以前の質問も見てきました。


1 付けないところに行ったことはありません。
  関わった小学校は、3都県5市区10校です。
  他のところのデータを見たことがあるわけではないので、
  全国共通かどうかはお答えできませんが。
  
  徒競走、走らせ方も工夫があります。
  小さい子は背の順など、普段使っている並び方
  高学年だとタイム順で組み分けをしたりとか、抽選とか。
  速い子が勝つ形だと、特技を自覚し、自信がつきますし、
  タイム順組み分けだと、競るので燃えますね。
  それぞれのよさがあります。


2 小学校で貼り出していたところはありません。
  小学校では総合的なテストって無いですしね。
  単元ごとにやる100点満点のテストで順位を付けても、
  一位がいっぱいになってしまうでしょう。

以下は、半分補足要求です。

さて、質問者様がおっしゃる「昔」って、いつ頃のことでしょう?
うーん、
自分の出身高校は、今から30年以上前、すでに男女混合名簿でしたが。

技術科と家庭科・・・
学習指導要領の改訂により、中学校でも共修になったのは、
だいぶ前だった気がしますが、それも「昔」の感覚が
違ったりすると何とも言えませんし。


性教育とは、何を指してらっしゃるのでしょう?

性に関する指導は、教科等で言いますと、(現行指導要領)
保健体育科・・・4年生で男女の体のつくりの違いと2次性徴の発現
        5年生で心の発達
理科・・・5年生で植物の結実、魚の誕生、
         ひとの誕生(母体内受精卵から誕生まで)
家庭科・・・家族の協力(いわゆるステレオタイプではなく、
            それぞれの個性を生かし、家庭を運営すること)
社会科・・・憲法、歴史の中の男女の位置づけなど
学級活動・・・健康な生活や不安の解消などについて
などに項目がありますが、学級活動の中のやつのことかな?
上の4教科は、少なくとも男女別はあり得ないですよね、普通の教科ですから。
指導要領に内容がありますから、全国どこでも扱う内容です。
学級活動は、具体的な内容は学校の実態に応じて計画を立てますから、
学校ごとに違いがあるとすればこれだし、
かなりばらつきありますね。
低学年のプライベートゾーンの清潔についても、性に関する内容に位置付きますし、
中学年あたりだと、男女仲良くなんて題材で話し合いをしたりもします。
と、いうわけで、質問者様の「性教育」の概念を教えてください。

この回答への補足

遅くなりましたが、色々詳しくお答えいただき、ためになったので、ベストアンサーとさせて頂き、クローズします。本質問に続き、前の質問の後半部分4問を別質問で立てました。

男女共同参画時代の学校の現状について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6970832.html

asaka3さんには、次の質問まで見越して、今回お答えいただきましたが、もしも言い足らないこと、補足などありましたら、またおいで下さい。

尚、保健体育科で扱う範囲を超えた、広義の「性教育」の範疇の内、家庭科や社会科で例示された部分は、更に
後日予定の質問
男女共同参画時代の学校の現状についてその2
で伺う予定です。

補足日時:2011/08/27 12:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豊富なご経験からお答えいただき有難うございます。
1は順位を付ける、2は付けない(貼りださない)ということでよくわかりました。
1で、組み合わせを同じくらいの実力の者同士になるようにしているというのは、丁度ゴルフのハンディみたいなものでよいのではないかと思いますし、ライバル同士燃えるのではないかと思います。

以下、補足要求への回答です。(前の質問への回答も頂きすみません。→改めて再度質問を立てる予定ですが・・・)
1.「昔」って、私が小・中学校時代の昭和30~40年代から、子供たちが小・中学校時代の平成10年代前半までのすご~~く広い範囲を、漠然と「昔」と言ったつもりですが、子供たちの時代は正確に把握してないので、やはり私の小・中学生時代として下さい。何せ、性格が大雑把なもんで、すみません。
2.「性教育」とは、やはり他の生物のそれではなく、人間の性(生殖システム)を学ぶ保健体育科をイメージしています。なるほど、もっと広い範囲も考えられるわけですね。男女共同参画社会などについては、別途質問を準備中です。度々でお手数ですが、又質問をしたら、ご訪問下さい。宜しくお願いします。

お礼日時:2011/08/24 21:11

1.今でも順位をつけています。

1位が5点、2位が4点の・・・ように集計されます。
2.昔(20年ぐらい前)でも小中学校では張り出していなかったです。中学校では順位はつきましたが。

ちなみに、前の方の回答で「未就学児の競争では順位を付けません。得点につながらないですからね。」というのは、幼稚園でのことではなく、小学校の運動会に招待された来年1年生の競争のことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1,2とも納得のいく方法を続けているようで安心しました。
又、前の回答の補足もして頂き、有難うございました。

お礼日時:2011/08/24 21:14

 学校によって異なると思いますが。



 小学校です。徒競走で順位付けを行います。そして点数も入れてチーム毎に集計し競います。ここ最近、互角というレベルですね。当然、今年は勝った!とか喜んでいますよ。
 ただし、未就学児の競争では順位を付けません。得点につながらないですからね。

 成績順は無いようですね。参観などでも見ていません。ただし、絵に関しては良い作品は展示されたりしますね。それと張り出したりしないけど、クラスの中で順位を付けたりしているような事もあるみたいです。

 ちなみに京都ですけど、私の子どもの頃ですが成績を張り出すという事は無かったと記憶しております。 漫画などで見かける光景がなかったです。だから違和感がありましたね。


余談ですが、運動会のシーンで花火を上げているシーンもこちらでは、ならしている光景はなかったように記憶しております。関東地方のものかなと。

この回答への補足

No.4さんが、
>「未就学児の競争では順位を付けません。得点につながらないですからね。」というのは、幼稚園でのことではなく、小学校の運動会に招待された来年1年生の競争のことだと思います。

と補足をして頂いたので、納得しました。

補足日時:2011/08/24 21:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校では、徒競走で順位付けをするが、その理由に点数も入れてチーム毎に集計し競い合うから、ということですが、団体成績で競い合う前に、個人の競争心を刺激して、自信を得させ、更なる向上心を刺激するというのもあると思います。幼稚園ではそれをしない/するべきでないというのは???です。

成績を貼り出すのは確かに嫌味な感じがありますね。絵など具体的な作品にお褒めを頂けるは嬉しいし意味があると思いますが・・・。

お礼日時:2011/08/23 23:26

1・・・徒競走では1等2等をつけるというのは全国統一では



    ありませんが順位を付ける学校のほうが多いです。

2・・・こちらも同様に、
   
   成績順位を貼り出すといのは全国統一ではありませんが

    貼り出さない学校のほうが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

徒競走では順位を付ける、一方、成績順位を貼り出す学校は少ないというのは理に適っていると思います。
成績順位は貼り出さなくても、別途わかる方法はありますものね。

お礼日時:2011/08/23 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!