プロが教えるわが家の防犯対策術!

冷房の推奨設定温度は28度だそうですが,外気温や室温が27度でも蒸し暑いときってありますよね。窓を開けても無風で湿っぽいだけで,体中からじとっとと汗が出てくる。扇風機は風を直に当てていると涼しいけど,自分だけ占領しているわけには行かず・・・,というようなときに,設定温度を28度にしておいてもクーラーは殆ど動いていないようで。これを25度とか,24度に設定してようやく涼しく感じるようになります。同じ28度でも,外気温が高い時の28度と外気温が低い時の28度で,かたや涼しく,かたや蒸し暑く感じるのは湿度のせいで,外気温が低い時に24~5度に設定してようやく涼しく感じるのは,クーラーが効いて湿度が下がるからではないかと考えています。クーラーの原理がコンプレッサーで圧縮した空気と外の空気との熱交換ということのようなので,外気温32度の時に28度にするのと,外気温28度のときに24度に設定するのとで消費電力は変わらないように思うのですが,この理解は間違っていますか?

A 回答 (2件)

1.まず、誤解されているところを解説します。


  
  質問内容に、「クーラーの原理がコンプレッサーで圧縮した空気
  と外の空気との熱交換」と書かれています。
  
  正確には「コンプレッサで圧縮した冷媒(主にフロン)による
  室内空気から外の空気への熱移動」です。

  熱は、温度が高い方から低い方へ自然に流れます。(=熱交換)
  このとき、外部からのエネルギーを必要としません。

  熱を、温度が低い方(室内)から高い方(屋外)へ移動させるのには
  エネルギーが必要です。これが、エアコンの電力消費量です。

2.外気と室内の温度差が変わらなければ、消費電力は同じか?

  エアコンの消費電力は、いろいろな要素で変化します。
   (製品毎の自動制御方法、冷媒の種類、エアコンの負荷率など)

  一般空調の温度範囲で、普通に使うエアコンは、室内外の温度差
  が同じであれば、消費電力も概ね同等と考えて良いでしょう。
   (外気温度が低い方が、電力消費量は若干低くなる傾向です。)

3.さて、回答です。

  温度が低く、湿度が高いときは、 温度設定を下げて(24~25℃)
  冷房運転して下さい。このとき■風量は、最小■を選択します。
  除湿が促進されます。
  送風温度が低すぎると感じないなら、なるべく「除湿モード」を
  使用しないで下さい。「除湿モード」は省エネではありません。

  一度、湿度が下がったら、設定温度を上げることで
  省エネに貢献出来ますので試して下さい。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとうございます。

24度とかにしないと涼しくないけど,28度推奨とかいっているのに,何か悪いなぁというのが質問動機でした。文面から質問の趣旨がよく分からない質問でしたが,そこを酌み取って頂いて,ずばりご回答いただきありがとうございました。

おすすめ通りに冷房運転したいと思います。

お礼日時:2011/08/24 10:04

理屈では、同じ4℃差ですので変わらないはずですが



そうもいかないんです。

 良く耳にする話で、エアコンは外気温が高いと能力

が落ちる(悪くなる)と聞いた事ありませんか?

 それと同じで、外気温が高い程能力(効率)が悪く

なります。

 よってそれに比例して、消費電力も変化するので

温度が低い方が、消費電力は少なくなります。

 温度をあまり下げずに湿度を下げたいのであれば、

除湿運転すれば良いんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ということは,外気温と設定温度の差が同じであれば,外気温が低い時のほうが消費電力が少ないということですよね。

質問の本旨は,24度とか低い設定温度にしてエアコンを動かすことに何となく罪悪感を感じていたので,どのくらい電気を喰うのかが期になっていました。温度を下げたくないわけではないので,普通に冷房運転で除湿することにします。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/24 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!