プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前手持ちの音響機材を野外の常設電源よりとった時の現象でした
・電源コンセントはつないでいるが電源をすべてOFFの状態でスピーカーからうっすらノイズがででいる
・電源を入れると常にピーと言う高いノイズがでている
・音響以外にもベースアンプ、ギターアンプからも同じようなノイズがでている
・マイクと地面を触るとビリビリ感電する
・同じ機材を他のところで使うとまったく問題無し

こんなことがありましたが原因はなんでしょうか??
また対処法があれば教えてください

A 回答 (5件)

電波障害に因る怪現象と電源リフト (中点電位異常) が重なるとそんな現象が起きるかも知れませんね。



電波障害に因る怪現象とは・・・
AM (MW) 放送局の近くで入れ歯から音が聞こえたり、ガードレールから音が聞こえたりする・・・入れ歯のエナメル層と金属層やガードレールの樹脂ペイント層と金属層とが偶然にも鉱石ラジオと同様の状態となって音を出すことがあります。
大阪での事件だったと記憶しますが、糸問屋か何かで棚に積んであった金糸が発火して何度も火事騒ぎになった・・・金糸がコイルとなって電波を受信、熱が溜まって発火という原因のようです。
有線放送しか流していない筈の喫茶店で違法改造無線機を積んだトラックの音声が鳴り響く・・・有線放送のケーブルがアンテナとなってアンプで増幅してしまうようで、私は面白がって何度もその喫茶店に通いました(笑)。

・・・で、電源リフトを起こしている音響機材では何処かに電圧差が生じていればその間で電気が流れますので、電波障害に起因するノイズが増幅され、スピーカーに出てきてしまうということがあり得るでしょうね。

ボーカルの唇~床(裸足だったので)で感電したというのは静電気並の高電圧ですので大気自体が帯電していた・・・つまり大地の電位が異常に高く (或いは低く)、上空に帯電した雲でもあれば落雷するような状態だったのかも知れませんね。・・・ゴルフ場などで落雷の直前は静電気で髪の毛が逆立つような感じがすると聞いたことがありますが、本当かな?

日本では聞いたことがありませんが、アメリカでは砂漠や砂塵の舞う駐車場などにヘリコプターが着地する寸前にヘリコプターと地面との間に放電現象が起きることがあり、帯電ダストと言って大気中の目に見えないほどの細かい粒子がマイナスに帯電している状態 (マイナス・イオンですね(笑)) があると聞いたことがあります。・・・日本は湿気が多いので、乾燥していることも条件なのかな・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございます!電源リフトが濃厚な気がしてきましたね…
機材間でちゃんと接地がされているか確かめる方法など分かりましたら教えていただけると助かります。

補足日時:2011/08/28 08:58
    • good
    • 0

再び iBook-2001 です♪



補足をくださり、ありがとうございます。
他の方への補足等も拝見させていただきましたが、通常、一般的に考えられそうな不具合とは少し状況が違う様な感じもいたしますねぇ。。。

機器群のどれかの電源回路部が壊れているとか、コンセントの電源が異常とか、非常に強い電波範囲で機器が誤動作しているなど、通常では考えにくい原因が潜んでいる可能性もありそうです。

電圧を測定するなどに使う「テスター」はお持ちでしょうか?
テスターで感電する状況時の電圧を確認したり、コンセントの電圧や極性を確認する事も可能ですので、確認してみてはいかがでしょう??

家庭用のコンセント接続時に漏電が発生した場合は、基本的に漏電ブレーカーがシャットダウンしてくれますが、配電盤全体規模から見た場合には微量などで反応してくれない場合も有ります。

また、電源に高周波の大きなノイズが混入していて電源回路系が異常動作とか、非常に強い電波環境で機器が異常動作と言う可能性もめったに無いとは思いますが、否定も出来かねます。
    • good
    • 1

はじめまして♪



各種、各様の機器を扱う場合は、大地アースを設置出来る準備をしておきましょう。

私の場合は、イベントPA機器を自宅で仮設実験時に、スピーカーケーブルに触れたら「痛い!」、、それでも自作スピーカーのネットワークパーツ交換中だったので、小一時間程痛いながらも配線を済ませて、それからテスター確認、、わお! まだ電源スイッチ入れてないパワーアンプから220V出てる~。痛いはずだぁ、、、

それで、パワーアンプの電源ケーブルから廊下のアルミサッシにアース線を触れさせたら収まった。

なぜかコンセントの左右逆刺しでも状況は同じで、狐につままれた感覚でしたが、その後はどんな接続でも感電しないので、さらに不思議だぁ。

私の場合は感電する状況でもノイズ等は全く無かったので、かなり不思議なんですが、一般的には高増幅率の部分やその前の接続部で高周波のノイズを受けてしまう事も多い物ですね。

例えば、シールドケーブルにケータイの充電器が近くに有った等は、何度も経験してますし、延長した接点にラジオが混入なんて事もあります。

アース管理が正しく無いと、大規模コンサートで有名ギタリストが感電事故とか、選挙演説でマイクを持った候補者が感電でその場に倒れたなんて事故も有ります。

人が感電するのは、大きな電圧の差がある部分に同時に触れるからです。

マイクやギターが足下の床と同じ電圧値なら、感電はしません。
これは、静電気でバチと言う不快現象も同じですので、環境に合わせた対策を行ってください。

この回答への補足

回答ありがとうございます!ちなみに感電したのはボーカルの唇~床(裸足だったので)でしたのでミキサーのアースを同じ地面に落としてみましたがノイズも感電も収まりませんでした…
ちなみにその時はギターは使っていませんですがギターアンプと音響の電位差はブースターケーブルで一定に合わせておりました。

補足日時:2011/08/26 21:42
    • good
    • 0

電源配電の誤りか電源アースのトラブルのようですね。



AC100V 電源はプラス・マイナス 100V の電圧を行ったり来たりする交流電源なのですが、中点電位が 0V でない場合があります。

例えば中点電位が 10V でプラス 110V からマイナス 90V を行ったり来たりする状態になっていたりすると、この電源に繋がっている機器は全て、電源を OFF にしていてもプラス 10V の電位を持っていることになります。

>マイクと地面を触るとビリビリ感電する

とのことですので 10V 以上の電位、もしかすると 20V ぐらいの電位があったのかもしれませんね・・・9V 電池は舐めてみないとビリビリ来ませんので、手で触っただけでもビリビリくるとなると車のバッテリー (24V) 近い電位があったのかも。

>同じ機材を他のところで使うとまったく問題無し

とのことですので、その会場の電源が異常だったのでしょうね。

ちなみに私は中国 (上海) の国際映画祭会場映画館で 3 ピン 電源に 230V と 110V と 0V という「オ馬鹿」な配線を施した電源ラインがあるのに出くわしたことがあります。

私は変圧器が異常に発熱するので変に感じて辺りのコンセントに片っ端から繋いで大丈夫そうなものに繋ぐことで事なきを得ましたが (始めは電圧異常だと思っていました)、ドイツの技術陣が数万ドルはするデジタル・プロジェクタを吹っ飛ばして徹夜で復旧させている現場に行って初めて「230V/110V/0V のオ馬鹿電源」があることを知らされました(笑)。

事件を知った日本チームは上映前に電源を確かめてから臨んだのですが、正常な電源コンセントも定格電流を流せなくて、プロジェクタを ON にしたら劇場備え付けのオーディオ・アンプがダウンしてしまい、電源コンセントに飛びついて他の「安全と思われる」コンセントに繋ぎ変えることで上映開始後 1 分ほどの「音声なし」状態で復旧したものの、中国のお偉いさんたちはカンカンで、劇場技術者達は大目玉をくらったようでした。

まあ中国の場合はきちんとした劇場の筈(笑)?でしたが、野外コンサート会場ではアース線が錆び落ちていたりといったトラブルもあるでしょうから電源には要注意です。

・・・で、対策法ですが、プロ機は CANON コネクタなどの中点電位を揃える線を含んだバランス・ケーブルで接続することから全ての機器が中点電位を揃えて動作するようになっており、アースも別に取ることからこうしたトラブルは少ないのですが、アマチュア機は Phone や RCA Pin コネクタなどのアンバランス・ケーブルで接続してアースも取らないことから機器間の中点電位が異なってしまいますし、個々の機器でアースを取るということもできないでしょうから、対処のしようがないだろうと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます!電源offでもノイズがのるのは中点電位のせいですかーなるほど!
ただ機材はマイク~アンプまですべてバランス接続でしたが…何が悪かったのでしょうかね。

補足日時:2011/08/26 21:55
    • good
    • 0

それ、機器間での回り込みを起こしているか、いずれかのケーブルに「半断線」が発生しているかですね。



回り込みの場合、電源プラグの向きを反転させれば、該当機器にあたれば、問題が消えます。

HOT、アースが入り乱れると、起きる現象ですよ。(私も職場で、感電しました。プラグの差し替えで治まりました。)

機器の電源回路によっては、数十v出る場合があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
電源プラグの反転はやってみましたがノイズも感電も収まりませんでした…
ちなみギターアンプ、ベースアンプは別のブレーカーの回路(大元のブレーカーは同じ)でとっておりましたが同様にノイズが乗っておりました

補足日時:2011/08/26 21:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!