プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

元復興相の松本龍のことなどもう忘れられようとしている感じですが、



「これはオフレコです。書いた会社は終わりだから。」
と、メディアを恫喝して内容の揉み消しを図った松本龍復興相。

そして実際に東北放送以外のすべてのメディアがその部分を放送しなかったという現実。



国家権力でメディア操作が出来るということは
昔から噂の範囲では普通にあったと思いますが、あくまでも”証拠の無い噂”でした。

それをあれだけハッキリとメディアに対して発言しているところを映像に残したというのは
賄賂を受け取ってる汚職現場を撮影してるのと同じぐらい衝撃的なことだと思いますが、
それが辞めただけであっさりと収束してしまったのもやはりメディア統制の力なのでしょうか?

個人的にはフジテレビの韓流偏向なんかより遙かに危険な問題であり、
メディア統制をした政府はもちろん、権力に屈したメディアも批判され続けるべき立場だと思いますが。



それにしても大衆の興味の移り変わりの速さも相変わらず凄いですね。

違うことを報道すればすぐそっちに食いついて前のことは一切話題にしなくなる。
国民の意思が関係ない総裁選や紳助の引退ってそんなに重要ですか?

A 回答 (10件)

同感です。


松本某の報道に際して、「日本放送協会」は最後まで、彼の恫喝発言を放送しませんでしたね。いやできませんでした。
因みに松本某は、お決まりの入院、病状は、「思ってもいないことを口にしてしまう病気」だそうです。

「報道の正義」はどこに行ってしまったのでしょうか?ADや女子アナが人気者になることで、マスメディアは、勘違いをしてしまったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病気だったという下手な言い訳もしてましたね。

「被災者を助けない発言」だけならまだしも、
現実にメディアが報道しなかったという現実がある限り、
メディア統制発言について「思ってもいなかった」という言い訳は通用しないでしょう。

過去に例があるからこそ各メディアが恐れて服従したのだとしか思えませんからね。
急にその日だけ言い出したことなら誰も鵜呑みにはしないでしょう。

お礼日時:2011/08/28 20:11

知事を恫喝したとか、上から目線で話をしたとか、そういうことが


それほど問題でしょうか?

被災地の復興をぐずぐずしてたり、何か不備があったりしたときに、
松本氏を問題視するのならわかりますが。

謙虚で上品で礼節を守るに、こしたことはないでしょうが、何か問題に
するところが違うような気がしますね。

今重要なのは、いかに被災地の復興を迅速に成し得るかで、松本氏の
態度の問題なんか国民はすぐに忘れさって当然だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュースぐらい見ましょう。そして質問をちゃんと読んでから回答しましょう。

知事への暴言は小さな問題
メディアへの圧力は大きな問題

あなたは松本氏の態度について世間が騒いでるようにしか見えなかったのですか。

お礼日時:2011/08/29 05:06

松本龍の養祖父は九州福岡の出身で「解放の父」と言われた松本治一郎です。


松本治一郎は、明治時代に中国に渡り、自称日本軍医、インチキ占い師として「日本軍」を傘に中国人相手に大活躍、日本総領事によって強制送還、帰国後、土建業松本組(即ちヤクザ)を立ち上げ、今度は被差別問題を傘に、勢力を広げ、後に衆議院議員となりました。 「解放の父」というより「利権の元祖」ですね。 その松本治一郎の養子となり松本組を継いだのが松本龍の実父です。実父は解放同盟中央委員で参議院議員になっています。

自分で「チームドラゴン」とか言い出す小っ恥ずかしさ、サングラス、服装、態度、いい歳して真顔でアウトロー気取り、一般日本人の感覚では違和感と嘲笑しかない、あの松本龍の振る舞いは、彼の育ちをみれば至極当然のことなんですよね。人を恫喝することなど、日常会話の感覚なんだと思います。

松本龍の圧力に屈したメディア、その事実も恐ろしいですが、こういった人物が親子三代で国会議員に当選できている、選挙で選ばれているという事実の方が、もっと深刻で恐ろしくないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございます。

松本龍に限ったことではないですが、
選挙では立候補者の表面しか見れないですからね。

例えば、過去に民主党員だったのに
民主党とは何も関係無いとばかりに「無所属」で出馬し票数を得る人もいます。
彼らは都合の悪い事実はわざわざ公表しません。

調べればわかることでも、
全員の過去を調べてから投票する人は少ないでしょう。


法律で選挙時にそういった情報の公開を義務づけて欲しいですね。

お礼日時:2011/08/29 05:12

回答ありがとうございました。



そう考えると「東北放送」は、頑張ったんですね

なるほど・・・

でも東北放送が放送しなかったらわからなかったんですよね

確かに怖いですね

ちなみに松本龍は嫌いです。 まあ紳助も嫌いですけど
    • good
    • 0

No.5,6です。


質問者さんがどの程度ご存じなのか、具体的に何が問題なのかよくわかりませんが、「オフレコ発言」と言うのは政治家の場合、日常的にあることです。

それは、マスコミだって国民が馬鹿であることを知らなきゃやってられないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ3回も投稿ありがとうございます。


「政治家の汚職は日常的にあると思われているが、証拠は無い」
「汚職している場面を撮影した」

この違いすらわからない方が多いのなら、国民が馬鹿で間違いないですね。


証拠も無く「日常的にあることだから問題無い」と言い出すのは民主信者としか言いようがないでしょう。

お礼日時:2011/08/28 20:56

No.5です。

ゴメンなさい。訂正です。
「本社の係長」→「本社の課長」
まぁ、そんなに変わらないかな?
    • good
    • 0

>メディアを恫喝して内容の揉み消しを図った松本龍復興相


確かに、見方によってはそうとも捉えられます。
このようなことは「どの角度から捉えるか」、あるいは日本であれば「誰の肩を持ちたいか」で異なってきます。

この程度のことは、公務員だから問題になったのであって、たとえばサラリーマンであれば、大企業の本社の係長が地方の支社の部長とかが出迎える時に、こんなことをしてたら首が飛んでも不思議ではありません。
で、出迎え方が問題なのではなく、それは本社と地方支社の責任の重さが雲泥の差があるためです。

そして、この件も同様に所詮、地方など困ったら国に嘆願するか、国の責任にして批判するかのどちらかしかやることはありません。
そんなヤツが、何を他にやることがあるのか、と言う問題です。
でも、そんなことを国民に言ったところで理解できるはずもなく、だからこそ「オフレコ」であった訳です。

残念ながら日本国民はアホが多く、とかく自分よりもかけ離れた偉い立場の人を批判するとその人よりも偉くなった気分になれる幸せな人が多いため、このようなことは当然起こりえる。ただそれだけのことです。

>国民の意思が関係ない総裁選や紳助の引退ってそんなに重要ですか?
大変失礼とは思いますが、時に質問の中に実はその人の回答がもうすでに書いている場合があります。
改めて書くまでもなく、どの話題が注目されるかは、あくまで相対的なものです。
つまり、またあの大震災が発生したら、当然紳助さんの引退などどこかへ吹っ飛んでしまいます。
あの大桃美代子さんが、ツィッターでつぶやいたことが大問題になったのも、他に大したニュースが無かったからです。
つまり、ニュースは何も事件が無かったら何も報道しないと言うことはないのです。
それで、報道するからには、興味を持って見てもらえるようにするのは、当然の義務のようなものです。

また、当然のようにニュースは質問者さんが思ったとおりの枠組みでやってくれる訳ではなく、どのニュースがどの程度重要であるかは、当然ながら人それぞれ、重要だと思う人にとっては重要であるということです。

ですから、ここでこのような「重要」かどうかを質問することは、質問者さんの深層心理としては、重要だと思っていることになります。
だからこそ、そんなわかりきったことを聞いたことになります。

さらに言えば、重要なことと興味のあることとは違います。
ニュースでは、重要なことだけを取り上げればいいと言うものではなく、さして重要でなくとも、多くの国民が興味を示すことは、当然取り上げなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうちょっと社会のことを勉強されたほうがよろしいかと思います。


>この程度のことは、公務員だから問題になったのであって、たとえばサラリーマンであれば、大企業の本社の係長が地方の支社の部長とかが出迎える時に、こんなことをしてたら首が飛んでも不思議ではありません。

お客様が来たら待合室で待って頂くのは大企業でも当たり前のことです。
しかも予定時間に遅れたわけではないそうですし。

そのこともほとんど報道されてないから
社会に出たことの無い人はそういう勘違いをするのでしょうね。



そして、”国と行政”は”企業の本社と支社”とはまったく違います。

それぞれ独立しているものであり、
国が上から目線で行政に命令して何かをさせるというのはあり得ません。

地方は地方で出来ることをしているわけで、
国の支援があればさらに出来ることが広がる。

ではまずどうするべきか?

国が先に「ここまでなら出来る」というのを提示しなければいけない。

それも無いのに「案を出せ」と言う馬鹿は大企業にもいませんよ。
赤字経営してる支社に対して「黒字になるように案を出せ」ってだけ言う企業が
黒字経営に転換できると思いますか?

しかもその本社の人間は
「現場の人間じゃないからどこに何があるかもわからない」と言うような奴ですよ?
松本龍は「東北の何県にどの市町村があるのかわからない」と言ってましたから。



「日本国民はアホばかり」という言葉、
あなたを見ているとたしかにその通りに思えます。

お礼日時:2011/08/28 20:52

基本的に人は自身に直接関係しないことに対して持続して興味を持ち続けるのはムリだと思う。

    • good
    • 0

>それにしても大衆の興味の移り変わりの速さも相変わらず凄いですね。



たしかに・・・

原発のことなんてたまにだし

民主党党首(総理)より紳助・・・

よくわからないですね

まぁ メディア なんて そんなものでしょう

>そして実際に東北放送以外のすべてのメディアがその部分を放送しなかったという現実。

これは、ほとんどのメディアが当日もしくは次の日に報道したと思いましたけど・・・

違いましたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/132.html
こちらがまとめてあってわかりやすいと思います。

当日に「会談したこと」はすべてのメディアで報じられてるんです。

しかしオフレコ発言を取り上げたのは東北放送のみ。
他の一部のメディアも「助けない発言」を取り上げただけでした。
フジなどはそれすら取り上げず復興相のやる気をアピールするような記事です。


そして東北放送の放送内容からネット上が騒ぎになり、
それを受けてTBSがオフレコ発言を取り上げて批判。
そこからようやく他の局も追いかけるように報道し始めたのです。

一度何事も無かったように報道してから訂正するような形ですから、
東北放送が放送してなかったらどうなっていたかはわかると思います。


ちなみに、そんな中でもNHKは一度も触れないままでした。

お礼日時:2011/08/28 20:40

いや、まったくだ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!