アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

34歳会社員男、既婚・1歳の子持ち・家持ち(ローンはあと34年あり)です。明日から大阪→名古屋への転勤が決まりました。
10日前くらいに内示を受けた時には、退職しようと考えていたのですが、家族の生活を第一に考えて、単身赴任することに決めました。妻も働いており引越はしたくない、家を明け渡すのはしたくないことから、単身を決めました。会社からは必ず大阪に戻すとお言葉頂きました、また大阪⇔名古屋なら毎週末帰って来られるので、やっていこうと決めました。
みなさんなら、どう考えますか?また同じような体験をしたことのある方、ご意見ください。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

昨今の環境では よほど手に職が無い限り 転職は難しいと思います


なので 単身赴任してでも 今の会社に残るという選択は正しいと思います

私も 現在 単身赴任中です

当面は 新しい仕事や 新しい生活環境に慣れるのに大変ですが
(その間にホームシックになるかもしれません)
慣れてしまえば 自分だけの時間が持てるという意味では それなりに快適です
(そんなことを妻に言うと怒られますが)

jimotyさんは料理はできますか?
もし できなければ外食中心になってしまいますので 健康には注意が必要です
    • good
    • 0

結婚したとか家を建てたとかすると転勤というのが世の中のパターンですね。


サラリーマンには転勤はつきものですので仕方ないです。
転勤とは言っても近いから受け入れたほうが良いでしょう。

今の時代は、転職が出来るのは35歳ぐらいまでかな。
求人票に45歳まで可となっていても、面接に行くと結果が知らされるまでに約2週間待たされます。
その2週間の間に若い人が応募してくればそちらに決まります。
言ってみれば滑り止めにされるわけですね。34歳で転職すると、かなり不利です。
給料面で不利にならないのは中小企業に転職する場合ですね。
しかし中小企業は、ベースアップが無いので10年経っても同じだったり、
ボーナスが5万とか7万とか。
また、中小企業の場合、ほとんどが有給休暇は禁止のところが多いと思います。
    • good
    • 0

昔から、「家を買うと転勤」とはよく言ったものです。



特に、全国展開するような企業は、人が動きたがらないと、人材に偏りができるので、「ローンを組んだらやめない」ということを
いわれてました。

3年ぐらいは辛抱してください。
きっと、上昇ラインには乗りますから。

それから、単身赴任には現地のウォッチャーが必ずいますので、査定に響くようなことはしないこと。

「色」関係もですが、これは企業によっては男の下半身は別問題とすることも企業風土としてありがちですが、
身を慎むように。
今は、酒気帯びのほうがうるさいと思いますので、気をつけて。

気を取り直して残したご家庭と、子育てと仕事のwの奥様をいたわることも忘れないように。
コレ、案外、こちらのほうから、足元をすくわれることもないこともないですから。

パパがいなくてもすむし、「どうせ何もしてくれない人」・・・ということにならないように。

稼ぐ・・・だけなら、専業主婦にはオールマィティなカードも共働きには、「何を男が情けないことを言うのだ、当たり前のことではないか、
私は、子供を産んで育てて、仕事もして、子供の病気も見ている」という話になりますからね。

単身で寂しいというのはあなただけの問題。
そのあたり双方で【思いやってくれない病】にならないように。
    • good
    • 0

大阪→名古屋 くらいの距離ならば転勤のうちにはいらないのではないでしょうか? スカイプやMSNでつなげば毎日家族の顔を見ながら話をできますし、帰りたくなったら新幹線で1h弱。

 この程度のことで会社を辞めようと考えたなんて、全く笑ってしまいますね。(いや、失礼)
私は、39歳の時イギリスに転勤を命じられました。新築一戸建てに引っ越して2年目だったのですが、当時5歳と8歳の息子&妻を連れて駐在しました。家は、新築の家を他人に汚されるのがいやだったので、借家にはせず、両親に管理してもらいました。3年半駐在して、帰国しました。
さらに47歳の時、中国の山東省に転勤を命じられました。30万都市に日本人が25人しかいない田舎町だったので、家族帯同での駐在なんてできる環境でなく、単身赴任しました。
ここも3年半駐在しました。
年に4~5回一時帰国はできましたが、言葉も分からない中国の田舎町での駐在は精神的にかなり厳しかったですよ。

そんな私から見れば、あなたの転勤なんて全く悩むに値しないほどの問題です。
    • good
    • 0

 >みなさんなら、どう考えますか?



 家族みんなで頑張っていこう、と決めたのであればそれでいいと思います。どうか、くれぐれも迷わずに、周りをよく見て行動してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!