
35歳、貯金1億1千万円、持ち家あり(ローン無し。築2年)。子供2人(幼稚園)です。
これまで仕事が順調である程度貯金もでき家も建てました。
しかしここに来て仕事がダメになりほぼ無収入に。将来が不安でたまりません。
現時点の財産を見返せば今無収入になっても即座に生活に困ることはないと自分に言い聞かせていますが、どうにもこうにも今後が不安で仕方なく精神を病む寸前です。
現時点の気の持ちようをどうするべきかといった精神的なアドバイス、またはファイナンシャルプランナーなどの専門家の方などから私の財産内容と将来設計に関して冷静なアドバイスを頂けたら嬉しいです。私の精神を健全なものに導いてくれる言葉の処方箋をどうぞ宜しくお願いいたします。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
現在ほぼ無収入とのことで、大変ご不安だとお察しいたします。
ご質問をみる限り、心配の原因は今後のお金に関することなのですね。
いろいろ考えて心配されるよりも、一度具体的なライフプランを立ててみてはいかがでしょうか?
具体的な数字が見えたほうが安心できると思います。
ライフプランを立てることで、今後の人生にイベント(家の修繕、お子様の進学など)を洗い出し、
それらに必要な支出を見積もって、実際にいくら貯金が足りなくなるのか? いつ足りなくなるのか?
それとも十分足りるのか、をある程度の精度で見積もることができます。
もし、現時点で足りないことがわかればそれに対して、無駄遣いをやめたり
対策を打つことができます。
実際、私も質問者様よりもはるかに貯蓄はありませんが、
ライフプランを立ててみて、今後貯蓄額がいくらくらいになるのか見当をつけることで
ある程度、安心することができました。
ライフプランを立てる際にはFP(ファイナンシャルプランナー)に相談されることを
お勧めいたします。
有料の場合が多いですが、ライフプランや資産運用、保険の見直しなどトータルに
アドバイスがもらえます。
FPの選び方に関しては、
下記のサイトをご参考にしていただければ幸いです。
FP(ファイナンシャルプランナー)の選び方、見分け方、相談のポイント
http://howtochoosefp.blog.fc2.com/
また、私は以下の書籍に書いてあることを実践して精神的に楽になりました。
もし、よかったら読んでみて下さい。
「道は開ける」 D・カーネギー 創元社
です。
質問者様のお役に立てたら幸いです。
参考URL:http://howtochoosefp.blog.fc2.com/
No.15
- 回答日時:
ネットにある逃げ切り計算機のサイトで、今の資産なら年にどれくらいまでなら使っていいか、具体的な数字を計算してみてはいかがですか?
とりあえずそれよりもさらに節約しながら、並行して職を探す感じで。
子供がまだ小さいなら、お父さんがびくびくしていては成長にも影響があるでしょうから、きちんと大人になったら職につき自立できる人間に育つよう、きちんと威厳を見せてあげてください。
金額が大きくても、具体的な数字が見えてこないと、増える一方だった人間は弱いです。
貯金が減る、ということに慣れていないからなのですが…。
頑張ってください。
No.14
- 回答日時:
うちの旦那と同じくらいの年なのに、
それだけの貯金があるとはスゴイです!
今までとても頑張ってこられたんでしょうね。
いくら貯金が沢山あっても
不安になるのは分かります。
今後どのような事が起こるかわからないですもんね。
人には自慢に聞こえるような悩みでも、
本人にとっては気に病むくらいな悩みってあります。
悩みは他と比べてもあまり解決にはならないと思いますし。
その人の気持ちの持ちようですから。
私は専門家でも何でもありませんから、
tanpopo012 さんの将来設計を見直すことは出来ませんが、
まずは生活のレベルを少しずつ下げながら、
お仕事を探されてみてはどうでしょうか。
今まで頑張ってこられた分、少し休まれて
リフレッシュされたらいいと思います。
No.13
- 回答日時:
凄い!
頑張られたんですね・・・
私は、及びませんが収入は、人格についてくるもの・・・
すばらしい人格の持ち主なんだとお察しいたします。
何をされても成功されると思います。
一つ案ですが、まじめなネットワークビジネスに参加されては、いかがですか?
選び方・・・
1、会社
2、製品
3、システム
4、将来性
5、タイミング
です・・・
No.12
- 回答日時:
将来が不安と仰いますが、いったい何に対して不安なのでしょう?
収入面でしょうか? それともお子様の教育面や環境のことなのでしょうか?
それだけの資産を持ちながら、今後不安を抱かれるのは
一般人から見れば、贅沢な悩みのような気がしますが・・・。
仕事がダメなのなら、次の仕事を探せばいいじゃないですか。
持病持ちとか病気で入院しているとかではなく
収入面で心配なら、仕事をすればいいだけのことじゃないですか。
誰かに聞くまでもないようなことだと思えますが
きっと、ご自分の考えがまとまらず踏ん切りがつかないのでしょう。
だから、誰かに後押ししてもらいたいとも受け取れます。
私事ですが、去年、旦那が他界して貴方様の5分の1程度ですが保険金が下りました。
しかし、私は持病持ちで外で働くことが出来ず
子どもたちに、いくらかの生活費を手伝ってもらい
遺族年金とで生計を立てています。
もちろん、旦那がいない不安やこれからの日本の行く末を
考えると不安でなりませんが
親が表面上だけでも、明るく振舞っていないと
子どもも不安になると思うので
バカみたいに明るく振舞っています。
そんな私から見れば、面貴方様は、まだ恵まれているのではないのですか?
先ずは、意識転換をしてください。
いろいろなアドバンスを貰ったところで
最終的な判断は貴方様が決めることです。
これから、何を守っていきたいのか?
家でも財産でもお子様でも、考えれば自ずと答えも出てくると思います。
二児の母親なんですから泣きごと言わずに行動してください。
No.11
- 回答日時:
うつ病を患い、自衛隊を依願退職した経験をもつ者です。
私が察するに、あなたが不安でたまらないのは将来の事ではなく「仕事をしていない今の自分の状況」が原因ではないかと思うのです。自分自身で勘違いされているのでは?
もし心当たりがあるならハローワークで仕事を見つけましょう。
https://www.hellowork.go.jp/
今はインターネットで仕事を探せます。仕事に必要な資格も分かるでしょう。そして最寄りのハローワークに足を運んでみなさい。一見してまともに面接してもらえそうもない、みすぼらしい風体のオジチャンやオバチャン、茶髪にピアスのニーチャン、ネーチャンが職を求めてやってきています。
あなたは若いし、履歴書にも立派な経歴が書けると思います。たとえ収入が少なくとも、新しい仕事に就ければ安心できるのではないでしょうか。
No.9
- 回答日時:
年金を受給できるまでの間、貯金だけで生活するのは厳しいかもしれません。
ですから、何か別のお仕事を探されるとか、免許、資格を取得するなどされたほうがよろしいかも。
それに、日本政府の債務が1000兆円という天文学的な数字に達していることを考慮すると、将来貯金が紙くずになってしまう可能性も否定できません。経済破綻から虎の子を守る方法として、海外の銀行口座を開設して資産の一部を移すとか、純金の購入などが考えられます。できれば購入した純金も海外に置いておいたほうがいいかもしれません。
(現在、官僚OB達が退職金をはたいて金を買っているという話も聞きます)
何もしないで心配するぐらいなら、収入源を得ることと、貯金を守るための行動をされてはいかがでしょうか?
次の行動へ一歩踏み出すことの不安があったことに気付きました。
みなさんの建設的なご意見で力が湧いて来ました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
すごいですね。
> 35歳、貯金1億1千万円、持ち家あり(ローン無し。築2年)。
その年齢でそこまでの資産を持つとは、仕事の内容が判りませんが、よほど特殊な仕事か特別な技術が有ったんでしょうね? 羨ましい限りです。
これ程の人材が、将来を不安視している事事態が理解出来ません。
絶対に焦らずに、1年位掛けて職探しや起業するしても絶対に成功します。 今までの一般には無い才能が有るわけですから。
> 現時点の気の持ちようをどうするべきかといった精神的なアドバイス
自信を持つ事です。 人間は、出来る人は何を行っても(どの様な職)でも成功します。
今まで稼げてたのはただの偶然で、ここに来てついに化けの皮が剥がれたんだと思って落ち込んでいます。自信がないのが問題のようです。実力があるから何をやっても絶対に成功すると力強く言われて、力が湧いてきました。
No.7
- 回答日時:
私ならこの時代に逆らわず素直に店をたたみ、物価の安い国で海外生活を謳歌しますね。
バジェット氏見たいに・・・。
日本が国家破産をした後、恐らく円が暴落しているので、その頃、のこのこと日本へ帰ってきます。
このように気持ちを持つと気楽ですよ。
テレビ朝日で放送されていた「世界の村で発見 こんなところに日本人」で出演されるかもしれませんね。
とは言っても、子供の教育が問題でしょう。
バイリンガルに育てればよいのではないでしょうかね。
こんな処方箋はどうでしょうか?
海外にいってしまうというのもそれほど素っ頓狂でもなく今の時代アリですね。どんな選択肢でもその先に新しい未来が見える気がしました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 預金・貯金 将来が不安です 8 2023/01/28 18:44
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- その他(年金) 老後の年金が不安です。53歳です。 先日年金事務所に将来の年金受給額を調べに行きました。私は7万円ほ 12 2023/05/08 16:23
- その他(暮らし・生活・行事) 将来見通しできない 6 2022/11/20 07:35
- その他(家計・生活費) 今後の生活資金が不安です。 呆れるかもしれず怖いのですが、以下現状です。 このままでやっていけるので 5 2022/04/13 01:35
- 公的扶助・生活保護 この状態で生活保護は通るでしょうか? 重度の腰痛で1日の大半が寝たきり。 ろくに病院にも行かず放置し 16 2022/09/15 22:00
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分から動かない派遣の子
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仲良しグループで固まる同期。...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事が続かない。働きたくない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報