アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他の方の質問をみましたが、いまいちわからないので御回答お願いします。

シート1:A列にに文字列(会社名)が入力してあります。
A列の文字列を参照し、シート2の結果を表示したいです。
シート2はA列にシート1と同じ文字列(会社名)、B列にはその会社に対する、1行目(預金種類)
2行目(口座番号)…となっています。

A列の会社名を参照し、預金種類はVLOOK関数でできましたが、その1行下にある口座番号はどのような関数を使用すれば表示できますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

INDEX関数とMATCH関数を組み合わせる方法です。


仮にSheet2にある会社名の行情報をSheet1の列方向に抽出と想定、
Sheet1、Sheet2ともに見出し行ありとしています。

Sheet1のB2に=IF(COUNTIF(Sheet2!$A:$A,$A2),INDEX(Sheet2!$B:$B,MATCH($A2,Sheet2!$A:$A,0)+COLUMN(A1)-1),"")として縦横に必要分コピー
    • good
    • 6
この回答へのお礼

MATCH関数が理解できていなかった為、結果表示できなかったと判明しました!

皆様のおかげで無事処理ができました。

ありがとうございます☆

お礼日時:2011/10/03 08:57

預金種類は


=VLOOKUP(A2,Sheet2!A:B,2,FALSE)
で計算できますが,これと同じ計算は
=INDEX(Sheet2!B:B,MATCH(A2,Sheet2!A:A,0))
のようにMATCH関数で何行目に会社があるか調べてくることで,出来ます。

で,その一行下を取ってくるには
=INDEX(Sheet2!B:B,MATCH(A2,Sheet2!A:A,0)+1)
のように,1つ下に(+1)します
    • good
    • 8
この回答へのお礼

MATCH関数が理解できていなかった為、結果表示できなかったと判明しました!

皆様のおかげで無事処理ができました。

ありがとうございます☆

お礼日時:2011/10/03 08:57

例えば次のようにします。


シート2は基礎ゼータでAおよびB列が使われているとします。
シート1はA列に会社名などを入力したら、B列には預金の種類、C列には口座番号を表示させるとしたらB1セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。

=IF(COUNTIF(Sheet2!$A:$A,$A1)=0,"",INDEX(Sheet2!$B:$B,MATCH($A1,Sheet2!$A:$A,0)))

また、C1セルには次の式を入力して下方にオートフィルドッグします。

=IF(COUNTIF(Sheet2!$A:$A,$A1)=0,"",INDEX(Sheet2!$B:$B,MATCH($A1,Sheet2!$A:$A,0)+1))
    • good
    • 1
この回答へのお礼

MATCH関数が理解できていなかった為、結果表示できなかったと判明しました!

皆様のおかげで無事処理ができました。

ありがとうございます☆

お礼日時:2011/10/03 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A