dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問です。
第三級カルボン酸とは、アルコールの様に、OH基と結合したC原子が
3個のC原子と結合しているカルボン酸と考えれば良いのでしょうか?
具体的に言うと、分子量が小さいものでは、どういう品名がありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

第三級カルボン酸という言い方が適当とは思えませんが、特許関係の文献に用例があるようです。


それは第三級アルキル基にカルボキシル基がついたものをさしており、常識的にはそう考えざるを得ないでしょう。

>分子量が小さいものでは、どういう品名がありますか?
ピバル酸((CH3)3CCOOH)が最小です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。
確かに特許文献に使用されていました。
何を調べても書かれてなく困ってました。

お礼日時:2011/10/06 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!