プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ラジオを聴く機会が多い家族は、パソコン立ち上げたら発生する雑音に迷惑しています

 ノイズフィルターの値段と売店を教えて下さいヤマダ電機は担当者が知りませんでした

 よろしくお願いします

A 回答 (4件)

不適切な表現、記載あればご容赦ください。



前回の回答の補足と回答です。

>ノイズフィルターの値段と売店を教えて下さいヤマダ電機は担当者が知りませんでした

既にネットで調べたかと思いますがノイズフィルターといっても色々あります。
フェライトコアと言って黒い管の様なものから、電子的に回路で特別につけたり
PCにこれをつければラジオのノイズが無くなると云う万能なものはないかと思います。

どちらかと云えば開発段階でメーカーがつけるもので、一定のレベルに収まらない問題の周波数帯やレベル(大きさ)、発生源でつけるもの(ノイズフィルター)が変わってきます。
場合によっては回路変更し、不要な電波が出にくい回路に作り変えます。
製品で云えばそれこそ他の回答にあったように製品内に鉄板を入れたりもします。
ディスクトップタイプでカバーが金属だったりすればその目的もあります。
また、プラスチックでも内部に特殊な塗装をしてあるものがあります。

PCからのノイズは総合的に決まりますのでパソコンが自作でない限りノイズフィルターをつける意味があるのか疑問です。
ACライン(交流電源)につけるものはあったと思いますがディスクトップでないと意味が無いと思います。
ノートであれば、ACアダプターとパソコンの間にフェライトコア(円柱状のもの)が付いていれば対策されています。
コアがついていなくても一定レベルであればついていないものもあります。本体にVCCIが付いていれば一定レベル以下です。
一般的には『家庭用で製品として』あるのか疑問で電気屋さんで回答できなくても仕方が無いと思います。←あったらすみません
家電屋さんでは扱わないと思います。←製品レベルで対応してある。

ACラインのノイズフィルターはポイントであることは間違いありませんがラジオに影響する高周波が電源ラインからもれてパソコンからでる高周波がのるレベルはしれています。
パソコンそのものやケーブルの類から発生するものがほとんどだと思われます。

よって、

1.既製品のパソコンであればVCCI準拠品であること(VCCIマークの確認)を確認します。(自作パソコン除く)
米品ならFCCでもOKです。
2.LANケーブルをシールドタイプにします。(カテゴリーを上げる)
3.ルータの設置位置が悪ければ変更してもらいラジオから遠ざける
4.ラジオの設置位置を検討する。
5.有線マウスでマウスを外しても軽減されればレーザータイプなどに変える。
(線があって高周波がそこに乗ればアンテナ代わりになって電波が出やすくなる、電源ラインもそうで製品内部でAC(電源)ラインに乗らないよう工夫もしてあります)

これくらいが一般家庭で出来る対策かと思います。
それに合わせて、前回の回答の引き回しとかの確認をしてください。

PS,前回の誤記訂正です。
誤→3.ラジオとパソコンは出来るだけ話します。
正→4.ラジオとパソコンは出来るだけ離します。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。パソコンはデスクトップで鉄板で囲ったものです。子供が手を加えたものを貰った パソコンでインターネットはルーターを使用しています

 1 VCCLのマークはありません
 2 ラジオはポータブルもAC電源も両方使っています
 3 FMラジオはノイズありません
 4 パソコンとの距離は10メートルです
 5 インターネットのコネクターを外しても、ぎゃーぎゃー、ぴーぴーとでました
 6 パソコンデスクの方向を変えたら少し良くなりましたが元に戻しました
 
 ノイズを吸収する機材があるかもと思いましたが、(例えばコンセントに差し込むだけのもの)
 考えが甘かったと思っています。

お礼日時:2011/10/08 23:20

不適切な表現、記載あればご容赦ください。



質問の内容と回答が一致していないかもしれませんが参考まで

確認事項
1.ラジオはポータプルで乾電池式それともAC電源で稼働するタイプですか?
2.ラジオ放送はAM,FMどっちですか?両方ノイズがありますか?
3.ラジオとパソコンの距離はどれぐらい離れていますか?
4.LANケーブル(インターネットのためのケーブル)を外してもパソコンを起動しても同じ現象でしょうか?
5.パソコンにVCCIマークは付いていますか?パソコンの裏やノートは底面に定格名板が貼ってあり機種名や製造番号やその中に二重□にVCCIと書いたロゴがありますか?

回答
1.AC電源のラジオであれば、電源がパソコンと同じjコンセントだったりしませんか?
→別コンセントにします。
2.一般論でFMはOKでもAMや短波はダメと云うケースは多いかもしれません。
→他項(2以外)の対策含め検討してください
3.ラジオとパソコンは出来るだけ話します。(別コンセントで)
4.対応が二つに分かれます。
LANを外してパソコン起動で問題なければ
4-1.LAN使用時の問題
LANケーブルの引き回しを見なおします。(ラジオから遠ざける)
LANケーブル「ルータからパソコンまでの接続線」を不要輻射の少ないケーブルにします。
→今使っているケーブルのカテゴリーは解りますか?
→電気屋さんで云えば解ると思いますが…
 一般的にはカテゴリ5e以上のものでいいのですが確か?カテゴリ6からシールドタイプです。
 CAT6準拠以上にした方がいいと思われます。シールドタイプを買い求めてください。
 出来ればパソコンショップで相談して色々なカテゴリーの物をつけてみることがベストですが…

ケーブル規格(ちょっと専門的で読み飛ばしてもいいですがカテゴリ6?(以上、以下で日本語が変)からシールドタイプであると記されています。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/LAN%E3%82%B1%E3%83% …

ケーブルの種類
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3480631&t …

LAN関係なくパソコン単体で問題なら
4-2.パソコンからの不要輻射(不要電波発生)が発生原因です。
 パソコンを出来るだけ遠ざける。
 電源コードや付随するケーブルをラジオを聞きながら影響のない引き回しにする。
 見た目を良くすのではなく影響の少ない様にします。(いじってみる)

5.VCCIのないパソコンならばパソコンそのものを変える。「VCCI」マークの入っているパソコンに変える
 VCCI→不要輻射対策品、米製品ならFCCかも。…

一般財団法人 VCCI協会の前のロゴです。←ロゴだけ確認して!!
http://www.vcci.jp/general/objective.html

以上
    • good
    • 0

PCのある部屋を鉄板で囲んでください。


そうしないと無理です。
    • good
    • 0

ノイズサージして効果あるのは電源から出てくるノイズだけなので


パソコンや扇風機つけたときのモーターによる高周波ノイズは防ぎきれないね

パソコンケースの内側にアルミホイルを着けたり
ラジオをホイルで包んだり位かな それ以外だと大掛かりで7ケタ台の金額のいく工事が必要だから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!