重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼女と結婚相手の違い

20代後半女子です。
そろそろ結婚して落ち着きたいなぁと思いつつ、なかなか恋愛でうまくいってない者です。

私は今まで二人の人と付き合いましたが、二人ともに”〇〇は彼女というより、奥さん向きだよね。”と言われました。(話していた流れから、あまり良いようには受け止められませんでした。)
奥さん向きだと言われること自体はネガティブなことではないですが、結婚以前に彼女としての魅力がなかったら、そこで終わってしまいますよね。。。(泣)

最初の彼は”○○は料理作るのうまいし、お金のかからない遊びが好きだし落ち着いてて、彼女っていうより奥さんっぽいよね。”と言われました。”じゃあ彼女の定義は?”って聞いたら、”彼女はどきどきハラハラ?(みたいなニュアンス)があればいい。あと可愛ければいい。”

二人目の彼は長年の近い友人だったので、私が回りにどう接するかを良く知っていて、別れる時に、”〇〇は今まで会った女の子で一番良い性格だし、人に気を使えてどの世代からも好かれて、すごく良い奥さんになると思う。すごく好きだよ。でも正直真剣な付き合いをするまでのパッションがないんだ”と言われました。(彼女としてあまりにも落ち着いててつまらなかったのかな、って思います。)

周りの男友達に相談すると、一人は”〇〇ちゃんは、可愛くて天然っぽいとこあるから、一見男を振り回してそうなのに、意外と振り回されてるんだね。自信なさそうに聞こえるよ。もっと自信もちなよ”って言われました。 (特に別れて自信をなくしたときだったので)

他の子には”良い学歴、良いキャリア、美人、スポーツ万能。バイリンガル。そんなパーフェクトじゃ男はかえって自信なくすよ。ちょっとダメなとこみせるくらいじゃなきゃ””何でもできるっていうのは女として可愛くない!”って言われました。 

私は海外の大学を出て、金融業界の男社会の中で常に頑張って上に上がっていきました。ただ最近では自分の経歴を話す時、実際は銀行で融資の商品開発などをしていましたが、”銀行でアドミや窓口やってました”って位の方が女性っぽくていいのかな、なんて思ったりしてしまいます。 

最近、いつか幸せな結婚ができるのか、とよく考えてしまいます。
これから誰かと付き合う時に、もっとわがまま言って(可愛い程度に)、甘えた方が良いのかなと思ったり。

ぜひ男性のご意見、アドバイスをもらえるとうれしいです!

A 回答 (3件)

彼女というと、その男性が理想とする女性としての魅力が優先し、


結婚相手というと、安心感が優先する気がします。

結婚相手つまり奥さんになる人はずっとそばにいて生活をともにする訳ですから、
美人やスタイルが特別良いという訳ではなく、容姿が普通であっても
一緒にいると落ち着く、安心出来る、そのような空気を持っている人が
結婚相手としてイメージしやすいタイプなのだと思います。

逆に美人やスタイルのいい人、性格や雰囲気に華やかさ持った女性は
女性としての魅力は抜群ですが、一緒にいて安心出来る=生活を共にしたい、
というイメージを創ることを邪魔してしまうほど強い要素なのでは。
男女を問わず、癒し系がいつでも人気があるのはこの辺が原因だと思います。

ではどうすれば良いか、ということですが、
無理に自分を創ることはしない方が良いように思います。
どこかで不自然さが出てしまうと思います。

一生懸命勉強し、キャリアを磨いてきたとしても、
誰でもそうですが弱い自分があるはずです。
周りから美人と言われてきても、恋愛に悩むことも当然あるはずです。
そのような自分の弱い部分も理解し、素の自分を出すようにすれば良いのでは。

学歴やキャリア、容姿など飾りとしての部分ではなく、
素の部分を相手にわかってもらうのが大切な気がします。
パーフェクトに見える女性であれば、なおさらそのギャップが大きな魅力となるでしょう。

参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、素はすごくさびしがり屋だし、みんなから言われるほどすごいとも思わないし、私にとっての一番の幸せは、キャリアでも学歴でもなくて、幸せな家庭を持って、愛する人の子供を産むことが夢なんです。 そんな雰囲気を去年の彼には、少し出してしまったのもあって、重くなってしまったんでしょうね。
(日本と欧米の遠距離だったので、私は仕事を辞めて、彼のいる欧米の学部に行って、自分の新たな挑戦をしつつ、彼との距離も縮めたかったんです。)

やっぱり自分らしく、が第一なのかな。

お礼日時:2011/10/11 06:10

いやあ、良いと思いますよ。


そんな美人のキャリアウーマンがスーツ姿で二人っきりの時に甘えてきたら、たまらんです。
たしかに男は自分より高学歴だったり高収入な女性はちょっと腰が引けてしまうのですが、
今の時代、女性がしっかりしていることは、需要があるように思います。

相手の男性の周りの環境にも拠ると思います。
私は自分自身大した学歴や経歴じゃないですけど、家族や職場に高学歴な人たちがたくさんいて日常的に接しているので、特別視することはありません。

男も年を重ねていくと結婚という現実に気がついて、可愛いだけじゃダメだということを悟り始めます。
そうなると質問者さんのような女性はかなりもてる気がします。

たぶん、幸せな結婚をすると思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましのお言葉ありがとうございます。

ここ最近、私とは結構真逆な友達が結構結婚していって、”料理作れない、仕事は派遣の受付、家庭的でない”所も男性が包み込んで愛してプロポーズされてるのを見て、”あ~なんか、それが本当の愛なのかなぁ”と感じたり。

でも最後の一行に励まされました!

お礼日時:2011/10/11 06:03

臆面もなく、


「”良い学歴、良いキャリア、美人、スポーツ万能。バイリンガル。そんなパーフェクトじゃ男はかえって自信なくすよ。ちょっとダメなとこみせるくらいじゃなきゃ””何でもできるっていうのは女として可愛くない!”って言われました。」
と書けるくらいですから、相当な「高め」の女性なのでしょうね。
そんなあなたをふるなんて、今まで付き合ったその二人の男性はきっとどうかしてるんだと思います。
そんなあなたのことを、言うに事欠いて、
「”〇〇は彼女というより、奥さん向きだよね。”」
などと、勘違いも甚だしいですね。

きっとあなたほどの女性であれば、必ず最高の男性が迎えにきてくれるはずです。
自らの価値を貶めるような発言をすることなく、その時をじっと待っていれば、自ずと幸せは向こうからやってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

去年別れて落ち込んだ時に、そういってくれた男友達が”○○ちゃんはすごくしっかりしてそうなのに、こんなに弱そうなとこ初めてみた。そういうのが男は可愛いんだよ。”と言ってました。 

去年の彼にはなかなか弱音を吐けなかったのもあったかもしれません。わたしの好きという気持ちが大きくて、つい気を使ってしまってたと思います。相手に弱いと思われるんじゃないか、愛想を尽かされるんじゃないかって思って、あまり愚痴もいえませんでした。

別れる時に彼が、”いつも俺が約束守れなかったり、遅くなった時も○○は文句もいわなかったけど、もっと言ってほしかった。もっと怒るべきだよ”って言われて、さすがに”じゃあ約束守れよ!お前がエラそうにいう立場じゃないだろ!”って突っ込みたくなりましたけど(笑) 今思い出してもあの時の自分の心の声は笑えます(笑)

幸せはベストなタイミングでくると信じて、今挑戦してることに精いっぱい力を注いで、日々を充実させたいと思います。

お礼日時:2011/10/11 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!