dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま世界のほとんどと日本で使われている暦って、いわゆるグレゴリウス暦でしょうか?
閏年って4年に1回とよく言われますが、グレゴリウス暦だと4年に1回でも微妙にズレちゃいますよね?
閏年って、必ずしも4年に1回じゃないのでしょうか?
100年に1回くらい修正するのでしょうか?

日本でも中国でも、二十四節季は微妙に誤差を修正してますよね。

A 回答 (3件)

今の暦は「グレゴリオ暦」です。


No.1の方が言われているように、100で割り切れる年、400で割り切れる年などで、調整してあります。

下記のURLをご覧下さい。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/faq/reki/shinr …
    • good
    • 0

法的には、


  日本は、神武天皇即位紀元(皇紀)によって閏年の算定を行うことが、
 法令(明治31年勅令第90号(閏年ニ関スル件))により定められています。




http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%82%8B% …
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC% …
「西暦紀元(西暦)の年数が100で割り切れてかつ400では割り切れない年は閏年としない」
のであります。
グレゴリオ13世暦とも呼ばれています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!