dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SOHOで小さなオフィスをかまえていますが
今度新しく物販もはじめることになり、
在庫管理や販売管理などをMacでやろうと思っています。
(今まで物販は殆どなかったので、物販部門のみ出納帳に手書きしていました)
アクセスやエクセル、ファイルメーカーなどはそこそこ使えるのですが
一から構築するのも面倒くさい&時間がないし、アクセスはMacでは使えないし
うちのエクセルは激重なので、
思い切ってファイルメーカーを買ってしまおうか
Bento4でも十分なのではないか?とか
できればフリーソフトでいいのはないのか?など悩んでいます。
在庫数もそんなに多くなく(千点ぐらい)、
物販の営業日も月に数日しかないので、
シンプルで使いやすく簡単なソフトがいいのですが
顧客管理や仕入れ先の管理もできればもしたいのと
周りからは古物商なので商品が1点モノとなることが多く
在庫管理が難しいのでは?とも言われています。
おススメのソフトがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

ファイルメーカーが使えるなら、それほど、難しいことではないと思います。



それぞれ、別の帳票としてください。在庫と、顧客管理はファイルメーカー

お手の物ですよね。販売管理も、それぞれ、別の帳票で、造り始めてください。

また、ランタイムバンのファイルメーカーを、もとに商業ソフトで、

私は、経理のを使った事があります。でも、自分でも古物営業店を、

もっていますが、ファイルメーカーで、作ったほうが使いやすいと思う。

1)シリアル番号
2)なまえ
3)ひらがな
4)価格
5)個数
6)商品のランク、ABCDとか。
7)相手の住所
8)電話番号         等‥。

お好きに、ランを増やしていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が入ったらメールがくるに設定していたのに
エラーでメールが届いておらず、回答に気づきませんでした。
お返事遅くなってすいません。
古物やっているのですね。そういう方に回答いただき頼もしいです。
やはり面倒でもファイルメーカーできちんとつくった方が
かえって手っ取り早いかもしれませんね。

新しく購入したいと思います。
構築後またわからなくなったら質問させていただくと思います
そのときはよろしくおねがいします。

お礼日時:2011/10/15 17:04

市販のソフトは標準化されていてあとちょっとこうしたいとかって成る事が多いようです



ファイルメーカーなら少しづつ作り込んで行く事が出来ます
ゆっくりご自身で業務内容にあわせて作るのが一番では?

参考URL:http://www.okigaru.info
    • good
    • 0

このあたりを探してみて下さい。



http://cgi42.plala.or.jp/mac_soft/ys4/yomi.cgi?m …

実際の業務にぴったり合うものが欲しいのなら作るか作ってもらうかのどちらかしかありません。
本格的にやりたいのなら4th Dimensionという超強力なソフトがありますが、これは普通の方にお薦めできるものではないので、やはりファイルメーカーになるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が入ったらメールがくるに設定していたのに
エラーでメールが届いておらず、回答に気づきませんでした。
お返事遅くなってすいません。

ここで以前ディーラワークスを発見したのですが
イマイチ使いこなせず。。

4th Dimension
個人的にかなーり気になりますが

やはりファイルメーカーでいこうかと思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/10/15 17:10

ここだけ


顧客管理には宛名職人を.項目をカスタマイズすれば相手の振り込み先などにできます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が入ったらメールがくるに設定していたのに
エラーでメールが届いておらず、回答に気づきませんでした。
お返事遅くなってすいません。

宛名職人で顧客管理。なるほどですね~

お礼日時:2011/10/15 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!