プロが教えるわが家の防犯対策術!

園芸初心者です。

このたびアネモネの球根を植え付けようとしましたが
市販のからからに乾いた球根はそのまま植え付けると急激に吸水して腐ることがある とあったので湿らしたキッチンペーパーの上に乾燥した球根を置いてゆっくり吸水させ膨らんでから植え付けし
ようとしたところ、5日目に白いフカフカしたカビにくるまれた球根ができてしまいました。1日半放置しただけだったのですが雨が降ったので湿度が高かったようです。
現在球根を水洗いしてカビを流し乾かしている状態ですがこのような球根は他の球根にも影響を及ぼすので植えないほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

アネモネ、ラナンキュラス、エランティスなどのキンポウゲ科の乾燥球根は、そのまま植えつけて水やりをすると、球根内のでんぷん質が急に吸水して組織が壊れてしまうため腐敗してしまいます。

それを避けるためには、質問者様のような方法や湿り気のある土に植えつけて水やりをせず、時間をかけて膨らませる方法を取ります。

今の時期はまだ高温なので、キッチンペーパーの方法では湿らせすぎるとカビが生えます。できれば気温が下がってからのほうがよかったのですが、冷蔵庫などを使えば今の時期でも比較的安全に吸水させることができます。吸水がうまくいった球根は白い根が出てくるので、それを待って植えつけます。その段階でカビてしまったものも、成功率は下がりますが植えつけてみてください。できれば「ベンレート」という殺菌剤を、粉のまままぶして植えつけるといいでしょう。ご存じかと思いますが、球根の上下を間違わないように、とがったほうが下です。

ちなみに球根がミイラ状に乾燥しているのは、雨季と乾季がはっきりしている原生地を生き抜くための特徴といわれています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キッチンペーパーの上にほったらかしという劣悪な環境のなかでも
いくつかは白い根がでてきているものもありました。
大変ななかからせっかくでてきてくれたのでなんとか大事に育てていきたいと思います。
カビが生えてしまった球根もなんとか蘇生させてやりたいのでご指導のようにしてみたいと思います。

お礼日時:2011/10/18 05:16

急激に水を吸収して腐敗する事があるなら、植付け時に水遣りをしなければ


良いだけです。土には多少なりとも水分を含んでいますから、土の乾き具合
を見ながら水遣りをすれば腐敗する事もありませんから、植付け時に水遣り
をしなければ大丈夫だと思います。

園芸初心者のようですから、これだけは申しておきます。
花壇などに穴を掘って埋めただけでは育ちません。植付け前の土は疲れてい
るか死んでいます。微生物を多くして土を活性化させないと植物は生きれま
せんから、植付け時には腐葉土を入れて十分に耕す事が必要です。
これを土壌改良と言い、どんな植物でも樹木でも必ず行わなければいけない
作業の一つになります。何も植えていない花壇に水遣りをして、直ぐに水が
引かない時は水はけが悪い証拠です。水はけが悪いと根腐れを起こすので、
水はけを良くするために土壌改良は行う必要があるわけです。
土壌改良をしないままでは、保肥性(養分を保てる事)、保水性(水分を蓄
えられる事)、通気性(根張りが出来る状態出、フカフカしている事)等が
全て悪くなっているので、これを改善するのが土壌改良と言う事です。
本当は上記の事だけでは不十分ですが、これ以上書くと頭が混乱しますので
今回はココまでにさせて頂きます。この先は自分で少しづつ調べて下さい。
園芸は優しいようで奥が深く難しいのですが、これは最初だけで慣れたら後
は簡単に感じます。土の事、病害虫の事、雑菌の事、水の事、肥料の事など
を少しづつ勉強して下さい。

雨が降って湿度の高い場所で、しかも湿らせたキッチンペーパーの上に放置
しては、カビが生えるのは当然です。
カビの菌は水洗いした程度では絶対に取れません。もしかしたら球根内に菌
が入っているかも知れません。菌は水分がある場所に菌の根を這わすので、
もしかしたら既に球根に菌は蔓延しているかも知れません。完全に乾燥させ
れば菌も死滅しますが、球根の乾いた皮の下の本体は水分があるので、この
まま植付けても場合によっては腐敗するかも知れません。もしかしたら他の
球根にも影響が出る可能性もあるので、植えないで捨てられた方が確実だと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧にご指導くださりありがとうございます。
今まで植物は水やりすれば育つもの という安易な概念をもっており
水やりしていても育たない場合は水の量が多すぎたかな?少なすぎたかな?と水のみで
他の要素を考えることをほとんどしませんでした。
植物にもかわいそうなことをしたと思います。
これから少しずつ勉強していきたいと思います。

お礼日時:2011/10/18 05:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!