アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさん、こんにちは。

私は、最近、車中泊についての本を読みました。

私もやってみたいと思っています。

そこで、車中泊中の自炊は、キャンプ場以外では、

やっぱりSA・PA(宿泊地)の駐車場でするのでしょうか?

その時は、恥ずかしくありませんか? また、人に見られたり、注意されたりしますか?

そのような場合は、どう対処しますか?

車中泊経験者の方々はどうしているのか、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

年中、車で移動し、車中泊も度々しております。



食事ですが、外食と自前で用意と半々くらいでしょうか。
麺類やどんぶり、弁当は食べ飽きてしまいましたので。

とはいえ、まともに調理することは、S.Aなどでは、場所が場所ですから、できかねます。
お湯を沸かすくらいでしょうか。痕は精々、キューり切ったり、果実を剥いたり。

駐車場では火気が禁止されてますので、窓を開けて車中でバーナーを使います。
S.Aで給湯器があればそれを利用しますが、ないところも多いです。
ピクニックエリアでバーナーを使うときもあります。

車にはいつもクーラーボックスを置いてますので、通りがかりにおいしそうなものがあると買ってます。
町の中ではスーパー、観光地で魚貝類の炉端焼きがあれば、即購入です。

高速道路のS.Aの軽食コーナーは持ち込み可ですから、そこでライスのみ頼んだりします。

一応、非常用に、アルファ米と缶詰、ラスク、乾パンは持ってます。
    • good
    • 11

しょっちゅうやってます。

否定的な回答が多いようですが、通常の常識を持ち合わせた人なら概ねOKです。

先日は大菩薩(山梨県)に行ってきました。5時間ばかり山歩きをしたあと、日川湖畔で車中泊。
紅葉にはチョット早かったですが、富士と湖が見える広~い無人の野原。とても快適でした。
車はキャラバン・ロング・ハイルーフ。8ナンバー。イワタニの“炉ばた大将”で車内BBQ。
3人で大酒喰らって、寝袋は夏用のを二重。

石割山の時は、“石割の湯”に駐車。バスで山中湖の西側、ホテルマウント富士方面から歩いて、大平山ー石割山-石割神社-石割の湯。温泉につかって林道の広くなったところでBBQ&泊。

観光地の道の駅には車中泊禁止の看板が有ります。ってコトは、無ければ多分OK。
鍋割山の時に泊まった道の駅「道志」は快適でした。
但し交通量のある沿道はあまり快適ではないです。
SAやPAは、エンジンかけっぱなしの大型トラックや本線の音が気になります。

幕山(湯河原)の時は、幕山公園の駐車場でしたが、夕暮れまで人がいて、暗くなるまでが待ち遠しかった。

丹沢の時は、世附の駐車場。西丹沢自然教室の駐車場。ユーシンのゲート前の駐車場。

宮ヶ瀬(神奈川)の駐車場は夜は閉鎖されるので、追い出されます。ヤビツ峠で泊。ここも快適。

九十九里(千葉)の不動堂駐車場も良かったです。

城ヶ島公園(三浦半島の先端)の駐車場は有料で夜間は閉鎖されますが、係員に夜釣りだから閉鎖されてかまわないと断っておけばOK.。二日分の料金を取られるけど。お金を払った車中泊はここだけです。

書き出したらキリがないです。

夜、無人になる所の越した事はありません。BBQは煙が出るので、遠くから“何やってんだろ”って視線を感じた事はあります。わざわざ見に来る人はいません。まして注意される事はありません。

広い駐車場で、すっかりデキあがってるのに、消防団の人がいっぱい来て、訓練をするので移動してくれって言われたのが唯一の経験です。飲酒運転は絶対しない主義なので、運転して貰って隅っこに移動しました。
    • good
    • 14

自炊は駐車場では出来ません。


お湯を沸かす位はする事もありますが、安全確保が難しいです。

車中泊の場合(本来駐車場は車中泊も嫌がる物です。)は、外で食事はを済ませたり、弁当程度にしておく事が基本だと思いますよ。
それ以上やりたいのであれば、オートキャンプ場でやられてください。
    • good
    • 23

車中泊は基本的に寝るだけで、料理をしてテント代わりに車中泊を良くしますが、それはオートキャンプ場です。



道の駅や公共の駐車場では本来ガスコンロ一つでも火を使う事は禁止です。

道の駅なら食堂もあるでしょうし、パンなどそのまま食べられる物も売っていると思いますから、料理はしないようにして下さい。

キャンプはキャンプ場で、車中泊は車中泊と区別してお考え下さい。

調理をすればキャンプ扱いになって、管理者に見つかれば叱られるだけでは済まないかもしれません。

見つからなければ良いってことは言えないと思います。
    • good
    • 31

>やっぱりSA・PA(宿泊地)の駐車場でするのでしょうか?



それはさすがにマナー違反なので避けたいところです。

下手すると車中泊自体を規制されかねません。
(実際、そういう声があがっているようです)

あまり人の集まらない駐車場や空き地ならどこでもできます。

私の場合は、スキー場なんかで自炊&車中泊をよくしていましたので、

みんなが停めるところから少し不便で人のこないようなところに

車を停めてやってましたね。

たき火なんかはありえませんし、ゴミや自炊の跡を残さないのは
ごく当たり前のことなんで、そういうのに注意すればいいと思います。
    • good
    • 7

通常 駐車場で 火器の使用は禁止です 道の駅などは 多くの人が利用するので まず注意されて当然です。



山の 駐車場などでは 車から少し離れ ガスシングルバーナーで お湯沸かし 
カップ麺や コーヒー入れます。 

隣の駐車する人などに見られますが ワーッって 微笑まれる場合が多いです。
注意された事は無いです。 整理整頓と 不安全に見える行為をしない事です。

悪く見られる行為は
・散らかす 飲食物を 地面にこぼす 
・バーナー近くに ガスボンベや燃料を置いているなど

基本 安全確保 確実な 器具の安全確認(ボンベ固定具合漏れ確認)と 
万が一の際にも 第三者へ被害が及ばない様 離れた場所で 行う事でしょう。
煙の出る焼き物などは 論外禁止ですよ こういった料理は キャンプ場や河原です。

事故が起きると 今のご時世 TVニュースになりかねません
駐車場の場合 安全の確保が出来る 離れた場所や 
山道の路肩なので 行なうしかないでしょう。

お湯沸かすだけなら シガーソケット電源の 電気ポットもあります。
    • good
    • 8

車中泊では、一般的に本格的な野外調理なんてしませんよ。


そういう方は、キャンピングカー持ってますし。

普通は、夜はご当地で美味しいものを食べに行き、朝はコンビニなどで調達するなどお手頃なものですませ、お昼は帰りに食べて帰る等だと思います。
例えばインスタントのご飯+インスタントカレーでも200円くらいかかるので、それなら買ってもコス友変わりませんし。
普通車で車中泊で同じ場所に何泊もとか、キャンプ場以外で本格的な調理は見ませんよ。

私はコンロでお湯わかりたりはしますが、その程度だとハッチバックの後ろ開けて社内にコンロおいて沸かしますが、それほど人目は気にしません。

宿泊地は道の駅が多いです。田舎だとそこそこ静かで安心感もあり、同じようなキャンピングカーや車も泊まっていますよ。
    • good
    • 8

みちのえきがおおいです。

くるまはなんですか?、のボックスカーが本当は良いのだけど、すてーしょんわごんとかなら、うしろのとびらをあけてやっていますね?、地面に器具をおくのを嫌がるパーキングもあります、ゴチュイクダサイ。自分はコンパネで箱を作り、ガスタイヤ小さな流しを持ち歩いたこともあります、お金があるなら、本田の16アイとかいう発電機を載せておけば、小型の電気レンジが使えますよ。音も静か台、用は工夫です、本屋さんに、シャちゅ薄の本あるから手に入れてみると良いとおもいます。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!