dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自然給気口からパイプ用ファンがある方向へ空気が流れているのですが、自然給気口から臭い空気が入ってきて困っています。
臭いの元は隣の家の生ゴミなどです。
自然給気口の壁は電源が確保できず、パイプ用ファンに交換が出来ないため空気の流れを逆に出来ません。
自然給気口の部分をファン付きのものに替えたいです。
電池式のものなど、壁の内部から電源を確保しなくても良いパイプ用ファンがあったら教えてく下さい。

A 回答 (1件)

ちょっと状況が飲み込めないのですが、自然吸気口って各部屋の壁に付いてるやつですか?


パイプ用ファンって天井に付いてる強制換気システムの吸い口の事?
もしそうなら一度吸気口の開閉を閉じてみたらどうですか?
その代わり廊下側のドアは明けとかないと換気しませんからね。
まして吸気口を排気に変えたら強制換気システムの異常に繋がるかもしれません。


そんなに隣が臭いなら窓も開けられないんじゃありませんか?
そういうのは先ずは警察や役所に苦情の電話をすべきなんじゃありませんか?
直接お隣に注意をする事の方が大切なんですが、おそらくあなたにはできないからここで聞いてるんだと思います。
穏便に済ませたいなら町内会長でもいいでしょうし、町内でそういう担当をしている人に話してみるのもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>吸気口を排気に変えたら強制換気システムの異常に繋がるかもしれません。

そうですね。

>直接お隣に注意をする事の方が大切なんですが、おそらくあなたにはできないからここで聞いてるんだと思います。

関わりたくない類いの人間っていますよね。根本的に感覚が違うというか。

>先ずは警察や役所に苦情の電話をすべきなんじゃありませんか?

考えてみます。

お礼日時:2011/10/30 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!