dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前まで疲れがたまったり体調不良がひどいと、お尻に粉瘤がよくできました。

ニキビのひどいやつみたいで、凄く痛かった。

で、あるとき医者に見てもらったら(そのときは痛みは引いてました)、「腫れてるなら切除できるけど、今みたいに納まってたら薬飲んで治療しましょう」ということで抗生剤を処方してもらいました。

その後、確かに痛みは引き、それ以降腫れも出なくなったんですが、それとほぼ引き換えに疲れがたまると扁桃腺が腫れるようになりました。

熱は出ないんですが。

何か因果関係はあるんでしょうか?

A 回答 (1件)

それは、抗生物質の副作用。



免疫低下です。

でも、的確に粉瘤と診断した医師は、偉い!

また、抗生物質で完治も良かったですね。

当方は、病院行けど軽く見られ、悪化を繰り返し、最終的に大手病院にて、全身麻酔で摘出術。

6度の再手術にて現在リハビリ中。

半年以上掛かって、土・日含む毎日の通院から、10月中頃から解放。

再発するなら、外科で部分麻酔切除で30分掛からないから、当方の様にならないで下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!