
ビルダーで次のような動画ページを作りました。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 11.0.0.0 for Windows">
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#cccccc">
<P align="center"><BR>
<FONT size="+1" color="#cc0000"><B>平成23年 華城コミュニティ新年互礼会</B></FONT><BR>
<FONT color="#cc0000" size="-1"><B>平成23年 1月 5日</B></FONT></P>
<CENTER><embed src="http://hanagicom.lolipop.jp/video/23sinnengorei. … width="480" height="424" autostart="1" showcontrols="1" type="application/x-mplayer2" pluginspage="http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/do … </embed></CENTER>
<br>
</BODY>
</HTML>
次サイトでhrml文を自動作成してもらい、ページに張り付けたものです。
http://www.freevideocoding.com/
どうにか、うまくいっています。
ところが、あるパソコンをコントロールパネルからソフトのアンインストールを行って、Cドライブの整理をしましたところ、そのパソコンだけ上記の動画が映らなくなりました。
動画再生の枠(スタート・ストップボタンなどのある)はふつう通りに表示されるのですが、動画がいつまでたっても映りません。
ほかのインターネットのYouTubeなどは正常に再生します。
システムの復元をやりましたが駄目です。しかたがないので再セットアップをおこなったら、正常に再生できるようになりましたが、原因は何が考えられますでしょうか?
削除したファイルはPCメーカーが初めから入れているメーカー関係のプログラムばかりのはずなんですが。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
パソコンのOSがなんだか書いてありませんが、もしWindows XPなら、標準ではDVDビデオなどを再生するためのコーデック(ソフトのようなもの)が入っていません。
国内大手メーカー製のPCなら、たいていの場合DVDを再生できるように必要なソフトが導入されていたので、アンインストールしたソフトにその手のものが含まれていれば、動画の再生に問題が生じるようになります。システムの復元はシステムを完璧に復元してくれるわけではないので、やっても駄目だったとしても不思議なことではありません。
Youtubeでは、再生できるパソコン環境をなるべく問わないようにするために、Flashなどを使って動画を表示するようにできているので、問題のパソコンでも再生できたのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VIERA:SDメモリーカード内のビ...
-
DIGAでDVDに録画した動画をPCで...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
ムービースタジオで DVD作成時...
-
YouTubeの動画をカーナビのDV...
-
エロ動画再生に最適な動画閲覧...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
.dllファイル編集について
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
aviutlで編集した後、音声が出ない
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
LACファイルについて
-
既存のPDFファイルに書き込みや...
-
DVDの「HDマスター」って何...
-
ダウンロードした動画の音声の...
-
OS=Windows10.エクスプローラ...
-
DVDに動画と写真両方のデー...
-
DVD IFOファイルをDVDプレイヤ...
-
なぜ動画ファイルにはEXIFがな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
エロ動画再生に最適な動画閲覧...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
DIGAでDVDに録画した動画をPCで...
-
動画を編集したら特定の箇所で...
-
NECでDVD-Rのファイナライズが...
-
GOM PLAYER でDVDビデオを再...
-
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビ...
-
VLCメデイアプレーヤーで映像出...
-
ハイビジョン(AVCHD)の動画を...
-
パソコンとTVを接続 動画が再生...
-
GOM Playerの再生画像について
-
正常作成したDVD、再生途中でフ...
-
avi動画を早送り再生で、音も聞...
-
動画をAVCHDに変換してSDで再生...
-
VLCプレイヤーの画面について
-
自分で焼いたDVD-Rの動画を再生...
-
MadMapper(プロジェクションマ...
-
YouTubeの動画をカーナビのDV...
おすすめ情報