dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォローアップミルクってなんですか?
うちの子は、ただ今8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)で、
今現在、離乳食2回の状態です。
今使っている粉ミルクに、「9ヶ月からフォローアップミルク」
って書いてあったのですが、
9ヶ月になったらそのミルクに切り替えればいいだけの話なんですか?
どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

フォローアップは、簡単に言えばミルクから牛乳に移行する間のモノ、って感じでしょうか?


ミルクの時点ではそれが主食ですが、
フォローアップは補助食というか・・・。
こちらを参考にしてください。
ちなみに9ヶ月になったから速攻切り替えなきゃいけないってモノでもないですよ。
今使っている物がなくなってから、交換してください。
ただ、フォローアップに替えた途端に飲まなくなる子もいるので、様子を見てあげてください。

参考URL:http://www.iwate.med.or.jp/kenkouzoushin/denwa01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
参考URL、とてもわかりやすかったです。
今使っている分がなくなったら、与えてみようと思います。

お礼日時:2003/11/21 19:37

今使っているミルクが「母乳の代わりの物」としたら、フォローアップミルクは「牛乳の代わりの物」です。



今のミルクは、生まれたばかりの赤ちゃんが飲む場合も想定して、栄養も消化しやすさ(胃腸への負担)も、母乳に近く作られています。
ただ、赤ちゃんも育っていき、離乳食などからも栄養が取れるようになったり、胃腸が消化吸収する練習も進んでいます。また、赤ちゃんの体そのものが成長しているので、母乳・ミルクだけで、生命維持に必要な栄養をすべて摂りきるのは無理になってきます。

大人も、飲料として、また栄養摂取の一部として、牛乳を飲むことがありますよね。
成長してきた赤ちゃんも、これに近づきつつあります……が、牛乳をゴクゴク飲むのは、まだ早いそうです。(鉄分の吸収を邪魔するようで、食事でその邪魔を超えるくらい、しっかり鉄分を摂取できた方がいいようです)

そこで、「牛乳の代わりになる飲料」「食事のメインではなく、飲料として飲むミルク」という感じで、フォローアップミルクがあるようです。

9ヶ月になったらフォローアップミルクを飲ませなければいけないわけでは無いので、9ヶ月をすぎて、今までのミルクの買い置きが無くなってから切り替えてもOKです。
今までのミルクのままでも構わないですが、単価は安いので、お財布にはやさしいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
細かな説明でわかりやすかったです。
今残ってる分がなくなったら切り替えてみようと思います。

お礼日時:2003/11/21 19:39

フォローアップミルクというのは、離乳食が始まったお子さんに合った、ミルクと言う感じです。


それまでは、ほとんどミルクからしか栄養を取れませんでしたが、9ヶ月ころになると食事からも取れるようになり、また逆にこれから必要となる栄養が含まれているミルクです。
9ヶ月ころになったら(ぴったりじゃなくてOK)
様子を見て変えてみてはいかがですか?

参考URL:http://www.hagukumi.ne.jp/milk/frame.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考URLわかりやすかったです。
今使っている分がなくなったら、切り替えてみようと思います。

お礼日時:2003/11/21 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!