dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsエクスプローラ上で、mp3ファイルのアルバムアートを表示させたいのですが設定方法が分かりません。
以前は表示できていたので、どこかの設定をいじってしまったせいだと思うのですが、どうすれば治るのか分からず困っています。
ちなみにOSはvistaです。

分かる方アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ご質問の意味が良く理解できないのでトンチンカンな回答でしたらごめんなさい。


エクスプローラーとはIEのことでしょうか?
htmlのタグでよいのでしょうか?
htmlをエディターで開いてなければTeraPad位落としておくと便利です。
最悪メモ帳でもいいです。

以前は表示できていたとの事ですから、
<embed src="./***ファイル名.mp3"> のような表示箇所がありませんか?
embed src="./は大体の音楽ファイル、動画ファイルを動かせます。
ファイル名が合っていて表示されないとするとファイを格納してある場所が違うと思います。
因みに./は同じホルダーにファイルを置いている場合。同じ階層の別ホルダに入れてあれば
"../ホルダ名/ファイル名"にします。

その他オプションは<embed src="./***ファイル名.swf" ここに続けて>
width="600" height="338" loop="0" repeat="0" quality="best" type="application/x-shockwave-flash" hspace="20">のように表示サイズや再生回数などを入れます。
上書き保存後ブラウザで開いてみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>エクスプローラーとはIEのことでしょうか?
上に書いてあるようにwindowsエクスプローラー(ファイルおよびフォルダを管理するとき使うツール)のことです。

以前はエクスプローラー上でmp3が入っているフォルダを開くと、そのmp3にアルバムアート(ジャケットイラスト)が埋め込んである場合、そのアルバムアートがアイコンとして表示されていた。ということです。

補足日時:2011/11/09 00:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答をしていただき誠にありがとうございました。

お礼日時:2011/11/23 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!