
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>一応調べると3.8mなのですが、そんな高さまでOKなのでしたっか???
その通りです。
地面からキャリアに積んだ荷物の最大上部までの高さです。
つまり、「(車体の高さ+キャリアの高さ+荷物の高さ)<3.8m」です。
決して、<であって≦ではありませんので注意して下さい。
>高速もできれば使いたいのですが、積載はダメでしたっけ?
大丈夫ですよ。
しっかり固定していれば、問題ありません。
>20-30年前にスキーを積載しただけなのでよくわかりません
そう言えば、最近の若者はスキー・スケートをしませんよね。
私の時代は、週末になれば夜行スキーバスが多く出発していたものですが・・・。
車通勤の者は、終業後直ぐにスキー場に向かっていました。
「ここの雪質が良いんだ」とか何とか、知ったかぶり?も多かったです。^^;
アル○ンのCMソングが流れると、シーズン到来!と感じたものです。
No.5
- 回答日時:
3.8mまでOKは間違いありません。
が、そこまで、どのように、どれだけの重さの荷物を積むかは、貴方次第
つまりは、積んだ責任は貴方が取らなくてはなりませんよ。ということです。
また、セダンの屋根に、ジェットボックスを積んで走るだけでも横風でふらついたり、速度が出にくかったりします。
そこにそれなりの重さのモノを入れると更に面倒 車線変更でちょっと苦しい思いをします。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3% …
高さはそれなりにOKですが、積み方、固定の仕方、走り方はそれなりに考えないとダメですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_sb_noss …
どうしてもダメなら、軽トラックや、1tトラックなどを借りるのも手です。
No.3
- 回答日時:
3.8までは大丈夫ですが それはシッカリと固定出来て風圧にも耐える事が条件ですよ
走行中に風圧やブレーキで落ちたら違反です
No.1
- 回答日時:
積載制限は、やはり路面から3.8mですね。
走行に支障が出るようなら、いけませんがそれ以外は問題なさそうです。
ご心配なら、最寄の警察署に相談してください。
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/oto/otodb/ja …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
ジャイロ・デッキタイプに、自...
-
原動機付自転車は荷台から 左右...
-
草刈り機のバイク運搬
-
原付スクーターで2M程度の長い...
-
原動機付自転車の積み荷の幅の...
-
スクーターのステップに荷物を...
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
バイクに犬をつないで散歩は法...
-
ロープで孟宗竹を5本位を自転車...
-
バイクの後ろの積載の大きさ
-
V125G リアキャリア 積...
-
普段はスマートフォンにスマホ...
-
27年ぶりにバイクに乗りたいの...
-
白バイ隊員はジェットヘルメッ...
-
敷地内にナンバープレートを外...
-
ジェットヘルメットは危険だか...
-
アルバイトで、「自家用車」に...
-
原付バイクの給油方法知りたい...
-
無免でバイク乗っていい場所教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
原付スクーターで2M程度の長い...
-
草刈り機のバイク運搬
-
バイクに犬をつないで散歩は法...
-
ロープで孟宗竹を5本位を自転車...
-
荷物を積むときに、荷台からは...
-
原動機付自転車の積み荷の幅の...
-
原付バイクの後ろ籠(カゴ)に...
-
原付でギター
-
ベースを背負って原付に乗る
-
V125G リアキャリア 積...
-
小型限定車を選ぶ
-
スクーターのステップに荷物を...
-
カヌーを車へ積載する方法について
-
キャリパーサポートの強度
-
某軽トラ荷台にオフロードバイ...
-
腕に捕まって自転車で引っ張ら...
-
ジャイロ・デッキタイプに、自...
-
カブにピザ屋並の大型ボックス...
おすすめ情報