dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株式会社シマノに就職するにはどれくらいの大学にはいらなければなりませんか?
あと、近畿大学では難しいでしょうか?

A 回答 (3件)

ここの板の回答者の方々(立派な方が多いです)と少し違う考え方を延べてみます。



有名大学を出ただけではダメだ、という意見が多いようですが、
私の考えでは有名大学を卒業しておいたほうが何かと有利だということです。

「学生時代に何をしたかが大切だ」とか「本人のアピールすることが大切」という意見が
多いですが、確かに当たっているのですが、それは有名企業(週刊誌などで書かれている
一流企業309社とか)には当てはまりますが、上場企業といっても中堅企業など山ほどあります。

そういう企業では、エントリー段階でさえ何百人も申し込みのある学生や
行列のできる企業説明会といった場所では、とても一人一人の能力を見定めることはできません。

そうなると、やはり最初に目がいくのは大学名です。
それに最終選考で残った場合の決め手となるのが大学名です。

4人とも普通の性格で、そのうち2名を採用するという会社ならば、
最終で法政大学生と関西大学生(このへんも立派な大学ですが)と、あとは京都大学生と
東京工業大学生が残っている場合は、やはり後者の2名の方に食指が動くというのが
会社の論理です。

ただそこには、あくまで会社の都合が大きく左右しますが。
営業職や流通倉庫部門の人員が欲しければ東工大や京大卒はいらないわけです。
(将来の研究部門の先行投資で採用される場合は多々ありますが)

以前にどなたかここの板で言っていましたが、企業は自分の会社の利益になる人材が欲しいのです。
会社は、そういう視点から人を採用します。
私もその意見に大賛成です。
利益になるならば大学名など関係ないという意見が多いけれど、結果として有能な人材は有名大学に
多いものです。

それに私個人の考えだけど、新入社員に対外的な文書やトラブルなどの解決文書などを
書かせたら、一流大学出身の人間ほど誤字脱字のない文書や、自分の頭で考えた文書を書くものです。
(ここの回答でいつもバッバッと打ち込んで、間違いだらけの文書を書き込む私に言う権利など
ないけれど。)

偏差値の低い大学出身の人間ほど、文書の間違いが多いものであり、それ以上に
指示待ち人間の割合が本当に高いのです。

だから、会社が一流大学出身者を採用するのも当然です。何よりも無難だから=失敗がない
ということなのです。
自分の頭で考えることができる人間と、そうでない人間の差は大きいのです。

考えてみてください。 中学や高校で、勉強のための本を書店で探したり、
図書館を利用しなかった人間が、社会人になったからといって、急に本を読んで勉強する人間に
変身できると思いますか?

私のような考えをもっている人間も多いですから、そういったハンデをなくすためにも
あなたもできるだけ有名な大学に進学するようにしてください。
関西ならば関関同立以上の大学でしょう。


http://job.mynavi.jp/12/pc/search/corp57927/empl …
もう目にしていると思いますが、採用実績大学も関関同立並みかそれ以上の大学が多いです。

シマノは知る人ぞ知る有名会社。特に日本全国の大学のサイクリング部の連中でシマノ就職を
希望する学生は多いものです。
また釣りマニアの学生も就職を狙っていますから。

しかしシマノも最近は中国を始めとする海外にシフトの動きを強めているから
(自転車の価格競争が激しく、国内では採算が取れない時代だからです。
 現にお膝元の堺市でも下請けの部品メーカーは閉鎖や倒産の憂き目にあっていますからね)
社内でも海外出張や海外派遣組の人数も多いと思いますよ。

あなたが企業名で就職を希望するのは構わないけれど、企業というところは営業もあれば、
製造もあるし、品質管理や管理部門もあるし。

私のような根っからの文系人間でも簡単に想像できることなのに、現役の大学生はそういうところまで
考えが思いつかないのですよね。

憧れのシマノに入社して喜んでいたところ、配属先が自転車部品の受注管理や製造ラインへの
発注部門であって、お客さんやユーザーからのトラブル処理などにあけくれて、金型納入がおくれて
出庫量が間に合わずに、海外工場に迷惑をかけるなんて日常茶飯事。
「あ~あ、こんなはずではなかった」なんてことにならなければいいのですが。

京大や阪大の法学部・経済学部あたりをでたら、人事部や財務部といったホワイトカラー部門に
配属される確率は高くなります。
しかし、なぜか大学生は採用実績校を見るときは一番レベルの下の大学に目が行きがちですが・・・・。

シマノだって泥臭い仕事を受け持つ部署は多いものですよ。
(大学生の夢を壊すようでもうしわけないけどね)
会社に対してはあんまり理想は高くもたないほうがいいですよ。

シマノは競争率は高いから、頑張って大学に合格し、他人に負けないだけの実力をつけてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
やはり上位の大学のほうが有利には変わりないですよね。
では第一志望の関学に向けてがんばりたいと思います!!

お礼日時:2011/11/22 23:01

偏差値70の大学(有名な大学です)の構内に


「偏差値が高いだけではいい就職はできない」
とありました。(セミナーの宣伝)
大学がよければいいってもんじゃないんです。
(ただその大学の学生は自分たちは高偏差値だと自認しているようです)
ただ、偏差値が低い大学の場合は足切りにあう可能性はあります。(面接に無条件に進めないこと)
近畿大学でも可能性はありますが、それより偏差値が高い学生より売り込む要素がないとまず採用はされません。
どこに行っても足切りに合わないのは私立では早慶上理だけと思って差し支えありません。
ご参考までに。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2011/11/22 23:03

大学のレベルじゃありません。




本人の『資質』が問われるのです。


中卒・高卒でもトップに登った人もいれば、東大卒でアルバイト生活者もいる。


要はその人の『資質』『才能』だよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2011/11/22 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!