プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

作り方が解りません。
1度だけ食べたことがあるのですが、酢のものだったと思います。

千切りの柚子皮を、薄く輪切りにした大根でくるくる巻いたのを、吊るして干してから酢のものにしてあったように、記憶しています。

大根を薄切りして、柚子皮を巻くと、大根が折れてしまいます。
塩でしんなりさせてから巻いて干すのか、

先に薄切り大根を干してしんなりさせて、柚子皮を巻いてそのまま酢のものにするのか、

順序が全然解りません。

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。




こんな感じ(↓)?

巻き干し大根の甘酢漬け
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4791_%E5%B7%BB …


手持ちのテキスト(『きょうの料理』2006年11月号)には、工程3の補足として「糸の終わりにはつまようじなどを結んでおき、大根が落ちないようにする。20~30コ連ねたら、次に移る。」と書かれています。

あと、
食べ頃 5~6時間後から
保存場所 冷蔵庫
保存期間 約2週間
だそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これです!

ありがとうございます。
けっこう手間がかかりそうですが、たくさん作って得意料理にしたいです。

お礼日時:2011/12/03 00:53

懐かしいですね~ 私も子供の頃食べてましたよ。

お正月の定番でした。
母が作っていたので、いまいちあやふやなのですが・・・
大根をうす切りにして確か軽く干してました、しんなりする程度だと思います
それから柚子(うちは生姜の千切りも入ってました)を巻いて、糸でつるして
カラカラになるまで干してたような・・それを戻して酢漬けだと思います。
実は私も自分で作りたいな~と思ってたところなんです。
実家でも最近は紅白なますばかりで作らないもので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういえば、お正月でした。
家では食べたことがなくて、珍しかったです。

お礼日時:2011/12/03 00:46

質問者様がお食べになった物がどのようであったのかが、いまいちわかりかねますが、一般的に、大根で巻いた、酢の物の作り方ということで、お話させてもらいます。



まず、大根を剥いて必要な大きさのものを用意します。
塩を振ってしんなりさせます。
水洗いして、塩分を取り、水切り。
それを甘酢につけます。

以上の下ごしらえをしてから、巻きすに広げ、芯になるものを載せ、巻いていきます。

ご参考に。

この回答への補足

解りにくくてすみません。補足します。

大根を薄くスライスします。
ゆずの皮を千切りにしたもの2,3本を、大根スライス1枚でクルクル巻きます。
干し柿のように、1本の紐に何個か結びつけて干します。

食べるとき、多分酢の物にしてあったと思います。

ここまで解っていて何故作り方が解らないのか、といいますと、
はるか子供のころに、親戚か友人の家で食べたもので、吊るしてあるのを見た記憶があるのです。
コリコリした大根の感触と、ゆずの香りを覚えていますが、
作り方が解らないのです。

補足日時:2011/11/27 21:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

甘酢につけた大根で巻いた料理ですね。
大変美味しそうです。

質問した料理は、補足に書きましたが、輪切りのスライス1枚で巻いたもので、小指くらいのサイズです。
干しているので、さらにしぼんで小さくなってしまいます。
カリカリに乾燥するのではなく、少し干した程度だったと思います。

ご紹介の料理も大変美味しそうなので、作ってみたいと思います。

お礼日時:2011/11/27 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!