dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日なのですが、雨が左右ミラーについて見えません
でした。

親水コートも雨が少なくて逆に見にくくなりました。
撥水コートは風が当たらないから意味ないですよね?

特に夜の場合に、ミラーに水滴ついて見難い時どう
してますか?
対策方あれば教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

こんばんは。



自分なりの対策って程ではないですが、同様の時は
(1) 運転開始前にタオルで拭く。
(2) いつもより気持ち程度、ミラーを下向きにする。
(3) 自車はセンターミラー(ルームミラー)が、元のミラーに重ねた拡大鏡(ワイドに見えるヤツです。何て言うんだろう?)なので、助手席側に傾けて、背面と共に確認できるようにする。
(4) 運転席側のミラーは停車した時に、窓開けて拭く。
(5) 夜間見づらくても、後方車・バイクのヘッドライトくらいなら確認はできるので、特にバイクが寄って来ている時などは、いつにも増して目視をする。
(6) (5)が不可能なほど雨がひどい時、いったん停車。無理に運転しない。
(7) いけない事ですが、多少勘に頼る。いけない事ですよ。

この位ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕は親水コート(スプレー)を何度もしましたが
一人の場合、助手席側が重要なのになかなかできないのが
つらいですね。
なるべく目視を多くしてるのですが。

お礼日時:2003/11/27 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!