dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新製品が出る時期ですので、旧モデルになる新ゼクシオのレディースクラブの
1W・5W ・7W ・アイアンセット(7・8・9・A・P・W)を
購入予定です。

1W で190ヤード・7W で130ヤード・7I で110ヤード
の飛距離です。

6I のアイアンかユーティリティーを購入した方が
良いのか悩んでいます。
(後から購入するなら、安い今、頑張って購入した方が良いか思い…。)


ユーティリティーは、ミズノゼファーのU 28を
持っています。

購入しなくても困らないのか、もし購入するのなら
アイアンかUT のどちらが良いのか、UT なら
どの番手が良いのか等、教えて貰えると嬉しいです。

●40代・女・ゴルフ歴・1年・月2回ラウンド
週2回打ちっぱなし・平均スコア98

A 回答 (3件)

まず、新しいクラブを購入したい気持ちは判ります


気持ちのリフレッシュと腕前の向上に役立ちます

さて、追加クラブの御相談ですが
1年で平均スコア98ですか
もっと御自身の飛距離精度を向上させることが
今後の計画を明確に出来るのではないかと思います

それと、行きつけのコースでの欲しい飛距離を
どのクラブが担うかにもよります
現在購入予定のセットでこれまでのラウンドの
飛距離をカバーできるかどうかという事になります

求める距離を出せないクラブがある時に
どんなクラブを補強するかと考えるわけですね

また、来年になるとニューモデルが出ます
追加するクラブはそれまでに考えていけば良い
のではないかとも思います
毎年、少しずつ伸びていく御自身の技量に合わせて
楽しみながら考えていってください
そのためにも、ゴルフショップで色々なクラブ
(FWやUT)の試打を繰り返し行って
どれが打ちやすいか、求める距離が出せるかを
掴んでいただきたいと思います

http://homepage1.nifty.com/cobax
http://www.golfclubsuuchi.com
が更なる助けをくれると思います

参考まで
    • good
    • 0

DWで190yだとすると、9Iで95Y。

番手で8y刻みと仮定して、8Iで103y・・と考えると、7Iの距離は適正。6Iで121y・・・って考えたい気がしますが、女性のHSで6Iでキャリーが増える人はまずいません。逆に、そこまで打てるようにレベルが上がったら、ゼクシオでは役不足になりますので、何れにせよ買い替えが必要。女子プロでさえ、5Iは少ない時代なので、アマチュアの6Iも微妙ですね。

さて、アイアンとウッドの距離を対応させると

6I      121
5I   =UT5   129
4I=9W=UT4   137
3I=7W=UT3  145

って考えると、7Wの130yが飛んでない感じがします。7Iが適正だとして、7Wが145y飛んで飛距離差が出てきて、130y周辺にミッシングリンクが出てきたら、9WやUTの購入を考えててもいいのではないかと思います。
    • good
    • 0

単純な話、ユーテリティはこのメーカーのやつでなくても、構わないと思っているわけですね。



 アイアンは、後から買い足そうとしても、同じ年式のは、なかなか手に入らないですし、一つだけ違うアイアンが入っているのは、けっこうかっこ悪いものです。 

 将来的にユーテリティが欲しくなったら、その時に買えばいいし、アイアン買ったほうがよくないですか?ついでに、5番、6番買ってみてはどうでしょう

 5番は使わないかもしれませんが、練習して5番アイアン打てるようになったら、かなりアイアンも精度があがりますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!