dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、SH01Bを使用しています。
購入してから1年ほど経ったところで、電池パックの交換をしました。
ところが、電池パックの交換をしてからまもなく
ある日突然電池のもちが悪くなる現象が起きました。
朝、満充電の状態で会社に出かけ、お昼頃に少しiモードを使用するぐらいなのですが
夕方仕事が終わる頃には残電量20%ほどになっています。
待機中にどんどんと電池残量が減っていく状態です。

ドコモショップに相談に行くと、電池パック自体は消耗していない新品に近い状態なので
過充電を防ぐために電池にロックがかかってしまったのだろうと言われました。
たしかに、その場でロックを解除してもらったら、数ヶ月間は問題なく使えていましたが
持ったのは数ヶ月だけで、また同じような症状が出てしまいました。
再び、ドコモショップに行き、電池のロックを解除してもらいましたが
今度は数日で同じ症状がでて非常に困っています。

ドコモ側が言うには、夜に充電をしたまま寝ると過充電になりやすいので
こまめに充電するようにということでした。
ですが、以前の電池パックで同じようにしていてもこのような症状はでませんでした。
もっと言ってしまえば、携帯を使い始めて10年以上経ちますが
同じような充電方法をしているのに、こんな風になるのは始めてです。

こうも何度もロックの解除のためにドコモショップに行きたくないのですが
これは仕方ないことなのでしょうか?
どなたか詳しい方、同じ携帯をお使いの方、ご教授願います。
ちなみに、充電器は正規品を使用しており、コンビニなどの急速充電池を
使用したことは一度もありません。

A 回答 (2件)

最近急に寒くなりましたね・・・


寒ければバッテリーの持ちが悪くなりますよ
あと、オートGPSやiコンシェルや自動起動アプリなどを使っていればバッテリーの持ちがさらに悪くなると思いますけどね

前の電池パックに変えて、改善するようならその電池パックの不良もあるかもしれませんね。
ただ、電池パックは、3ヶ月の保証期間しかありません。 ですから、保証期間が切れているので、購入するしかないでしょう

この回答への補足

寒さでどうのこうのというレベルではないような気がします…。

オートGPSやiコンシェルや自動起動アプリなどはまったく使用していません。
照明なども必要最低限に抑えているので、そこも原因ではありません。

前の電池パックは回収されているので手元にありません。
電池パックの購入については、ドコモ側が今使用している電池パックを検査をして
新品同様のものなので購入の必要はないと言っています。
なので、それも必要ありません。

電池パックの不良が疑われますね…。

補足日時:2011/12/13 22:00
    • good
    • 0

私は、1日で電池がなくなるので、毎日寝ている間に充電していますが、全然問題ないですよ。


電池ではなく、本体のソフトに不具合があるように思います。
私は、SH-03A ですが、これもひどい機種です。
SDカードにバックアップしたデータを読み出そうとすると電源が落ちたり、ブックマークや電話帳などで、フォルダを開いただけで、そのフォルダ内の一番上のものに勝手につながったりします。
シャープのOSに不具合が多いのだと思いますよ。

この回答への補足

そうですよね、私も今まではその充電方法で問題なかったんです。

本体のソフトのほうですか…。
ですが、それだと、電池パックを変えたとたんにこの症状がでた
説明がつきませんよね…。

電池パックの不良が可能性としては高いような気がしますが
どうでしょうか…。

補足日時:2011/12/13 22:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!