dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aに直線3本で三角形7個作りたいんですかどうしても思いつきません。
教えてください!できるだけ図形もお願いします!!

A 回答 (4件)

こんな感じでいかがでしょう?


星を描くような要領で線を引きます。

…何か勘違いしていたらごめんなさい。
「Aに直線3本で三角形7個 」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

図形もあり分かりやすかったです!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/16 16:42

添付画像のように線分OP、線分PS、線分OSを引きます。

△OPS, △OPQ, △OPR, △OTU, △OQR, △OQS, △ORSの計七個の三角形になります。
「Aに直線3本で三角形7個 」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
ですが私の求めていたものとは少し違かったので・・・

お礼日時:2011/12/16 16:45

星型(スターの形)を一筆書きで描きます。

(外周をなぞるのではなく、直線五本を折り返しながらクロスさせて描きます。)

その中にできる五角形の下の頂点に合わせて、横に線を引きます。これがAの水平部分になるよう、両端はAの斜線の位置で止めます。

これが答えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/16 16:43

ひとつの三角形には、3本の直線が必要です。




従って、直線3本だけでは、三角形は1個しか作れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A