プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人の紹介で就職することになりましたが
いろいろと知られたくない過去があり
学歴・住所・氏名を偽って入社した場合、最悪会社から詐欺などに問われることがあるでしょうか?
もちろん給料をもらったあとの話ですが。。。
どなたか詳しく教えていただきたいです

A 回答 (10件)

まず、最初の質問では具体的な内容ではなかったので、詐欺に当たるかどうか??でしたが、あなたのお礼コメントを見ていて、はっきりと犯罪に相当すると思うようになりました。



まず休業補償を受けている会社からはNo7の方のコメントにある通り、懲戒解雇+休業補償返還+その他法定福利費の損害賠償+逸失利益の損害賠償 は請求されるでしょうし、例えこれらの金額を賠償したとしても企業から告発されれば、詐欺罪として立件されるのではないでしょうか?
アーティストの小室さんの時も、相手に賠償金を支払いましたが、刑事罰は逃れられませんでした。もちろん悪質であるとか反省が認められると判断されれば執行猶予は付くと思いますが、れっきとした前科のある方になってしまいます。

あなたの生活がどうとか、手元にお金がないとかは関係ありません。会社に与えた損害は賠償しなくてはいけませんので、休業補償を支払っているのが保険会社なら民事賠償請求があるでしょうし、とにかくバレたら大変でしょうね・・・(雇用保険なら給付額の返済で済むかもしれませんが、悪質と判断されればそれも立件されるでしょうね)

知人の紹介でバイトしている会社に関しては、正式な書類もないような雇用形態だと考えると、解雇までするのかと思いましたが、残念な事にあなたは交通費を不正請求しています!この不正は企業に対し損害を与え、かつ信頼関係を裏切る行為になりますので、小さな自営業者の私でも、懲戒解雇と過剰支払い分の請求は行いますね。さすがに警察に告発しようとまでは考えませんが、会社側が許せないと考えた場合、少額でも告発する事がありますので。

一つの例が万引き=窃盗です。万引きが発覚した場合、後でいくら商品の返品や代金の支払いを行っても、すでも犯罪が成立しているので警察に引き渡されますよね!金額の大きさではなく、企業としての姿勢を示す意味でも毅然とした態度を取る企業が増えていると思います。

交通費の不正請求も、何より紹介して頂いた知人の顔に泥を塗る行為になると思うのですが、ここであなたの人間性を問うても仕方のない事ですので、犯罪になるかどうか?損害賠償されるかどうかで、答えさせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっして私の人間性を非難せずに
犯罪になるかどうか?損害賠償されるかどうかで、
経営者目線で回答をいただいてありがとうございました

いま、正直に会社に事情を話すべきかどうか悩んでます
罪を償う気はあるのですが
要求もされていないのにこっちから出て行ったら墓穴をほるような気もします

。。。罪をつぐなうという方法でなにかよい案があったら助かります

お礼日時:2011/12/20 22:33

他人のこと非難できるような人間か!?


理論的にだ?
理論理屈てのは質の悪い人間にとっちゃ、どんな理屈投げたって、自分に都合よく解釈するのが常だろ。
それ自分がいちばん知ってんだろ?
訴えられて罰くらったやつもいるで、経営者次第だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に教えてくださいませんか
じつは新しい職場のひとりに住まいがちがうというのをバレたみたいです
上役に知れないか心配で夜も眠れません

>訴えられて罰くらったやつもいるで、経営者次第だな。

訴えられて罰をくらうというのはどんな罰でしょうか
詐欺で警察に捕まるとかそこまでありますか?

お礼日時:2011/12/19 16:06

共感してやりたいが、そんな金全く欲しいと思わないぞ。


これは、筋とおして生きるとわかるが、そういう金を誤魔化して得る人間てのは、自分の自信が無くなるから結局金に見放なされて永遠に金に困り続けるんよ。
誤魔化しの小銭じゃなく堂々と筋とおした生き方で努力して自信つけてみろよ。そんな発想考える必要なくなるぞ。
一時的に小銭盗むんじゃなくて永続的に繁栄する実力つけろや
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんですか?この回答者は?関西弁丸出しで。。。
回答になってないのではないでしょうか
NO7さんみたいに理論的に回答をしてもらいたいです
回答者らしくしてください

お礼日時:2011/12/18 22:28

休業している会社からは、


懲戒解雇+休業補償返還+その他法定福利費の損害賠償+逸失利益の損害賠償

新しく働いている会社からは
懲戒解雇+給与返還の損害賠償

刑法で
3月以上5年以下の懲役
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休業している会社からは、毎月休業手当で35万ぐらいで6ケ月近くもらってます
35万×6=210万でしょうか?またはそれ以上でしょうか?
手元に現金がない場合(使ってしまった)どうなりますか?


下にも書きましたけど
新しく働いている会社から給料返還される根拠も従う理由もないようにおもいますけど。。。

前の会社から35万+今の会社から25万と書くとあくどいとおもわれるかもしれませんが
いろいろこっちも生活の工面があって
親が生活保護を受けてる状態で仕送りをし続けなくてはいけません
ローンとか借り入れの返済もあるので給料返還とかされるとたまったものではありません

>刑法で3月以上5年以下の懲役
そんな法律は知りませんがどこにそんなのはあるのでしょうか
相手の会社が普通はそこまでしてきますか?
不安をあおらないようにおねがいします
相手にも非があるとおもいます

お礼日時:2011/12/18 22:25

休業手当って何か知っていますか?



働けないから当たるものです

働けるということなら勿論今までもらったものは返却、訴えられて賠償金と結局は損します

新しいところからも解雇+給料返却

存在しなかった人間と言うことになるので給料返せといわれても労基署とかに訴えることも出来ません

会社からは訴えられないでしょうが国からは詐欺とかで十分訴えられるような行為です

結局損するのでずるいことは考えるだけ無駄です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>働けないから当たるものです
前の会社で身体を酷使されて病気休業ということにしました
激務だったからそれぐらいは当然のことと思ってます
でも、休業補償がまだ半年以上残ってて
今の会社からアルバイトの話があったので見習いできています

ご回答の件ですけど
前の会社から返却というのはわかりますけど
もらった分相当額の返却でしょうか?または倍返しとかでしょうか?


あと、新しい会社で解雇はわかりますけど、給料返却の理由がわかりません
給料は労働の対価じゃないでしょうか
交通費はごまかしてるので意味はわかります

国からは詐欺とかで訴えられるという
こともよく理解できません、国がそんなことをするのでしょうか?

お礼日時:2011/12/18 22:16

言葉からしてそうに決まってんだろ!


ばれて使えないやつなら解雇だな。
誤魔化し生きていくと幸せが継続しないのが常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休業手当が一年間出るというので
そういうことはふつうに考えませんか?

生活がたいへんなこの世の中、両方から給料をもらいたいとかんえるのは
仕方ありません

お礼日時:2011/12/18 15:21

務めた会社に不利益を与えれば何らかの制裁はあると思います。



只偽名ですと社会保険に入れませんから将来年金はもらえないでしょう。
健康保険には当然入れません。

要するにアルバイト程度の仕事しかないということです。

>もちろん給料をもらったあとの話ですが。。。<

何か短期就職のようですから偽名でも構わないと思いますが、
社会保険はありませんから、その点はお気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いま別の会社(前の会社)で休業手当を受けながら
もうひとつの会社で名前・住所を変えて保険とかはいらずに働いて給料をもらってます
要は給料の二重取りです

今の会社は提出物とかがなかったので
前の会社の休業手当ももらいたいためにこのようになりました
交通費も余分にもらいためいまの会社に届けている名前住所はぜんぶうそです

このまま続けて両方の会社に
ばれるとどのようになるでしょうか?

お礼日時:2011/12/18 15:19

ばれたときは最悪のときは解雇+給料返還+損害賠償とかで訴えられるよりつらい目に合う場合があります



知人にも迷惑がかかりますので、就職先に本名とか全部正直な書類提出

それが出来ないなら就職辞退しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
いいにくい事ですけど
別の会社で休業手当を受けてます

ばれたとき即日解雇はわかりますけど
両方の会社から
給料返還+損害賠償とかで訴えられることがありますか

ちなみに住所をかえてます
名前も微妙に変えてます

お礼日時:2011/12/18 15:12

民法上の詐欺にあたる可能性があります。


入社後、発覚した場合は、就業規則等の定めにより
「解雇される正当事由」となるのが一般的です。
(入社から退職までずっと。もっとも実際に解雇されるかは、質問者さまの働き次第とは思いますが。。)
アルバイトを書かないや、短期の就職期間を書かないなどの軽微な詐称ならともかく、
住所・氏名・学歴・職歴などは採用側にとって重要な判断材料であり、かなり危険かと・・・

ちなみに刑事罰の詐欺罪にはならないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即解雇はわかってます

損害賠償の請求をされるかしんぱいです

お礼日時:2011/12/18 15:09

判例で



日本精線事件 大阪地裁 昭和50.10.31

本人の本来の学歴・経歴が採用時に判明していたならば、従業員として採用しなかったであろうと認められる場合には、解雇が有効であるとされた。

同主旨、日本鋼管事件(横浜地裁 昭和52.6.14)

というのがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
いいにくい事ですけど
別の会社で休業手当を受けてますので

両方の
会社から詐欺などに問われることがあるのか心配です

お礼日時:2011/12/18 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!