アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

突然、2TBの外付けHDD(I:)がマイコンから姿を消しました。
OSはVista ホームプレミアムです。

試しに、【コンピュータ】→【右クリック】→【プロパティ】→【デバイスマネージャ】→【ユニバーサルシリアルバスコントローラー】に【USB大容量記憶装置】は存在したので、これを【削除】でUSBを抜き差ししたらデバイスドライバは正しくインストールされ直します・・・・・が!!

やはりマイコンには【I:】が現れません・・・・。

【ディスク管理】では、
上記覧には、

ボリューム=(C:)
レイアウト=シンプル
種類=ベーシック
ファイルシステム=NTFS
状態=正常

・・・ですが、下記覧に

ディスク5
状態 不明
1863.02GB 初期化されていません
1863.02GB 未割り当て

と、なっていました。

目標がデータ救出に移行したので、ファイナルデータ試供版を試してみました。

【ドライブが正常に認識できない場合】→【BUFFALO External HDD 0000】→
【次へ】→【物理ドライブ[BUFFALO External HDD 0000]内のパーティションを検索中】→
この後の検索結果は空欄で、【次へ】に進めません。

次に、【高度な復元】では、論理ドライブ(I:)は開けません。
【物理ドライブ】では、ハードディスク1と6しかなく、1は(C:)だと思うので、
ハードディスク6を選択。
パーティション検索後、【検索するセクタ範囲】をMAXで【OK】
【形式を検出】にとんでもなく時間がかかりましたが、、結果は空白。

僕の操作や手順が何か間違っているのでしょうか??
どなたか、正しい救出操作手順や他に救出する手段方法を教えてくださいませ・・・・*

A 回答 (25件中21~25件)

もし、正しく焼けていて、CD/DVD-ROMからの起動もうまくいっているとして、



> ディスクを入れしばらく待ったあとにエンターキーを押すと起動するはず・・・なのですが
この状態のことで、
boot:_
と出ている状態でしようか。

もしそうであれば、5秒ほど待ちます。
その間に、下記の入力をしてみてください。
knoppix text
「Enter」を入れる。

テキストモードと言われる方法で起動を試しています。
    • good
    • 0

> 頑張ってKNOPPIX6.7.1をDVD-Rに焼いて起動させました。


> ディスクを入れしばらく待ったあとにエンターキーを押すと起動するはず・・・なのですが、
> 女性の声の発声が聞こえたあと、ずっとブラック画面になってしまいます・・・。

女性の声とは、よく分かりません。
まず、KNOPPPIX6.7.1が正しく起動できるように焼けているかです。
Windowsで、CD/DVD-ROMの中身が、xxxx.isoだけであれば正しく焼けていません。
正しく焼けていれば、Windows起動上では、「KNOPPIX INFO」の画面表示されるか、
「エクスプローラ」でみると、
boot
KNOPPIX
のフォルダや、
autorun
cdrom.ico
index.html
等のファイルが表示されると思います。

正しく焼けているでしようか。
次に、正しく、CD/DVD-ROMデバイス起動しているかどうかです。
電源オン、または、再起動で、CD/DVD-ROMからの立ち上げ方、BIOSの起動順位の件はご存知でしようか。

まず、ここまでのことを補足願います。
再確認として、「だめ元」かもしれません。
KNOPPIX6.7.1DVD-Rの方でしようか。
    • good
    • 0

ANo.1さんの言う通り、Final Dataでは駄目だったようですね。

体験版は、元のHDDには何の手も加えませんので、他の方法も試すことが出来ます。

高度な復元でも何もファイルが検出されなかったのが、解せません。2TBだと2~3日か、それ以上掛かると思いますので、昨日の今日結果が出たとなると、まともにHDDにアクセスしていないかも知れません。ディスクの管理の情報は、USBのインターフェースを介したものなので、HDDが故障していても正常とでる場合がありますし、その逆もあります。

となると推測ですが、HD-LB2.OTU2のUSBインターフェースがおかしいのかも知れません。

外付けHDDはHDD本体の故障以外にも、電源部が壊れたりインターフェースがおかしくなることがあります。ケースから出して、他のUSBインターフェースに繋いでどうなるかを、一度試した方が良いかも知れません。分解できるなら、中のHDDを取り出し、他のUSBインターフェースかデスクトップのSATAに直接接続してみたらどうなるでしょうか? 下記は、念のためIDEとSATA、2.5インチと3.5インチに対応したUSB変換ケーブルです。似たようなものはたくさんありますので、入手できるもので構いません。
http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_i …
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10705 …

あと、前回書いてはいなかったのですが、HDDが突然物理的に壊れる場合もありますので、そうなると我々では手の打ちようが無く、復元業者に頼む(高額の費用発生)か諦めるしかありません。個人の場合、業者に依頼するのはなかなか出来ないと思いますので、重要なデータに関しては、こまめなバックアップを薦めることになります。
    • good
    • 0

どうして、試しもしないで、ベストアンサーを決め解決したのか、


http://okwave.jp/qa/q7201244.html

その後に、
> 正しい救出操作手順や他に救出する手段方法を教えてくださいませ・・・・

認識されていない理由をまず調査して、それによって対応を考えるべきであり、そう提案した当方の回答は、採用されなかったようです。

この回答への補足

無知な僕にもファイナルデータなら扱えるかも、、、と
安易にベストアンサーを出してしまったことを心からお詫び申し上げます。

結果、ファイナルデータではどうしようもありませんでした。

はっきり言って、PCには浅学非才な僕ですが
頑張ってKNOPPIX6.7.1をDVD-Rに焼いて起動させました。
ディスクを入れしばらく待ったあとにエンターキーを押すと起動するはず・・・なのですが、女性の声の発声が聞こえたあと、ずっとブラック画面になってしまいます・・・。

何卒ご教授願います。

OSはVista ホームプレミアム64Bitです。

補足日時:2011/12/23 01:42
    • good
    • 0

別に手順が間違っているわけではなく


ファイナルデータでは救出不能な状態なだけではないでしょうか。
あとは業者に頼むしかないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!