アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チオシアン酸カリウムKSCNのSの酸化数はいくつでしょうか。Kが+1、CNが-1だと思いますが。

A 回答 (4件)

K+とCN-に硫黄が加わったと考えると,全体で0ですから,Sは0になりそうに見えます。


しかし,チオシアン酸イオンは,SCN-であり,硫黄と炭素が共有結合しています。
高校の教科書に書いてある酸化数の決め方では,このような場合に対応できません。
S,C,Nのすべてが複数の酸化数を取り得る原子であり,これらが一つのイオンに含まれているからです。(硫酸イオンSO42-,亜硫酸イオンSO32-のように酸素(酸化数-2)と他の原子一つの場合のみ計算可能)

このような場合の酸化数の決め方として
・共有結合している原子間では,電子を電気陰性度が大きい原子に割り当てる
 すなわち,電気陰性度が大きい原子が-,小さい原子が+
という原則に基づいて,
・Wikipediaにある
 チオシアン酸の項目にあるHS-C≡Nという構造式
 電気陰性度の項目にあるポーリングの電気陰性度 H 2.20<C 2.55<S 2.58<N 3.04
を使って考えると次のようになります。

H - S - C ≡ N
(+ -) (- +) (+3 -3)

従って,Hは+1,Sは-2,Cは+1,Nは-3です。

ここでは,チオシアン酸イオンの構造式に複数の表現があるため,水素イオンと結びついたチオシアン酸で説明しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/03 10:30

#2の訂正です。



Cは+4でした。
htms42さま。ご指摘ありがとうございました。

また,ご指摘の通りOとSが入れ替わったシアン酸とチオシアン酸では同じようになりますね。
両隣の原子(HとC)との電気陰性度の関係が同じだからですね。
H<C<O
H<C<S
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありごとうございました。

お礼日時:2012/01/03 10:30

#2


>H - S - C ≡ N
(+ -) (- +) (+3 -3)

>従って,Hは+1,Sは-2,Cは+1,Nは-3です。

これだとCは+4になりますね。
出てきた数字で考えるとシアン酸HOCNでOのところが同族のSに変わったとしたものと同じになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありごとうございました。

お礼日時:2012/01/03 10:30

チオシアン酸SCN-だから全体で-1価では。


硫黄は±それぞれ4価迄取り得る為結合した状態がイオンと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!